第二新卒・既卒就活向け就活塾5選!まだやり直せる!?

既卒・第二新卒の就活は厳しいですが、諦めずに取り組めば大手企業への就職も夢ではありません。そして、その大きな支えとなるのが就活塾です!

就活生Aさん

一度失敗したけど、今度は就活で成功したい!

悩みくん

第二新卒・既卒だけど、就活で一発逆転狙えるのかな…

就活塾に頼ることで一人で行うよりも劇的にパワーアップし、他の就活生を一歩リードできるでしょう。

今回は既卒・第二新卒の就活状況を紐解きながら、なぜ就活塾が必要か、おすすめの就活塾などを紹介していきます。

目次

既卒・第二新卒に就活塾が必要な理由

そもそもなぜ既卒・第二新卒の方に就活塾が必要なのか、その理由を紹介します。

新卒よりハードルが上がる

既卒・第二新卒は基本的には新卒よりも採用のハードルが上がります。

採用担当

就活に失敗したのは何か理由があるのでは?

すぐに仕事を辞めるのでは?

採用担当からすると、どうしてもこういった目で見られやすいのが現状です。

その点、他の就活生よりも不利なので、その競争に打ち勝つためにも就活塾に頼ってパワーアップする必要があります。

目まぐるしい変化に対応できる

近年の就活はオンライン化や早期化など日々変化し続けており、一人で柔軟に対応するのは困難です。

実際、自己分析や選考などやることが多く、情報収集どころではない場合も多いもの。

そこで就活塾を活用すると、志望企業の最新情報などを教えてもらえます。

Abuild編集部
情報を知るかどうかが結果を左右するかもしれないのです

大手に行く重要度が高い

大手企業も安泰とはいえない現代ですが、就活において大手企業を目指す重要性は高いです。

特に大手企業への就職が重要な理由は以下の通りです。

大手企業への就職が重要な理由
  • 経歴に箔がつき、転職・起業などの将来のキャリアに好影響
  • 優秀な同僚が多く、良い人脈が作れる
  • 中小企業より高年収の場合が多い
  • 福利厚生・教育制度などが充実

東大出身、早稲田出身というと途端に賢く見えるように、仕事でも名の知れた大手企業出身というと優秀な人材として見られやすいです。

また同期・先輩・後輩も優秀な人材が集まりやすいため、そこで揉まれることで成長が期待できるでしょう。

Abuild編集部
しかし大手企業や競争が激しいので、そこで打ち勝つために就活塾が必要なのです

↓トップ企業内定ならAbuild就活↓

※予約枠は限りがございます。LINE追加後の申込みはお早めに。

第二新卒・既卒におすすめの就活塾①Abuild就活塾

第二新卒・既卒に最もおすすめの就活塾は「Abuild就活」です。

5つの特徴

まずはAbuildの特徴を5つ、見てみましょう。

Abuild就活の特徴
  • 3ヵ月間の徹底指導で確実に成長できる
  • 実績豊富なコーチ陣によるマンツーマン指導が受けられる
  • ES・筆記・面接対策が受け放題、コーチへの質問もし放題
  • 新宿校舎に通うかオンラインか選べる
  • 内定保証制度有り

第二新卒・既卒でES・面接対策の重要性を理解する人は多いでしょうが、Abuild就活はES・面接対策を無制限で受けられるのが大きな強み。

さらに自分の特性や志望企業に合う専属コーチがマンツーマン指導を行うので、効率的に理想の企業への内定が目指せます。

Abuild編集部
面接が苦手でも、胸を張って得意といえるよう磨き上げます!

内定先

Abuild就活を利用した学生のこれまでの内定先には上記のような一流企業がズラリと並びます。

独自メソッドを作ったCEOが外資系銀行出身ということもあり外資系が特に強いですが、国内大手企業も様々な業種で内定が出ていますね。

Abuild編集部
銀行・コンサル・証券・商社・不動産・ITなどあらゆる業種の指導に対応できます!

