就活の勝ち組の基準とは?文系・理系の勝ち組企業も紹介!

就活くん
就活で勝ち組企業の内定を取って、理想の社会人生活を送りたい

就活で大手企業を目指して、勝ち組になりたいと考えている方は多いです。

とはいえ、何を以て勝ち組なのか、どういう企業が勝ち組なのかは曖昧ですよね。

そこで今回は就活における勝ち組とは一体何なのかを解説していきます。

目次

26卒のあなたにおすすめ

トップを狙うなら、Abuild就活!

就活で勝ち組になる基準はどこから?

就活で一般的に勝ち組と言われる基準はどこからなのでしょう。

主に以下の基準が「勝ち組」とされています。

それぞれ勝ち組と言われる理由や特徴を詳しく解説していきます。

外資系企業である

外資系企業とは、海外の企業が日本に進出してきた企業を指します。

主に外資系企業の特徴は以下の通りです。

外資系企業の特徴
  • 平均年収が800万円と高い
  • 評価基準が実力である
  • プライベートを重視している
  • 有給休暇を取得しやすい

外資系企業はグローバルな展開をしており、ある程度の学歴と英語スキルも求められるので狭き門です。

また、新しい技術やテクノロジーを積極的に導入することで、市場の先駆けとなる製品やサービスを提供し、常に最先端の技術やトレンドを学べます。

GAFAMなど世界トップのIT企業はAIやVRなどの最先端技術をもっていると言えますね。

あわせて読みたい
【26卒】外資系企業の就活スケジュール!インターン対策も解説 就活中の方で、このように外資系企業に憧れを持ち、志望したいと考える人もいるでしょう。 しかし、外資系企業は少数精鋭型のため、元々採用人数が少なく、選考時期も早...

上場企業である

上場企業であると一定以上の売り上げや業績を出す事業規模に達しているので勝ち組と言われるでしょう。

日本国内の企業で上場企業はわずか0.1%。1000社に1社ほどしかないです。

また、上場企業は市場での認知度も高くブランド力や信頼性にもつながり、ビジネスでも有利に働きます。

そのため、誰でも知っている企業というだけで周りに自慢できるので勝ち組と言えるでしょう。

平均年収が高い

平均年収が高いとお金持ちのイメージがあるので勝ち組といえます。

平均年収が高いと生活水準が高く、豪華な生活が送れて芸能人と交流する人もいますし、傍から見ればまさに羨望の的です。

Abuild就活編集部
稼ぐことが全てではないですが、一般的には高年収の人は勝ち組に見えますよね

トレンドの企業である

トレンドの企業であれば、「最近よく聞く、あの会社なのか」と言われるため、これも勝ち組といえます。

トレンドの企業は人気も高く倍率も高いことから、入社出来ただけでもすごいと言われます。

たとえば動画配信サービスなど年々利用社数は増加しているなか、YouTubeTikTokはトレンドの中心的な企業であり、この2社に入れば勝ち組といえるでしょう。

↓トップ内定ならAbuild就活↓

無料カウンセリングで相談する

文系・理系それぞれの勝ち組と言われる企業一覧

文系と理系では学生の特性上の違いから、勝ち組と呼ばれる企業も異なってきます。

それぞれ、どういった会社に入れば勝ち組と言われるのか見ていきましょう。

文系

商社や証券、保険、銀行、マスコミなどのトップ企業ばかりですね。

「勝ち組企業に入りたいけど、今のままでは厳しいかも…」という方はAbuild就活に頼ってみませんか?

