【27卒向け】大手内定に強い!おすすめ就活塾10選を徹底比較

就活生Aさん

大手の就活塾への入会を検討しているけど、どこがおすすめ?

就活生Bさん

就活塾をどうやって選べばいいの?

一流企業への内定を手にするために就活塾に入ろうと思っても、評判や口コミだけではどこを選ぶべきか迷う人も多いでしょう。

就活塾選びは、 まさに人生の分岐点! 自分に合った塾を選ぶことで、夢への第一歩を踏み出せる可能性が高まります。

そこで今回は、おすすめの就活塾10選を徹底比較してご紹介します。

目次

おすすめの大手の就活塾の選び方・比較ポイント

大手の就活塾を選ぶ際に重要な比較ポイントは以下の6点です。

オンラインで受講できるか

講師から直接指導を受けられる対面授業はやりやすいですが、大学の授業や部活、バイトなどで就活塾に足を運ぶ時間がないこともあるもの。

そこでオンライン対応の就活塾を選んでおくと、移動時間の節約になる他、遠方の学生でも受講可能です。

Abuild就活  佐藤コーチ
オンライン面接の対策にもなるのでおすすめです!

内定実績は充実しているか

これまでにどんな企業の内定実績を出してきたかも就活塾選びでは重要な要素です。

例えばAbuid就活の場合は、以下のような実績があります。

出典:Abuild就活

このようにHPの内定実績を見ていくと、しっかり実績が出ているところの方が安心できますよね。

また、「外資系企業に強い」「大手企業に強い」「エアラインなど専門性の高い企業に強い」など就活塾ごとの強みも分かってきますよ。

Abuild就活  佐藤コーチ
Google MapsやTwitterの口コミや評判も合わせてチェックしましょう!

内定保証制度はあるか

内定保証制度に対応している就活塾かどうかも確認しましょう。

内定保証制度とは

内定が取れなかった場合、就活塾の受講料の全額または一部が返金される制度

※「講義を積極的に受け、更に〇社以上の選考で内定が取れなかった場合」など条件つきの場合がほとんど

内定保証制度は就活塾の自信の現れでもありますから、それだけ実績がある就活塾なのだと安心できます。

講座をやりきったにも関わらず、就活に失敗した場合に適用される制度です。
中途半端にこなして失敗しても適用されない点は要注意。

目的に合ったコースがある

大手の就活塾のコースには以下のような様々なコースがあります。

  • 就活全般をサポートする総合コース
  • 1日だけ指導を受けるコース
  • 回数制で個別指導を受けるコース
  • 外資系の就職に特化したコース
  • 公務員向けのコース

コースは塾ごとに異なるので、自分の受けたい指導が網羅されているかを踏まえて就活塾を選ぶことが重要です。

Abuild就活  佐藤コーチ
特に就活は就活生それぞれに合った対策が必要なので個別指導がおすすめです!