口コミ

Abuildに入る前の自分は未熟でした。就活を甘くみており、自己分析の甘さや企業研究、業界研究の至らなさを自覚していませんでした。

そして、こんなもんでいいだろうと自分に甘く設定していた所もあり、それでもどこかは行けるだろうと勝手に思っていた部分がありました。

しかし、Abuildに入って自分を変えることが出来ました。

コーチの方に自分の直すべき部分やいい部分を的確にアドバイスして頂き、とても心強かったです。

もし、今就活に悩んでいる人がいるなら、悩まずすぐに相談すべきです。就活は時間が大事なので悩むのなら行動しましょう。

引用:Abuildホームページより

上記のようにAbuild就活の利用者からは、「就活力が伸びるだけでなく、自分の性格・考え方が変わった!」と実感する人が多くいます。

新社会人で学生気分が抜けない人も多い中、社会人としてやっていくタスク管理・時間管理などを細かく指導し、すぐに活躍できるよう指導します。

Abuild編集部
有名企業への内定をサポートするだけでなく、その先も見据えて指導します!

無料相談会実施中

ただいま、Abuild就活では第二新卒・既卒の方向けに無料説明会を行っています。

第二新卒・既卒ならではの就活の悩みに向き合い、「参加してよかった!」と思えるカウンセリングを提供します。

第二新卒の就活対策で悩んでいる人は、8,000人以上の就活生の相談を受けてきたカウンセラーに相談してみましょう。

\無料相談会で必要な対策がわかる!/

※予約枠は限りがございます。LINE追加後の申込みはお早めに。

あわせて読みたい
【体験談】Abuild就活の評判口コミはすごい?料金や内定実績を徹底レビュー! Abuild就活ってどんな就活サービスなの?本当に大手に行けるの? 今回は、戦略就活塾Abuild就活について徹底解説していきます。他の就活塾・就活サービスとの違い、大手企業の内定が取れる理由など、実際のカウンセリングの体験も踏まえてお伝えしていきます。

第二新卒・既卒におすすめの就活塾③ネット就活塾

ネット就活塾

参考画像:ネット就活ホームページより

ネット就活塾はエントリーシートの添削と面接対策に特化したサービスです。

1回ごとに料金を支払う単独講座のシステムで、自分に必要な分の講座を受けることができます。

また、オンライン対応であるため、地方の学生でもサービスを利用できます。

対策の種類が多い

ネット就活塾は、様々な分野を対策が可能です。例えば、エントリーシート添削は業種別に用意されています。

また単発の講座であるため、自分好みに合わせてカリキュラムを作り上げることが可能です。

  • 豊富なサービスから自分好みのカリキュラムが作れる
  • 単発で自分の弱点の克服が可能
  • 地方でも受講可能

マンツーマンでの面接レッスン

ネット就活塾ではマンツーマンの面接レッスンを用意しています。

面接の練習は、1人で進めることが難しく練習相手が必要です。そんな時にネット就活塾を活用することで、効果的な面接練習ができます。

単発の対応なので、自分の好きな期間だけ練習できるのも大きなメリットです。

  • 面接に関する的確なアドバイスがもらえる
  • 自分の好きなだけ対策ができる
  • コストパフォーマンスが良いため、面接だけを練習できる

第二新卒・既卒におすすめの就活塾③三澤面接塾

東京みさわ塾
出典:東京ミサワ面接塾

東京三澤面接塾は第2新卒向けの対策コースがあるのと、面接対策に特化した指導が特徴で、話し方や態度を丁寧に指導してくれます。

模擬面接やビデオ撮影を通して本番対策ができ、ES添削も対応。第2新卒にぴったりのサポートが受けられます。

  • 面接指導に特化した完全マンツーマンの就活塾
  • 1回コースから長期面接トレーニングコースまで、複数のコースがある
  • 日系企業・外資系企業で20年以上採用面接を行っていた実績を持つ講師が在籍
  • 秋葉原事務所に通うかオンラインか選べる
  • 内定保証制度は無い
大手企業内定を目指すあなたへ

Abuild就活は、各業界トップ企業の内定実績が続出している大手志望者向けの就活塾です。東証スタンダード上場企業である株式会社ODKソリューションズの100%子会社であるNINJAPAN株式会社が運営しています。