Abuild就活は就活のプロがESや面接対策の指導を行うことで、これまで多くの学生をゴールドマン・サックスやマッキンゼー、総合商社といった超難関企業の内定に導いてきました。

さらにマーケティングやファイナンス、経営戦略といったビジネススキルも学べるため、入社後もトップクラスに活躍できるでしょう。

一流企業に入社して、理想的なキャリアを過ごしたい方は、ぜひAbuild就活の紹介記事もご覧ください。

>>Abuild就活の紹介記事を読む

理系

  • 日本アイ・ビー・エム株式会社
  • グーグル合同会社
  • インテル株式会社
  • 株式会社三菱総合研究所
  • NTT株式会社
  • 株式会社豊田中央研究所
  • 東海旅客鉄道株式会社(JR東海)
  • 日本マイクロソフト株式会社
  • 日本製鉄株式会社
  • 株式会社INPEX
  • 武田薬品工業株式会社
  • サントリーホールディングス株式会社
  • 味の素株式会社
  • AGC株式会社
  • 日揮ホールディングス株式会社
  • 三菱重工業株式会社
  • 株式会社キーエンス
  • トヨタ自動車株式会社
  • 株式会社資生堂
  • 東レ株式会社
  • JAXA
  • 日清製粉株式会社
  • アサヒビール株式会社
  • 協和キリン株式会社
  • 東京電力ホールディングス株式会社
  • 日産化学工業株式会社
  • 三菱ケミカル株式会社
  • アステラス製薬株式会社
  • 信越化学工業株式会社

理系は研究職採用もあるため、ITやメーカー、食品などが多い印象ですね。

ただし研究開発系は理系で倍率が高い傾向にあります。

Abuild就活編集部
修士以上なら大学推薦で応募できることもあるのでチャンスはありますよ!

就活で勝ち組と言われやすい業界

続いて、一般的にどのような業界が勝ち組と言われるのかを見ていきましょう。

コンサルティング

コンサルティングは高い専門性とスキルがあり、比較的高年収に位置するため勝ち組といえるでしょう。

ただし、その反面で難易度も高く成果も求められる仕事ですから、長時間労働や激しいプレッシャーと戦うハードな仕事と言われています。

とはいえ、コンサルティングのスキルを積めば、独立やベンチャー企業の幹部など幅広い選択肢が出てくるため、成長意欲のある人にはおすすめの仕事です。

あわせて読みたい
新卒に人気の外資系コンサル・日系コンサルをランキング形式で解説 コンサル業界に興味のある就活生で、こうお考えの方もいるでしょう。 今回はコンサル業界の代表的な企業や、どんな人に向いているのか、内定を取るためのコツなども解説...

商社

商社は平均年収も高く、海外駐在などグローバルで華やかなイメージがあり、勝ち組と言われています。

そもそも商社とは商品の輸出入を手掛ける仕事がメインで、生産者と販売者をつなぐ仲介人といった仕事です。

商社は総合商社と専門商社に分かれており、特に以下の五大商社は知名度が高く、就活でも非常に人気の企業です。

これらの企業は日本人の身近なサービスと密接に繋がっており、例えば伊藤忠商事はファミリーマートやバナナのDOLE、アパレルのコンバースなどを手掛けています。

総合商社はこのように幅広い商品を手掛けますが、一方で専門商社は特定分野に特化して事業展開する中小企業が多いです。

あわせて読みたい
商社とは?業界の特徴と選考突破のポイント、就活生に人気の7大商社を解説 商社業界は就活生からの人気が高く就活難易度もハイレベルなので、しっかり対策しておかないと選考突破できません。 選考通過率を上げるためには、まず商社の業界研究を...

マスコミ

テレビや新聞、出版社などマスコミは誰もが馴染みのある企業ばかりで、こちらも勝ち組といえるでしょう。

特にテレビ局は高年収企業のイメージがあり、芸能人と交流を持てるため憧れる人も多いです。

ただし、現在はYouTubeやTikTokといったプラットフォームの台頭で視聴者が減少傾向にあり、それに伴い広告費も下がりつつあります。

そのため対抗策として、YouTubeを活用してニュース番組を報道する局や、ネットでも視聴可能にするTVerの活用などネットに順応する工夫もなされています。

Abuild就活編集部
新聞は斜陽産業という見方もあるので、業績や今後の動きはよく研究しましょう
あわせて読みたい
【講談社の就職難易度】採用大学や学歴フィルター、選考のポイントを解説! 出版業界の代表的存在とも言える講談社は、就職難易度が高い企業のひとつと言われています。 どのような大学の学生が採用される傾向にあるのか、そして選考を突破するた...