指導力・指導体制が充実しているか

大手の就活塾は下記のように様々な経歴を持つ人がいます。

  • 大手企業の採用担当を経験した人
  • 一流企業で実際に働いている人
  • キャリアカウンセラーの資格を持つ人

自分に合った講師から指導を受けるために、各就活塾にどんな講師がいるか、目指す業界の指導に対応できるかチェックしましょう。

また就活の悩みや進め方、志望企業は人それぞれなので他の学生と同じ指導ではなく、個別指導を受けられる体制が重要です。

さらにスクールの講師と1対1で面談できる「個別面談」が利用できる塾を選ぶと、悩みや相談事が生じた際にも安心ですよ。

ES添削や面接指導は十分な回数か

就活ではES作成力と面接力は最重要で、いずれか一つでも欠けると選考突破は厳しいです。

ですから、これらの回数が多い塾を受けられるかという点は十分に確認すべきです。

回数無制限で指導してくれる就活塾もあれば、回数制をとっている就活塾もあるので自分に合う方を探しましょう。

  • ES対策や面接を回数無制限で指導するところもあれば、回数制のところもある
  • 面接は個別だけでなく集団面接まで対応するところがおすすめ

↓トップ企業内定ならAbuild就活↓

※予約枠は限りがございます。LINE追加後の申込みはお早めに。

【徹底比較】おすすめの大手就活塾・スクール10選

ここでおすすめの大手就活塾・スクールを紹介していきます。

はじめに全国対応の大手就活塾、続いて関西の就活塾を紹介します。

塾一覧料金(税込)受講形式オンライン対応返金保証
Abuild就活説明会で案内グループ、マンツーマン全額返金
就活予備校プレビズ121,000円〜1day、短期、マンツーマン×なし
内定ラボ195,800円マンツーマン全額返金
我究館280,000円〜短期、少人数制、マンツーマン×全額返金
ホワイトアカデミー説明会で案内グループ、マンツーマン全額返金
キャリアアカデミー382,800円短期、グループ、マンツーマン全額返金
就活.salon152,900円1day、短期、マンツーマンなし
東京三澤面接塾1回:12,980円〜1day、短期、マンツーマンなし
内定塾219,780円短期、グループ、マンツーマン×なし
就活コーチ280,000円短期、グループ、マンツーマン×全額返金

おすすめの就活塾1:Abuild就活

出典:Abuild就活

1つ目のおすすめ大手就活塾・スクールは「Abuild就活」です。

Abuild就活の特徴
  • 業界唯一の上場企業グループ会社が運営する就活塾
  • 3ヵ月間の集中対策期間+卒業までサポート受け放題
  • 実績豊富なコーチ陣によるマンツーマン指導が受けられる
  • ES・筆記・面接対策が受け放題
  • オンライン受講
  • 内定保証制度有り

Abuild就活は3か月間の徹底した指導で確実な自己成長と内定獲得を実現できる就活塾です。

最大のメリットは受講開始から卒業までES・筆記・面接対策を無制限で受けられる点です。

また、自分の性格や志望する企業にマッチした専属コーチが1人付き、コーチングを受けられるのもメリット。

不安や悩みは専属コーチにチャットでいつでも相談できます。親しみやすくフレンドリーなコーチも多く安心です。

Abuild就活が【大手・難関企業内定】に強い4つの理由

Abuild就活の内定実績は外銀・外コン、GAFAM、総合商社、広告代理店、メガベンチャー、メーカー、金融などあらゆる大手・難関企業ばかりです。

  • 超一流のプロフェッショナル講師陣があなたの専属コーチ
     Abuild就活では、単なる就活経験者ではなく、長年大手企業に携わってきた社会人や、キャリアコンサルタント資格を持つ専門家があなたの専属コーチとなります。
    各業界・業種のプロがあなたの強みを最大限に引き出し、内定までの道筋を設計し伴走するため志望企業内定がグッと近づきます。
  • まずは完全無料の個別相談会で、あなたのお悩みを解決
    Abuild就活では、あなたの現状と目標をプロがヒアリングし、自己分析のヒントや、あなたに合った企業選びの方向性など、今すぐ役立つ具体的なアドバイスをお伝えします。もちろん、無理な勧誘は一切ございませんのでご安心ください。
  • 大手・難関企業内定に特化した【実践的対策カリキュラム】
    Abuild就活のカリキュラムは、大手・難関企業の内定獲得に特化しています。
    年間数百社分のES添削実績を持つプロが、あなたの魅力を最大限に引き出すES作成を徹底サポート。志望企業に合わせた模擬面接は回数無制限で、本番さながらの緊張感の中で実践力を養います。さらに、最新の業界動向や企業文化を深く理解するための徹底した企業研究対策講座、実践的なグループディスカッション対策講座など、一般的な就活塾では教えてくれない“本質的なノウハウ”を伝える講座も受け放題です。
  •  全国どこからでも受講可能!質の高いオンライン指導で効率アップ
    地方在住の方や、大学の授業・アルバイトで忙しい学生の方もご安心ください。
    Abuild就活は、E-learningや専用システムを活用した質の高いオンライン指導を徹底。移動時間ゼロで、全国どこからでもプロの指導が受けられます。
     画面越しでもあなたの表情や話し方を細かくチェックし、対面と変わらないきめ細やかなフィードバックを提供します。