\Abuild就活のカリキュラムがわかる!/

※予約枠は限りがございます。LINE追加後の申込みはお早めに。

第二新卒・既卒におすすめの就活塾④就活サロン

就活ドットサロンの画像
出典:就活.salon

就活サロンは、多職種に対応した最先端の就活対策で、大手企業への内定実績も豊富な就活塾です。

全コースオンライン対応で、地方や海外からの受講も可能。

「総合」「エアライン」「留学生」などのコースがあり、第2新卒向けの専用コースはないものの、受け入れに前向きで手厚いサポートが期待できます。

  • オンライン受講に特化した就活塾
  • 総合コースなら大学卒業までサービスを利用できる
  • エアライン内定を目指している方・海外留学中の方にもおすすめ
  • 受講者専用サイトの情報量が大変豊富
  • 内定保証制度無し

第二新卒・既卒におすすめの就活スペース⑤就プラ

就プラの画像

参考画像:就活プラットフォームホームページより

就プラは、自分の将来やキャリアについて考える就活支援用のフリースペースです。

企業の人事やキャリア支援のプロ、各業界の社会人など、様々な立場の人と語り合うことができます。

現代社会でどのような人が働いているのか、その人がどのような考えをもっているのかをいることで、自分が社会に出てどんなことをしたいのかも明確になります。

キャリア支援に精通するスタッフによる支援

就プラのスタッフはキャリア支援に精通している方が揃っています。

スタッフの方には就活全般の相談が可能で、エントリーシートの添削や模擬面接なども対応してくれます。

就活塾と同じような対応をしてくれるため、1人で就活がうまく進んでない方は利用してみると良いでしょう。

  • 就活に関する些細な悩み事も相談できる
  • エントリーシートの添削や面接対策など、本格的に対策できる
  • 年齢に関係なく、様々な就活の情報を収集できる

Abuild就活では無料相談会を開催中

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: -1-1024x739.png

Abuild就活は現在、個別の無料相談会を実施中です。

自身の現状での課題や強みを考察し、1人1人に合ったアドバイスがもらえて就活の悩みが晴れる90分になります。

面接やESが苦手でも、これを機に「お、この就活生は面白いぞ」と面接官を唸らせる人材になる方法が分かります。

既卒・第二新卒でお悩みがある方はお気軽に無料相談会にてご相談ください!

\既卒・第二新卒の指導可能!!/

※予約枠は限りがございます。LINE追加後の申込みはお早めに。

\理想の未来を実現するならAbuild/

※予約枠は限りがございます。LINE追加後の申込みはお早めに。

大手に行ける就活塾 Abuild就活

就活くん
将来はトップコンサルで活躍したい!

就活ちゃん
できれば大手企業で安定した生活を手に入れたい

就活生Bさん
でも正直就活どうしたらいいかわからない、不安!

そんな方におすすめなのがAbuild就活です。

uild就活は、外資・日系のトップコンサル、7大商社、大手広告代理店、トップメガベンチャー、人気大手メーカー、など、各業界トップ企業の内定実績が続出している、大手志望者向けの就活塾です。

  • 外資系銀行出身のCEOが築いた最強の就活成功メソッド
  • コンサル・商社などトップ企業対策の就活に強い
  • マンツーマン指導で志望企業に合った対策

元外銀の代表が構築したメソッドや特殊な選考への対策講座により、学歴的に不利だと言われる大学からもトップ企業への内定が出ています。

大手企業は周囲のライバルも優秀な学生ばかりですが、Abuild就活のカリキュラムで対策をすれば、憧れの企業の内定にグッと近づくことができます。

 

Abuild就活では、無料相談会を随時開催中です。

8,000人以上の就活生の相談に乗ってきたカウンセラーに、まずは相談してみませんか?

\あなたの就活のお悩み、解決します!/

※予約枠は限りがございます。LINE追加後の申込みはお早めに。

ayaka

この記事の監修者

ayaka

新卒で航空会社に就職。入社1年目より異例の配属で育成部門に配属。約10年、日本人、中国人、タイ人、シンガポール人の育成・採用に携わる。最短で昇格後は、新人から入社30年と幅広い層のメンバーのマネジメントを行う。
様々なバックグラウンドを持つ人材と携わる中、「ひとりひとりが個性と強みを活かして、笑顔で仕事ができる組織を作りたい」という想いを持ち、2021年に国家資格キャリアコンサルタント取得。
現在は中国に在住し、大学生の就職活動支援、駐在員の家族のキャリア支援を行っている。

目次