大学生向けキャリア相談サービスおすすめ6選!選び方や注意点も紹介

やりたいことや将来のキャリアを思い描けずに就活に苦戦している大学生は、キャリア相談サービスの利用がおすすめです。

キャリア相談サービスとは、将来のキャリアや仕事について悩んでいる人が受けられるカウンセリングのことです。

Abuild就活編集部

キャリア相談サービスを活用すれば、ライバルより一歩リードした就活対策ができるようになります!

しかし、大学生向けでキャリア相談ができるサービスで自分にマッチしたサービスを見つけるのは難しいもの。

そこで本記事では大学生におすすめのキャリア相談サービス6選とその選び方、メリット・デメリットと注意点を徹底解説します。

「将来何がしたいのか分からない」「自分に向いている仕事が見つからない」という大学生はぜひ参考にしてください。

目次

キャリア相談サービスの選び方

まずは、就活に活かせるキャリア相談サービスの選び方を4つ紹介します。

サポート内容とカウンセラーの質をチェックする

まずは「どんなカウンセリングをしてもらえるのか」というサポート内容とカウンセラーの質を確認しましょう。

Abuild就活編集部

例えばヒアリングをもとにキャリアプランを設計してくれたり、自分と相性のよいエージェントを選定してくれたりするサービスがあります。

その他にも履歴書・職務経歴書添削や面接対策を実施してくれるサービスもあるようです。

サポート内容はサービスごとに異なるため、自分がどのようなサポートを受けたいのかを明確にしてサービスを選ぶと良いでしょう。

目的・状況に合ったサービスにする

「解決したい悩み」を明確にして、目的や状況にマッチしたサービスを選ぶことも重要です。

やりたいことを見つけたい・自分に合った仕事がしたい・若手のうちから成功したいなど人によって目的はさまざまです。

Abuild就活編集部

例えば「やりたいことを見つけたい」のであれば、徹底した自己分析をしてくれるサービスを選ぶと良いでしょう。

また年代や性別、目指している業種・職種によってもサービスが異なります。

自分が置かれている状況の人でもサポートしてくれるかどうかもチェックしてください。

予算に合ったサービスにする

キャリア相談サービスは無料でサービスが受けられたり初回のみ無料、有料コースしかないケースもあります。

Abuild就活編集部

有料の場合、予算は1万円から60万円と非常に価格の幅が広いです。

短期集中型の1ヶ月コース、長期的にキャリアカウンセリングを受けたい人は3ヶ月コースなど、予算に応じたサービスを検討してください。

大学生の場合、毎月のアルバイト代で賄えるレベルの予算で調整する

無料カウンセリングを受けてみる

複数のサービスで無料カウンセリングを受けて、アドバイザーやコンサルタントとの相性やサービスの質を比較してみましょう。

自分のニーズにマッチするサービスを選べば、理想のキャリアを叶えるための相談ができます。

事前に疑問や不安をまとめて、その内容に関してどのような回答があるかをチェックすれば自分が納得いくサービスが受けられるかどうか分かります。

サービスに関する疑問や不安を残したまま契約をしないためにも、無料カウンセリングでしっかり見極めること

↓トップ内定ならAbuild就活↓

Abuild就活のLINEを追加する

大学生におすすめのキャリア相談サービス6選!

大学生にもおすすめのキャリア相談サービスを6つ紹介するので、これからの就活に活かしたい人はぜひ参考にしてください。

キャリドラ

引用:公式サイト

キャリドラは、市場価値が高い人材や稼げる思考力を磨く3段階のカリキュラムが特徴のキャリア相談サービスです。

Abuild就活編集部

「現状把握・戦略立案・実行改善」の3段階カリキュラムで、最適なキャリアプランを提案してくれます!