実際に成長を実感し成果を出している方の声も多くあります。

もし本気で一流の大手企業を目指すのであれば、まずはAbuild就活の無料相談会に参加することをお勧めします。

どのように内定を獲得するかはもちろん、今のあなたが抱える悩みにプロがアドバイスも行います。

\あなたに必要な就活対策が分かる!/

※予約枠は限りがございます。LINE追加後の申込みはお早めに。

おすすめの就活塾2:就活予備校プレビズ

プレビズの画像
出典:就活予備校プレビズ

2つ目のおすすめ大手就活塾・スクールは「就活予備校プレビズ」です。

就活予備校プレビズの特徴
  • 長期コースだけでなく、短期プランや1Dayプランなどもある
  • 業界別のコースもある
  • プレミアムコースは面接対策・ES対策無制限
  • 渋谷区の校舎に通うかオンラインか選べる

就活予備校プレビズは面接・ES対策を無制限に行うプレミアムコースから、1Dayプランをはじめとする短期コースなど様々なコースがあります。

また、個別指導だけでなく、集団面接やグループディスカッションの対策も特別講座を受けて十分に行うことが可能です。

但し、内定保証制度が無いため、万が一内定が取れなかったとしても、保証はしてもらえません。

就活予備校プレビズの内定実績

トヨタ自動車/キリンビール/ネスレ日本/三菱東京UFJ銀行/日本政策金融公庫/ソニー生命/三井物産/伊藤忠商事/NTT都市開発/積水ハウス/東レ/日本郵船/東京メトロ/アクセンチュア/日本航空/NHK/サイバーエージェント/など

様々な業界のトップ企業に内定者を輩出していることが分かります。

とにかくコースの種類が充実しているので、ガッツリ指導を受けたい人も、1Dayでサクッと力を付けたい人にもおすすめできる就活塾です。

おすすめの就活塾3:内定ラボ

内定ラボの画像
出典:内定ラボホームページ

3つ目のおすすめ大手就活塾・スクールは「内定ラボ」です。

内定ラボの特徴
  • 最短3日で就活ノウハウをインプットできる
  • 担当コーチが最後までサポート、スカイプで深夜24時まで対応
  • 面接指導・ES指導は回数無制限
  • 東京校・大阪校に通うかオンラインか選べる
  • 内定保証制度有り

内定ラボは、いかに効率よく就活対策するかという点にフォーカスした就活塾です。

就活の基礎知識はWEB講義で学び、その後実践に進むという流れで指導が行われるのですが、なんと、初回面談終了後、最短3日でWEB講義を見終えることが可能。つまり、就活の基礎知識を3日でたたき込むことが可能ということになります。

面接指導・ES添削が回数無制限で受けられるだけでなく、個々の利用者に専属コーチが付き、スカイプを活用することで質問や相談に深夜24時まで対応してもらえるなどの、手厚いサポートが魅力です。

内定ラボの内定実績

博報堂/PwCコンサルティング/キリン/ライオン/NTT東日本/NTTデータ/アクセンチュア/住友化学/中外製薬/ジョンソン&ジョンソン/UR都市機構/三菱UFJ銀行/東京海上日動火災保険/JCB/日本IBM/日本生命 など

これだけの内定実績がありながら内定保証制度があるのは、内定ラボの自信の表れと言えるのではないでしょうか。

内定ラボは「効率」を重視している就活塾なので、一気に情報を詰め込むような教材も用意されています。「少し心配だな…」という方は、ホームページから閲覧できる無料のWEBセミナーをチェックして、実際に雰囲気を肌で感じてみてください。

