有料の就活エージェントってどう?無料との違い・料金を解説

就活くん
就活エージェントの有料のものってあるの?
就活ちゃん
無料と有料でどう違うの?

今回はこのような疑問を持つ方に向けて、就活エージェントが有料であるか、有料と無料でどう違うのかを解説します。

目次

就活エージェントは基本的に無料のみで有料のものはない

就活エージェントは基本的に無料であり、有料のサービスはありません。

詳細は後述しますが、就活エージェントは提携企業に学生を入社させれば企業側から紹介報酬をもらっています。

就活エージェントのビジネスモデル

その代わりとして、学生側は無料でES・面接対策、求人紹介といったサポートが受けられるのです。

特に就活は非常にお金がかかるため、無料で利用できるという点では大きなメリットといえます。

一方で有料の就活エージェントはありませんが、類似のサービスとしてあるのが就活塾や就活サロンといったサービスです。

有料の就活エージェントに近いサービス例と料金相場

有料の就活エージェントに近い業態の代表格が就活塾と就活オンラインサロンです。

就活塾

就活塾はいわば就活版の学習塾のようなものであり、一般的に難関企業に合格するための自己分析、業界分析、企業分析、ES・面接対策まで一気通貫で行います。

就活塾の種類は以下のように様々です。

  • 通学or完全オンライン
  • サポート期間が短期間or長期間
  • ES・面接対策の回数に制限があるor無制限
  • 内定補償制度があるorない

料金面では10〜100万円程度と塾ごとで大きな差があり、これらの料金の違いはサポートの質と指導期間の長さです。

難関企業の内定が取りたい場合は安い塾に入っても失敗のリスクが高いため、ある程度の値段で指導・サポートの質が担保されているところがおすすめです。

就活エージェントと違って、費用負担は大きいですが大手企業に入社できれば生涯収入が数億レベルで跳ね上がるので、そう考えるとお得とも言えるでしょう。

あわせて読みたい
【就活塾 相場は30~120万!?】個別/集団・サポート内容の違い・選び方を解説! 就活塾の料金・費用相場は、30〜120万円と幅があります。ひとえに就活塾といっても、短期間で限定的に対策をするところから、総合的な対策をするところまで様々。もちろんサポート内容や手厚さによっても金額は異なります。今回は、就活塾の相場を踏まえた上で、自分が求めるサポート体制や、実際の実績なども含め、どのように就活塾を選んだら良いかまで解説します。