業界研究や書類・適性試験・面接対策、さらに24時間チャットサポートもあるのでバイトや学業で忙しくてもいつでも相談しやすいです。

徹底的な自己分析に強みがあるため「自分が本当にやりたい仕事」を見つけたい人はキャリドラでカウンセリングを受けてみてください。

>>キャリドラを詳しく見る

コーチー

引用:公式サイト

コーチーは就職・転職などに関するキャリア相談専門のスキルシェアサービスです。

50以上ある相談カテゴリーからテーマを選び、相談したい業界・職種におけるビジネス経験豊富なコーチや相談のプロを探せます。

Abuild就活編集部

履歴書・職務経歴書添削や面接準備、新卒就活のカテゴリーもあるので、自分に必要なアドバイスをくれるコーチを選びましょう。

コーチーのキャリア相談は1,000円~なので、コストを抑えてまずは気軽な相談がしたい人にもおすすめです。

>>コーチーを詳しく見る

マジキャリ

引用:公式サイト

マジキャリは2ヶ月で人生を変えるプロのキャリアコーチングが受けられるサービスです。

年間3,000名の支援経験に基づき作成された独自のカリキュラムで、20〜40代の幅広いコーチが戦略的なキャリア支援とコーチングを行います。

Abuild就活編集部

カウンセラーとの対話を重ねて潜在的な悩みや志向性、自分の軸を引き出してくれます。

初回セッションを受けて満足できなかった場合は全額返金保証制度も利用可能です。

>>マジキャリを詳しく見る

キャリート

引用:公式サイト

キャリートは自己理解を深め自分らしいキャリアを目指せるキャリア相談サービスです。

国家資格キャリアコンサルタントもしくはプロコーチ資格保持者が揃い、キャリア支援経験が豊富なコーチの指導が受けられます。

自己理解を深めるワークや職種・業界分析、スキルの棚卸しでは自分の本当にやりたい仕事を探していきます。

5年後・10年後に後悔しないための就活をしたい人は、キャリートでキャリア相談をしてみてはいかがでしょうか。

>>キャリートを詳しく見る

キャリアアップコーチング

引用:公式サイト

キャリアアップコーチングでは、さまざまなキャリア理論と認知科学のコーチングメソッドを駆使したサポートが受けられます。

Abuild就活編集部

心理学やキャリアに関する科学的論文に基づいた診断プログラムで、オーダーメイドのセッションを作成!

プログラムを通じて正しく自己理解を深めることで、内定獲得を目指せるでしょう。

平日の朝や夜、土日なども受講が可能なので学業をおろそかにせず就活を進められます。

>>キャリアアップコーチングを詳しく見る

ポジウィル

引用:公式サイト

ポジウィルでは、20代のうちに理想のキャリアや働き方を築きたい人向けのパーソナルトレーニングが受けられます。

法政大学教授監修のキャリア特化型パーソナルトレーニングでは、人生理解の深掘りやライフキャリアの設計ができるワークが満載。

週1回のオンライン面談やオリジナルの講義動画などの充実した教材・フォロー体制で最短でのキャリア形成を目指せるでしょう。

累計相談者数24,000人、20~30代の相談実績はNo.1の実績あり

>>ポジウィルを詳しく見る

26卒におすすめの記事

キャリア相談サービスのメリット・デメリット

キャリア相談サービスを利用するメリット・デメリットをそれぞれ紹介します。

メリットデメリット
・自分が本当にやりたいことが明確になる
・アピールポイントが発見できる
・自己分析に役立つ
・職歴経歴書や履歴書の内容が良くなる
・就活のモチベーションが上がる
・高額な費用が必要となる場合がある
・選択肢が増えてしまい決断が遅れる場合がある
・そのまま就職先を紹介してもらえるわけではない

客観的な視点で自分に対する気付きをもらえることがあるため、新たな自分やアピールポイントの発見にも役立ちます。

自己分析や履歴書添削、ES・面接対策もできることからほかの学生よりも一歩リードして就活を進められるでしょう。

価格面などデメリットもありますが、それでもキャリア相談サービスを利用するメリットの方がはるかに大きいと言えます。

キャリア相談サービスの利用がおすすめな人

就活中の大学生でキャリア相談サービスの利用がおすすめな人の特徴は以下の通りです。

  • 自分がどんな仕事をしたいか分からない
  • 自己分析が苦手
  • 強み・アピールポイントが分からない
  • 自分に向いている仕事を知りたい
Abuild就活編集部