おすすめの就活塾4:我究館

出典:我究館

4つ目のおすすめ大手就活塾・スクールは「我究館」です。

我究館は日本で最初の就活塾であり、過去30年間で1万人もの卒業生を輩出しています。

就活対策の面談は受け放題であり、サポート期間は2年半もあります。

また受講生同士で交流があるため、ともに就活に取り組む仲間を見つけたい人にもおすすめです。

我究館の内定実績

三菱商事|三井物産|伊藤忠商事|住友商事|双日|三井不動産|電通|博報堂|フジテレビ|ソフトバンク|サイバーエージェント|リクルート|デロイトトーマツ|アクセンチュア|KPMGコンサルティング|USJ|ルイヴィトン|ファイザー(開発職)|日本IBM|みずほ銀行|三菱UFJ銀行|三井住友信託銀行|日本政策投資銀行|日本生命|明治安田生命|読売新聞|NTTコミュニケーション|楽天キリンビール|資生堂|日立製作所SanSan|リンクアンドモチベーション|ADK|東京エレクトロン|富士通|村田製作所|東レ|日本M&Aセンター|日本郵船|ファーストリテイリング|大和証券|三菱UFJモルガン・スタンレー証券(IBD)|みずほ証券|三井住友海上火災保険|大塚製薬|凸版印刷|JICA|JR北海道|エン・ジャパン|ベイカレントコンサルティング|三菱UFJリサーチ&コンサルティング|リコー|オリコ|キッコーマン|JTB|良品計画|すかいらーくグループ|TOHOシネマズ|・・・他多数

引用:我究館

就活塾に入るような学生はイキイキとした熱い学生という傾向にあるので、そうした仲間と日々高めたい方にはうってつけでしょう。

おすすめの就活塾5:ホワイトアカデミー

5つ目のおすすめ大手就活塾・スクールは「ホワイトアカデミー」です。

ホワイトアカデミーは一流・ホワイト企業の内定が目指せるフルオーダーメイドの就活サービスです。

ホワイト企業の内定保証制度が設けられているため、ホワイト企業に行きたい方にうってつけでしょう。

面接対策が無制限で受けられたり、チャットサポートが24時間受け付けているのでスムーズに就活を進められます。

ホワイトアカデミーの内定実績

アクセンチュア、博報堂コンサルティング、PwC、日本銀行、住友商事、サントリー、JXTGグループ、塩野義製薬、大成建設、日産、NEC、東京海上日動火災保険、日本IBM、デュポン、サイバーエージェント、Cygames

出典:ホワイトアカデミー

就活の右も左も分からないという方を志望企業の内定にまで導けています。

第一志望の内定が取れたという声も複数あったため、指導力の高さが窺えます。

おすすめの就活塾6:キャリアアカデミー

6つ目のおすすめ大手就活塾・スクールは「キャリアアカデミー」です。

ES指導・就活相談が回数無制限で利用できるキャリアアカデミー。Webを使った相談がいつでもできるのはもちろんのこと、対面での相談を希望する場合でも、前日17時までなら100%予約が取れるという「予約の取りやすさ」にも定評があります。

コースはフルサポートコース・オンラインコースの2択。短期コースはありませんが、いずれのコースでも大学を卒業する3月までサポートを受けることが可能です。

また、プリンターやWi-Fiなど、環境の整った自習室を使えるのも大きなメリット。自習室は、利用者同士の情報交換の場にもなっています。

キャリアアカデミーの内定実績

日本銀行/信用保証協会/アフラック/アクセンチュア/野村総合研究所/日本ハム/山崎製パン/東京ガス/日本製紙/ENEOS/キーエンス/ソニーグループ/三菱電機/星野リゾート/トムス・エンタテインメント/TOTO/ニトリ など

実際に新卒採用や人事に携わった講師が揃っているキャリアアカデミー。人材を見抜く鋭い視点を持った人から、直接指導を受けることで、多くの利用者が大手企業・有名企業への内定を勝ち取っています。

おすすめの就活塾7:就活.salon

就活ドットサロンの画像
出典:就活.salon

7つ目のおすすめ大手就活塾・スクールは「就活.salon」です。

就活.salonは、オンライン受講に特化した就活塾。隙間時間を活用して講義や対策を受けたり、電車移動中に就活情報満載の受講者専用サイトをチェックしたりと、効率よく活用することが可能です。

オンライン専門の就活塾ならではの特徴として、留学生や海外大生の利用者が多く、専用コースが用意されています。また、CA出身の講師から指導を受けられる航空業界対策専門のコースもあるため、CA・GS志望の就活生にも人気があります。