就活オンラインサロン

近年、ブームとなっているオンラインサロンの就活版です。

月額100〜10,000円程度で利用でき、就活塾と比べてフランクに利用できます。

就活塾より指導の手厚さやサポートの質では劣りますが、中には安くても結果を出しているようなサロンもあります。

【要注意】無料の就活エージェントと有料のサービスの違い

無料の就活エージェントと有料の就活サービスとでは大きな違いがあるため、違いを理解した上でどちらを選ぶか決めるべきです。

有料の就活サービスは就活塾が代表的なので、就活エージェントとの違いを比較していきます。

ビジネスモデル

無料の就活エージェントと有料の就活塾のビジネスモデルの違いについて説明します。

就活エージェントのビジネスモデル

就活エージェントのビジネスモデル

就活エージェントのビジネスモデル

就活エージェントがなぜ無料なのかというからくりですが、それは就活生ではなく企業からお金をもらっているからです。

学生自身は無料で企業の面接・ES対策を受けられるため、それ自体は非常にお得です。

金銭面で余裕のない学生にとっては、大きなメリットといえます。

就活塾のビジネスモデル

就活塾のビジネスモデル

就活塾のビジネスモデル

一方、就活塾は学習塾の就活版のようなイメージで、就活生から受講料を得る代わりに就活対策全般を行います。

就活エージェントは提携企業の面接・ES以外は対応しませんが、就活塾は企業とのつながりがないため、そのようなしがらみはありません。

Abuild就活編集部
難関企業の内定は非常に難しいので、ES・面接練習は何度も行います

提携企業の紹介

就活エージェントは提携企業を学生に紹介しますが、就活塾では企業の紹介はありません。

企業紹介というと喜びたくなりますが、就活エージェントの企業紹介では以下の点に要注意です。

就活エージェントの企業紹介の注意点
  • 紹介企業の多くは中小企業
  • 条件に合わない企業を紹介される
  • 内定が決まると入社を迫られる

就活エージェントのビジネスモデルを見れば分かりますが、そもそも就活エージェントのお客さんは就活生ではなく企業です。

就活エージェントのビジネスモデル

就活エージェントのビジネスモデル

学生を提携企業に入社させれば報酬がもらえるため、学生の行きたい企業ではなく入社できそうな企業を受けさせようとします。

Abuild就活編集部
筆者も学生時代使いましたが、営業は希望しないといったのに、最後には営業の求人をゴリ押しされました…

また内定が出ても入社しないと就活エージェントは儲からないため、内定が出た学生には他の選考を受けさせず入社するよう迫ります。

紹介企業の多くは中小企業

就活エージェントの紹介企業の多くは中小企業、中にはブラック企業も混ざっています。

なぜなら大手企業は就活エージェントに頼らなくても、十分な数の学生が応募してくるからです。

逆に自社で集められないような中小企業、ブラック企業が就活エージェントに頼るのが現状なのです。

紹介された企業がホワイトなら良いですが、ブラック企業だと気づかずに入社してしまうと社会人生活は非常に過酷になります。

一方、就活塾は面談でどのような環境で働きたいかを相談したら、あなたにマッチする企業を提案してくれます。

例えば、「ホワイト企業が良いです」といえばホワイトで知られるインフラやメーカーなどでマッチしそうな企業を提案しますし、騙してブラック企業に入れようとする人はいません。

Abuild就活編集部
企業紹介はありませんが、就活力を圧倒的に高めて難関大手企業に受からせる力を身に着けさせます

大手企業に入社できれば生涯収入が数億と跳ね上がりますし、仕事や家族など人生全体の幸福度が大きく変わります。

指導・サポートの質

先述のとおり、就活エージェントのお客さんはあくまで提携企業ですので、就活生への対応は全員が良いわけではありません。

そもそも提携企業以外の選考対策はありませんし、新卒1〜2年目のアドバイザーは経験が浅く就活指導のスキルがないこともあります。

Abuild就活編集部
失礼な対応をする人がいれば、すぐに担当を変えるか辞めるべきです

一方で就活塾のお客さんは就活生ですので、有料な代わりに圧倒的に指導・サポートの質は高いです。

例えば就活塾のAbuid就活では以下のような内定実績を叩き出しており、指導の質には自信をもっています。

Abuild就活の実績の一部

出典:内定実績

ゴールドマン・サックス、マッキンゼー、マイクロソフト、Amazonといった世界的外資系企業、総合商社、広告代理店、メガベンチャーなど難関企業を総なめにしています。

就活エージェントでは基本的に上記のような企業が紹介されることはないため、このような超大手企業を目指すならAbuild就活がおすすめです。

あわせて読みたい
【体験談】Abuild就活の評判口コミはすごい?料金や内定実績を徹底レビュー! Abuild就活ってどんな就活サービスなの?本当に大手に行けるの? 今回は、戦略就活塾Abuild就活について徹底解説していきます。他の就活塾・就活サービスとの違い、大手企業の内定が取れる理由など、実際のカウンセリングの体験も踏まえてお伝えしていきます。