公務員

公務員は国民を支える生活の基盤的な存在でもあり、リストラのリスクもなく、年収も安定しており勝ち組と言えます。

とはいえ日本の古い慣習が残っており、年功序列や紙文化、副業禁止の傾向は未だ根強いです。

また教職員は部活動の手当が少なく、ほぼボランティアの状態で指導しなければならないなど、職種によってはブラックといえるでしょう。

とはいえ国民を支える仕事ですから、国や県、市に貢献したい方ならやりがいのある仕事といえるでしょう。

本当の勝ち組になる方法

本当の勝ち組の定義は人それぞれですが、最低限自分自身が満足のいく企業や人生にするための方法を紹介します。

自己分析を徹底する

自己分析は就活を成功させる上で、最も重要なものです。

自分を見つめ直すことで本当の自分を理解し、なぜこの仕事がやりたいのか、それを経てどうなりたいのかなど、自分のあらゆることが論理的に言語化できるようになります。

これにより上辺だけの発言がなくなり、一貫性が出て説得力が増すことで理想の内定が得やすくなります。

逆に自分に合っているか確信ももてないのに、ただ「大企業だから」「高年収だから」という理由で選ぶのはミスマッチになりやすく、おすすめしません。

業界・企業研究を徹底する

自己分析で気になった業界・企業が見つかれば、徹底的にリサーチしましょう。

なぜなら業界研究・企業研究が甘いと、いざ働くとなった時に想定外のストレスに晒され、すぐに辞めてしまうという事態に陥る可能性があるからです。

また選考でも、「競合他社との違いを理解しているか」「競合他社じゃなく、なぜ弊社を志望するのか」という質問もあるため、その対策にもなりますよ。

Abuild就活編集部
HPには良い面ばかり書いてあるので、有価証券報告書などで実情を理解しましょう!

長期インターン

気になる業界・業種がいくつかあれば、長期インターンに申し込んでみましょう。

長期インターン

半年〜1年以上の期間、企業に参加して実際にプロジェクトに参加して取り組むこと

長期インターンはアルバイトとは違い、新入社員のような実務経験が積めるため、自分に合った仕事なのかが明確に判断できます。

たとえば、「営業職に興味があってインターンしたら、苦手だった・好きじゃなかった」「プログラミングはできないと思ってたけど、案外向いてるかも」と言った感じです。

気になる企業が長期インターンを募集していれば応募すべきですし、仮に志望企業でなくとも業界や働き方を確認する意味で参加するのがおすすめです。

Abuild就活編集部
長期インターンはガクチカでも使えますし、即戦力扱いしてもらえることもあり、難関企業も内定しやすいですよ!

そもそも就活で勝ち組・負け組が決まるわけではない

そもそも就活において、人生の勝ち組・負け組が決まるものではありません。

なぜなら人生というものは、会社のブランドや肩書きでは左右されないからです。

コロナ禍でいくつもの企業が倒産しましたし、今後もAIの発展により大企業すらも倒産する可能性があるのです。

また会社員以外の生き方もあり、海外移住する人、フリーランスや起業家になる人など現代は多様な生き方が可能なのです。

一般的に勝ち組と言われる企業に入っても、あなたに向いていなければ精神がすり減るだけですし、働く意味が見出せないかもしれません。

「仕事やお金が第一ではないから田舎で趣味優先の働き方をする」「時間・場所に囚われたくないからフリーランスになる」など、あなたに最も合った生き方をすることこそが1番の勝ち組と言えるでしょう。