チャットでの相談や、Skype・電話での対応など、幅広いサポートを受けられる就活塾になっていますが、内定保証制度はありません。

就活.salonの内定先

JAL/ANA/日本郵政/三越伊勢丹/キッコーマン/NHK/講談社/ベネッセコーポレーション/あいおいニッセイ同和損保/大和証券/SMBC日興証券/三井住友銀行/りそなグループ/伊藤忠商事/丸紅/パナソニック/ボストンコンサルティンググループ/ミスミグループ本社(米国) など

「オンラインに抵抗がある」「対面式の就活塾に魅力を感じる」という方もいらっしゃるかもしれません。しかし、これだけたくさんの優良企業への内定実績がある就活塾であれば、安心して利用できると言えるのではないでしょうか。

多くの利用者が選択する「総合コース」の場合、いつのタイミングで入塾しても「卒業する3月までサービスを利用できる」という点は同じであるため、早めに入塾し、余すことなくサービスを享受するのがおすすめです。

おすすめの就活塾8:東京三澤面接塾

東京みさわ塾
出典:東京ミサワ面接塾

8つ目のおすすめ大手就活塾・スクールは「東京三澤面接塾」です。

東京三澤面接塾は、面接指導に特化した就活塾。但し、希望すれば面接指導の時間をESや志望動機の添削に充てることも可能になっています。

全ての指導が完全マンツーマンである点も大きな特徴。的確なフィードバックをもらえるうえ、公務員面接や英語面接など、自分が希望する面接指導を受けることができます。

本番直前一回コース・短期面接特訓コース・長期面接トレーニングコースなど、コースも充実していますが、ホームページ上、内定保証制度に関する記載は無いため、その点は注意しましょう。

東京三澤面接塾の内定先

JR東日本/三井不動産/NTT東日本/第一生命/みずほFG/日産自動車/本田技研/日立製作所/アサヒビール/サントリー/日本郵船/博報堂/大阪ガス/キッコーマン/味の素/丸紅/ソフトバンク など

こちらも、幅広い業界のトップ企業に内定者を輩出しています。「本番直前一回コース」などを活用し、志望する企業の面接直前に指導を受けることができれば、良い結果に繋がりそうですね。

とにかく面接力を伸ばしたいという方は、実績十分な講師の元、マンツーマンで面接力を培えるこちらの就活塾を活用してみてはいかがでしょうか。

おすすめの就活塾9:内定塾

9つ目のおすすめ大手就活塾・スクールは「内定塾」です。

面接やES対策の回数、参加できる講義内容等が異なる4つのコースがある就活塾。マンツーマン指導だけでなく、集団選考の練習会も開催されています。

オンラインに対応しているのはもちろんのこと、東京をはじめ全国に10カ所も校舎があり、通いやすいという点もメリット。また、卒業したOBOGとの交流会などのイベントがあるのも、大規模な内定塾ならではの特徴と言えるでしょう。

内定保証制度はありませんが、大手という安心感のある就活塾に通いたい就活生におすすめです。

内定塾の内定実績

日本サムスン/ブルームバーグ/丸紅/三菱商事/日本銀行/三井住友銀行/三井住友海上/明治安田生命/野村証券/JCB/トヨタ自動車/サントリー/日本ハム/資生堂/テレビ朝日/JR東日本/東京ガス/全日本空輸/KDDI/日本総研/野村不動産アーバンネット/HIS など

内定塾利用者の内定率は98%。10,000人以上の卒業生を輩出した経験を活かし、1人1人に合った指導を受けることができることが、高い内定率に表れています。

なお内定塾では、校舎によって若干サービスが異なるという事例も見受けられるようです。定期的に開催されている無料セミナーに参加したり、公式YouTubeチャンネルで動画をチェックしたりして、入塾前に不明点を解消しておくのがおすすめですよ。

おすすめの就活塾10:就活コーチ

就活コーチの画像
出典:就活コーチ

10個目のおすすめ大手就活塾・スクールは「就活コーチ」です。

東証一部上場企業の採用責任者やキャリア講座を持つ大学講師、経営コンサルタント、経営者など、一流キャリアを持つ実力派コーチから直接就活指導を受けられる就活コーチ。

約2ヵ月で完結する「短期集中コース(5回)」から、約70回のコーチが受けられる「至高の就活コース」まで、多数のコースがあり、自分に合ったものを選ぶことができます。