無料の就活エージェントがおすすめな人

無料の就活エージェントと就活塾の違いを紹介しましたが、就活エージェントは特に以下の2点に当てはまる人におすすめです。

金銭面で余裕がない人

就活塾は有料サービスで数十万円かかることが多いため、金銭的に余裕がなければ現実的に通えません。

その場合は無料で使える就活エージェントを使う方がいいです。

ただしブラック企業を紹介されないか、自分の望んでいない企業を紹介されていないかは注意しましょう。

入社先は中小企業でも構わない人

就活エージェントは企業が学生を集める手助けをする仕事ですので、人気の大企業とはほとんど提携しておりません。

そのため必然的に紹介企業の大半が中小企業となります。

「大企業に興味がなく、中小企業でも構わない」という人には就活エージェントがおすすめです。

有料の就活塾がおすすめな人

一方で就活塾は以下のような人におすすめです。

絶対に大手企業に行きたい人

就活エージェントにはほとんど大手企業の求人がないため、大手企業に絶対に行きたいという方は就活塾を選びましょう。

例えばAbuild就活では以下のような実績を出しており、高学歴だけでなく中堅大学の学生も数多くトップ企業に送り出しています。

出典:内定実績

大手企業に行ければ収入面・キャリア・プライベートのすべてで理想的な生活を送れる可能性が高いですし、その未来を手に入れられると思えば就活塾への投資は安いものです。

あなたが入社する1社目で人生が決まりますし、そのポテンシャルを最大限に発揮するなら大手企業一択です。

既に行きたい大手企業がある人

既に行きたい大手企業が決まっている場合も就活塾に頼るべきです。

就活エージェントであれば内定が出た中小企業に入社を迫られますし、同時並行で大手企業の選考が進んでいても止めるよう言われることも。

ストレスなく一直線に志望企業へ突き進むなら、内定率を跳ね上げてくれる就活塾を選びましょう。

ES・面接対策を徹底的に受けたい人

就活エージェントは提携企業の選考のみを手伝うのに対し、就活塾ではES・面接対策を徹底的に行います。

大手企業の選考は、1度や2度添削・指導を受けたところで太刀打ちできません。

就活塾は大手企業の実績を出してきた指導力とカリキュラムを兼ね備えているので、素直に従い愚直に努力することで十分に内定が目指せるのです。

金銭面に余裕がある人

就活塾は数十万はかかる買い物ですから、多少金銭面の余裕は求められます。

ただ、まとめて払うのはほとんどの学生が厳しいので、分割払いにする学生が多いです。

他にも両親に一部費用を負担してもらい、就職後にその分を返すという人もいます。

有料の就活サービスなら大手内定実績のAbuild就活

もしあなたが本気で大手企業の内定を目指すのであれば、そもそも紹介できる大手がない就活エージェントよりも就活塾の方がおすすめです。

就活塾ならAbuild就活がおすすめ

Abuild就活

就活塾の中でもトップクラスの内定実績を誇るのがAbuild就活です。

Abuild就活の特徴
  • 3ヵ月間の徹底指導で確実に成長できる
  • 実績豊富なコーチ陣によるマンツーマン指導が受けられる
  • ES・筆記・面接対策が受け放題、コーチへの質問もし放題
  • 完全オンラインで全国どこでも受講可能
  • 内定保証制度有り

Abuild就活は有料な分、就活エージェントでは内定できないような一流企業への内定が目指せます。

出典:内定実績の一部

実際にこのような内定実績を誇っており、世界トップクラスの外資系企業から総合商社、コンサル、広告代理店、メーカーなどを総なめにしています。

もしあなたが本気で大手企業に行きたいとお考えなら、Abuild就活の無料説明会に参加しませんか?

説明会はカリキュラム説明以外に、あなたが今抱えている就活の悩みをプロになんでも相談できます。

\プロがお悩み相談に答えます/
※強引な勧誘は一切なし
あわせて読みたい
【体験談】Abuild就活の評判口コミはすごい?料金や内定実績を徹底レビュー! Abuild就活ってどんな就活サービスなの?本当に大手に行けるの? 今回は、戦略就活塾Abuild就活について徹底解説していきます。他の就活塾・就活サービスとの違い、大手企業の内定が取れる理由など、実際のカウンセリングの体験も踏まえてお伝えしていきます。
ayaka

この記事の監修者

ayaka

新卒で航空会社に就職。入社1年目より異例の配属で育成部門に配属。約10年、日本人、中国人、タイ人、シンガポール人の育成・採用に携わる。最短で昇格後は、新人から入社30年と幅広い層のメンバーのマネジメントを行う。
様々なバックグラウンドを持つ人材と携わる中、「ひとりひとりが個性と強みを活かして、笑顔で仕事ができる組織を作りたい」という想いを持ち、2021年に国家資格キャリアコンサルタント取得。
現在は中国に在住し、大学生の就職活動支援、駐在員の家族のキャリア支援を行っている。

目次