業界・職種が決まらず自分のキャリアが思い描けない人は、キャリア相談サービスの利用がおすすめです。

キャリア相談サービスでは自分の経歴や今持っているスキルを棚卸しして、カウンセラーとの会話や質問を通じて価値観や仕事への考え方を整理できます。

その結果、価値観に合った仕事や自分の強みを活かせる仕事に出会えるでしょう。

キャリア相談サービスを利用する際の注意点

キャリア相談サービスを利用する際の3つの注意点を解説するので、利用前にしっかりチェックしておいてください。

包み隠さず本音で話す

包み隠さずに本音で話すことで、カウンセラーも的確なアドバイスをしやすくスピーディに問題が解決できます。

Abuild就活編集部

自分の抱える悩みが恥ずかしいと思い込み、なかなか本音で話せない学生も多いです。

「こんなささいなこと相談していいのかな?」と思うことでも全く問題ありません。

カウンセラーがしっかり話を聞いてくれるので、まずは就活や将来について心配に思うことをしっかり伝えましょう。

自分の要望をしっかりまとめておく

自分がどんな仕事につきたいかなどをある程度まとめておくと、時間を無駄にせずに問題を解決してもらえます。

どんな業界・職種に就きたいか、どんな働き方がしたいか、10年後のキャリアプランなど


もし悩みが漠然としている場合は、言語化できずに悩んでいることをカウンセラーに伝えればOKです。

コーチングによって漠然とした不安から今の悩みを紐解いて、解決策をアドバイスしてくれます。

主体的に取り組む

相談者はきちんと主体的に考えて取り組むことで、キャリア相談サービスの効果を実感できます。

Abuild就活編集部

アドバイスの内容を実行に移せないと、キャリアカウンセリングの意味がありません。

カウンセラーは相談者の潜在意識で考えていることを明確にして、理想のキャリアプランを立てるためのフォローやアドバイスをしてくれます。

そのため、受け身にならず主体的に自己分析やキャリア設計に取り組む姿勢が必要不可欠です。

キャリア相談サービスに関するよくある質問

最後にキャリア相談サービスに関するよくある質問をまとめたので、参考にしてください。

キャリア相談サービスを受ける手順は?

キャリア相談サービスを受ける手順は大まかに分けて以下のようになります。

  • キャリアカウンセリングのサイトに登録
  • 面接・面談の日程調整
  • 対面またはオンラインでキャリアカウンセリングを行う

サービスによって順序や手順の内容が異なるので、利用前にしっかり確認しておきましょう。

無料のキャリア相談サービスはある?

無料で使えるサービスもありますが、サポート内容が限定的で満足のいく結果にならずに終わることも多いです。

無料でキャリア相談サービスを受けたい場合はまず大学のキャリアセンターで相談してみましょう。

それでも解決しなければ有料相談サービスの利用を検討してみてください。

大学のキャリアセンターは使えない?

大学のキャリアセンターは身近にあって便利に使いやすい一方、指導する職員の中には一般企業への就活経験がない人もいます。

就活相談サービスであればキャリアコンサルタントという有資格者のカウンセラーがいて、就活に有益な情報が得られる可能性が高いです。

キャリアセンターで就活に役立つ情報が得られなかった場合は、今回紹介したようなキャリア相談サービスを利用してみましょう。

まとめ:キャリア相談サービスのおすすめ

キャリア相談サービスは個人のキャリア形成を支援するために行われるカウンセリングです。

カウンセラーはコーチングなどを通じて悩みに応じて適切なアドバイスをしてくれるため「自分が何をしたいか分からない」という大学生にもおすすめです。

今回は自分の軸が見つからずに就活で苦戦している大学生に向けたキャリア相談サービスを6つ紹介しました。

アピールポイントや強み、そして自分の適性にあった仕事探しができるようになるため、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

\理想の未来を実現するならAbuild/

まずはLINEを追加する

大手に行ける就活塾 Abuild就活

就活くん
将来はトップコンサルで活躍したい!

就活ちゃん
できれば大手企業で安定した生活を手に入れたい

就活生Bさん
でも正直就活どうしたらいいかわからない、不安!

そんな方におすすめなのがAbuild就活です。

 

Abuild就活は、外資・日系のトップコンサル、7大商社、大手広告代理店、トップメガベンチャー、人気大手メーカー、など、各業界トップ企業の内定実績が続出している、大手志望者向けの就活塾です。

  • 外資系銀行出身のCEOが築いた最強の就活成功メソッド
  • コンサル・商社などトップ企業対策の就活に強い
  • マンツーマン指導で志望企業に合った対策

元外銀の代表が構築したメソッドや特殊な選考への対策講座により、学歴的に不利だと言われる大学からもトップ企業への内定が出ています。

大手企業は周囲のライバルも優秀な学生ばかりですが、Abuild就活のカリキュラムで対策をすれば、憧れの企業の内定にグッと近づくことができます。

 

Abuild就活では、無料カウンセリングを随時開催中です。

8,000人以上の就活生の相談に乗ってきたカウンセラーに、まずは相談してみませんか?

\あなたの就活のお悩み、解決します!/

まずはAbuild就活の公式LINEを追加する

 

ayaka

この記事の監修者

ayaka

新卒で航空会社に就職。入社1年目より異例の配属で育成部門に配属。約10年、日本人、中国人、タイ人、シンガポール人の育成・採用に携わる。最短で昇格後は、新人から入社30年と幅広い層のメンバーのマネジメントを行う。
様々なバックグラウンドを持つ人材と携わる中、「ひとりひとりが個性と強みを活かして、笑顔で仕事ができる組織を作りたい」という想いを持ち、2021年に国家資格キャリアコンサルタント取得。
現在は中国に在住し、大学生の就職活動支援、駐在員の家族のキャリア支援を行っている。

目次