但し、オンライン講義が用意されておらず、校舎へ通わなければならないため、負担に感じる方もいるかもしれません。

就活コーチの内定先

三菱化学/ファイザー/P&G/日本ロレアル/アサヒビール/明治/東レ/ブリジストン/トヨタ自動車/日本IBM/JR東日本/住友商事/丸紅/JTBグループ/森ビル/デロイト/グリー/ヤフー/リクルートホールディングス/電通/NHK など

実力派コーチの指導を直接受けられるとあって、様々な一流企業に内定者を輩出しています。

なお、内定保証制度は原則無しとご紹介しましたが、一部の長期コースの利用者については、内定が出なかった場合全額返金を受けることが可能です。

大手の就活塾がおすすめの人・おすすめでない人

 就活塾がおすすめの人とおすすめでない人を分けると以下のようになります。

おすすめの人 おすすめでない人
1人でどうしていいか分からない人
コンサル・商社・外資系など超難関企業を目指す人
インターンで尽く失敗した人
一流企業でバリバリ活躍したい人
1人でバリバリこなせる人
就活へのやる気がない人

大学受験を想像すると分かりやすいですが、塾を使わず1人で勉強して東大に受かるような人もいれば、塾に入って偏差値が20上がるような人もいます。

就活塾も基本的にこの構図と同じで、既に長期インターン等でビジネススキルが高く、引く手あまたのような人材は就活塾を使わずとも外資系企業などを目指せるでしょう。

しかし、いつの間にか就活を迎えてしまい全然準備できてないような人、あるいは倍率の激しい難関企業を目指す学生は就活塾を活用することでワンランク上の企業に行ける確率がアップします。

ジャンプアップ内定を目指す就活生は、就活塾説明会のときに、そういった実績があるのかを必ず確認しておきましょう。

大手企業内定を目指すあなたへ

Abuild就活は、各業界トップ企業の内定実績が続出している大手志望者向けの就活塾です。東証スタンダード上場企業である株式会社ODKソリューションズの100%子会社であるNINJAPAN株式会社が運営しています。

\Abuild就活のカリキュラムがわかる!/

※予約枠は限りがございます。LINE追加後の申込みはお早めに。

大手の就活塾に通うメリット

大手の就活塾に通うメリットを紹介します。

講師の質が高い

大手の就活塾は学生の指導経験が豊富なので、指導の質も高い方ばかりです。

社員以外で外部講師を入れる際にもキャリアカウンセラーや人事経験のある人、OB訪問アプリなどで学生指導の経験がある人などを採用しています。

特に内定実績の充実している塾はそれが指導力の高さを証明しているので、やはり内定実績は就活塾選びの重要な基準といえます。

サポートの質が高い

大手の就活塾はこれまでの指導経験から、カリキュラムやサポートの見直しを何度も行っており、学生にとってより良いサービス提供に務めています。

このサポートの手厚さから学生が効率的に就活を進めることができ、結果的に大企業の内定実績を勝ち取れるのです。

詐欺まがいの塾ではない

大手就活塾は既に内定実績が充実しているため、わざわざ詐欺して儲けるようなリスクを犯す必要がありません。

また著名なメディアの取材実績が充実していれば、それも信頼に足る基準の1つといえます。

怪しい就活塾に引っかかりたくない方は以下の記事も参考にしてみてください。

就活塾に関するよくある質問

最後に就活塾に関するよくある質問にお答えします。

料金はどれくらい?

一般的には10〜30万円くらいのところが多いです。

しかし、講師やサポートの質にも変動するので一概には言えません。

いつから通うのが良い?

大学3年の4〜5月から通うのがおすすめです。

しかし、外資系企業志望など業界・企業ごとでも異なります。

通っても意味のない人はいる?

引く手あまたのような即戦力人材であれば、就活塾を使わずとも志望企業の内定は取れるでしょう。

一方で就活塾のカリキュラムを途中で挫折してしまう場合も効果が出ないので意味がないと言えます。

しかし、Abuild就活ではカリキュラムをやりきった学生の多くがトップ企業に内定していますし、ほぼ意味のない人はいません。

怪しいところはどうやって見分ける?