就活で勝ち組業界を選ぶデメリット

当然ながら、勝ち組と言われている企業はデメリットも存在します。

そのデメリットを許容した上で実際に働けるかどうかを判断しましょう。

  • 高収入でも想像以上に激務
  • 裁量が狭い
  • 競争が激しく出世が難しい

高収入でも想像以上に激務

給料は高くても、想像以上に仕事がハードな場合は決して少なくないケースです。

大手企業は高収入で安定していると思われがちですが、裏を返せばそれだけ仕事量が多いという証です。

売り上げや株主の配当など社員にプレッシャーがかかることもしばしば。

もちろん大手企業でもホワイト企業のように働ける企業もありますが、年収が上がるほどハードな仕事が多いと理解しておきましょう。

Abuild就活編集部
同じ仕事量・労働時間で年収が高いと考えるのではなく、仕事量・労働時間が長いから高年収という見方をしましょう

裁量が狭い

大手企業に入れば、個人でバリバリ仕事をして動きまくっているイメージがありますが、実際は違う場合もあります。

特に入社してからの数年は裁量も狭く、一つ一つの仕事をコツコツ進めていくことが基本。

仕事の進め方に手順があり、指示通りに仕事をこなすことが課題でもあります。

業務効率化の提案や画期的なアイデアを出しても、ベンチャー企業などと比べると通りづらく、自由度は狭いと言えます。

会社のホームページや流れているCMを見ると、すごく活躍できる場所と思われますが実際は地味な作業をこなしていく企業がほとんどでしょう。

競争が激しく出世が難しい

大手企業であれば、年功序列の制度があり多くの同僚を抱えているので出世競争は激しいです。

〇〇支店にいけば出世ルートと言われるところもあれば、〇〇支店は実質左遷ルートなんて言われることも…。

それも同期との競争だけでなく、優秀な先輩・後輩も皆がライバルとなるので競争は熾烈です。

一方、中小企業やベンチャー企業であれば、1年で管理職など裁量が広く経験を多く積めるのが特徴で、20代で管理職を務める方も少なくありません。

逆に大手企業は人数も多く成績で左右されるので、出世は難しくなるでしょう。

就活が辛くて疲れた人でも大逆転する方法

就活きついし、まじで早く終わらせたい…

でも、絶対良い企業行きたい!

こういう方は就活のプロであるAbuid就活に頼ってみませんか?

Abuild就活とは

Abuid就活は以下のような特徴をもつ就活塾です。

Abuild就活の特徴
  • 3ヵ月間の徹底指導で確実に成長できる
  • 実績豊富なコーチ陣によるマンツーマン指導が受けられる
  • ES・筆記・面接対策が受け放題、コーチへの質問もし放題
  • 完全オンラインで全国どこでも受講可能
  • 内定保証制度有り

「自己分析の仕方が分からない」「面接に苦手意識がある」という理由から就活でストレスが溜まったり、やる気が下がったりする人が多いです。

しかし、Abuild就活は独自の自己分析シートとES・面接対策受け放題なので、どんなに苦手な方でも乗り越えられるよう支えます。

そして気になる実績ですが、これまで下記のような一流の外資系企業・国内有名企業の内定者を数多く輩出してきました。

これだけの実績を誇るAbuid就活ですが、現在あなたの就活のお悩みのアドバイスがもらえる無料カウンセリングを実施しています。

これまで5,000人以上の就活生をカウンセリングしてきた実績があるので、「失敗続きの就活をなんとかしたい」という方はぜひお気軽にご参加ください!

\今のお悩みにもお答えします/
https://abuild-c.com/highcareer-shukatsu/abuild-review/
ayaka

この記事の監修者

ayaka

新卒で航空会社に就職。入社1年目より異例の配属で育成部門に配属。約10年、日本人、中国人、タイ人、シンガポール人の育成・採用に携わる。最短で昇格後は、新人から入社30年と幅広い層のメンバーのマネジメントを行う。
様々なバックグラウンドを持つ人材と携わる中、「ひとりひとりが個性と強みを活かして、笑顔で仕事ができる組織を作りたい」という想いを持ち、2021年に国家資格キャリアコンサルタント取得。
現在は中国に在住し、大学生の就職活動支援、駐在員の家族のキャリア支援を行っている。

目次