ほとんどの就活塾は真っ当に運営していますが、中には詐欺的な運営を行う塾もあります。

怪しいところを選ぶ上では以下の3つのポイントを意識しましょう。

  • 評判や講師の経歴を見る
  • 授業内容・サポートを十分に確認
  • 無料カウンセリングに参加する

詳しくはこちらの記事で解説しているので参考にしてみてください。

一人で悩まずプロに相談

現在、オンラインにてAbuild就活の入塾説明会・個別相談会を開催しております。

入塾説明会・個別相談会で分かること
  • 現在の就活に対する悩みが解決できる
  • 周りの就活状況と自分の就活状況を知れる
  • Abuild就活でどんな対策をするのかわかる
概要

対象年度
2027年3月に大学・大学院を卒業または卒業見込みの方

参加方法
Zoomを使用します。URLは申込時にお送りいたします。(Abuild就活の公式LINEより申込みいただけます)

参加費用
無料

準備するもの・服装
・ネット接続が安定した環境
・PC/タブレット端末
・筆記用具、メモ
・服装自由
・マイク・カメラ「ON」でのご参加をお願いいたします。


私たちが入塾説明会・個別相談会を担当します

スクロールできます

杉野 太洋|Counselor

多くの学生を成功に導いてきた私たちと一緒に就活を最高の経験にしましょう!

村越 錬|Counselor

「辛いときこそ全力で!」一緒に後悔しない就活対策をしましょう!

山﨑 慶勝|Customer Success

あなたの豊かな人生と未来のために全力でサポートいたします!

就活塾選びは、 まさに人生の分岐点! 自分に合った塾を選ぶことで、夢への第一歩を踏み出せる可能性が高まります。

就活に不安な方は一人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください

\あなたに必要な就活対策が分かる!/

※予約枠は限りがございます。LINE追加後の申込みはお早めに。

学生向けサービスの新着記事

\理想の未来を実現するならAbuild/

※予約枠は限りがございます。LINE追加後の申込みはお早めに。

大手に行ける就活塾 Abuild就活

就活くん
将来はトップコンサルで活躍したい!

就活ちゃん
できれば大手企業で安定した生活を手に入れたい

就活生Bさん
でも正直就活どうしたらいいかわからない、不安!

そんな方におすすめなのがAbuild就活です。

Abuild就活は、外資・日系のトップコンサル、7大商社、大手広告代理店、トップメガベンチャー、人気大手メーカー、など、各業界トップ企業の内定実績が続出している、大手志望者向けの就活塾です。

  • 外資系銀行出身のCEOが築いた最強の就活成功メソッド
  • コンサル・商社などトップ企業対策の就活に強い
  • マンツーマン指導で志望企業に合った対策

元外銀の代表が構築したメソッドや特殊な選考への対策講座により、学歴的に不利だと言われる大学からもトップ企業への内定が出ています。

大手企業は周囲のライバルも優秀な学生ばかりですが、Abuild就活のカリキュラムで対策をすれば、憧れの企業の内定にグッと近づくことができます。

 

Abuild就活では、無料相談会を随時開催中です。

8,000人以上の就活生の相談に乗ってきたカウンセラーに、まずは相談してみませんか?

\あなたの就活のお悩み、解決します!/

※予約枠は限りがございます。LINE追加後の申込みはお早めに。

ayaka

この記事の監修者

ayaka

新卒で航空会社に就職。入社1年目より異例の配属で育成部門に配属。約10年、日本人、中国人、タイ人、シンガポール人の育成・採用に携わる。最短で昇格後は、新人から入社30年と幅広い層のメンバーのマネジメントを行う。
様々なバックグラウンドを持つ人材と携わる中、「ひとりひとりが個性と強みを活かして、笑顔で仕事ができる組織を作りたい」という想いを持ち、2021年に国家資格キャリアコンサルタント取得。
現在は中国に在住し、大学生の就職活動支援、駐在員の家族のキャリア支援を行っている。

目次