KPMG新卒の年収は?【平均年収は約900万円】
コンサル業界を目指して就活をすると、必ず一度は耳にするのがコンサルの「BIG4」。
オランダに本部を置くKPMGは、日本への進出が2014年と比較的最近でありながら、BIG4の一角に名を連ねる世界的コンサル企業です。
今回の記事では、新卒でKPMGへの入社を目指す人に向けて、KPMGの年収や給与・評価制度、給与に関する口コミを紹介していきます。
KPMG以外を目指す人にとっても、業界研究に役立つ内容です。
KPMGの新卒の年収は約600万円!
KPMGの新卒の年収は公式サイトで明記されており、学部卒が570万円、院卒は590万円とされています。
これはボーナスと月間50時間の残業代が含まれた金額であり、ボーナスの上乗せや残業代の追加もあるでしょう。
他のBIG4と同水準
KPMGの新卒の年収は、他のBIG4とほぼ同水準です。
BIG4の新卒の年収の一覧表を作成しました。
企業名 | 行の説明 |
---|---|
KPMG |
570万円(学部卒) 590万円(院卒) |
デロイトトーマツコンサルティング(DTC) |
約530万円(学部卒) 約540万円(院卒) |
PwC | 600万円程度(推測) |
EY | 500万円程度(推測) |
このようにモデルケースの新卒の年収を比べると、KPMGの給与水準はBIG4の中でも比較的上位と言えるでしょう。
特にデロイトやEYと比較した場合は、年収ベースで100万円近い差が出る可能性もあります。
他業界よりも高い
KPMGの年収を他業界で高年収とされている、総合商社と外資系銀行と比べてみましょう
企業/業界 | 新卒の年収(目安) |
---|---|
KPMG | 600万円 |
総合商社 | 400〜500万円 |
外資系銀行 | 600〜800万円 |
総合商社と比べるとKPMGの方が高いですが、日系の総合商社は家賃補助や通勤代補助など福利厚生・手当が充実しています。
これを考慮すると、総合商社の生活水準はKPMGと同等といえるでしょう。
一方、外資系銀行は実力主義の風潮が非常に強く、かなり成果を求められる業界です。
成果を出せば他業界より稼げますが、成果が出なければ突然リストラを言い渡される可能性も否定できません。
KPMGの平均年収は約900万円
新卒に限らず、KPMG全体の平均年収を見ると、約900万円という水準です。
行の説明 | 平均年収(目安) |
---|---|
25歳 | 650万円 |
30歳 | 750万円 |
35歳 | 900万円 |
40歳 | 1095万円 |
45歳 | 1400万円 |
20代前半はなかなか年収が上がりにくい一方で、30代からは年収が高くなります。
成果を出せれば、入社1〜2年目でも役職が上がることもあるため、この表よりも早いペースの昇給を狙うこともできるでしょう。
ちなみに、国税庁の調査によると、日本人の平均年収は約430万円です。
KPMGの900万円という年収は、日本の平均の2倍以上というきわめて高い水準であることがわかります。
KPMGの給与・評価制度
KPMGの人事評価は全社的に共通の評価指標があり、各部署で評価が決定されます。
評価指標により一定の客観性が担保されますが、最終的な決定は部署によって異なり、上司や所属長との関係性が評価に影響することも。
コンサル企業らしく実力主義の側面がある一方で、社内の人間関係も評価に影響するのは念頭に置きましょう。
KPMGの給与に関する口コミ
KPMGの給与に関する口コミはどのようなものがあるでしょうか。
多くの企業の口コミが集まる「openwork」から、良い口コミと悪い口コミを抜粋しました。
良い口コミ
まずは、良い口コミから見ていきましょう。
給与が低いと思われがちだが、実際はそんなことなく同ポジションの他big4ファームと裏べても遜色ないレベルだと思われる。
在籍3〜5年、男性
これまでは役職ごとの最低勤続年数が決められていたが、2019年に撤廃された。
つまり実力がある人間が上がりやすくなっている。
在籍3年未満、男性
ベース、ボーナスともに年々上がっており、業界的にも需要は依然として高いため、今後も上がる見込み。
ランク内昇給は評価に応じて行われるが、昇進時の昇給と比較しても高い。
福利厚生として健康保険ポイントが毎年5万年分(原文ママ)付与される(過去は6.5万円であった)。
在籍3〜5年、男性
日本での操業が浅いため、日々業務形態の改善に努めているようです。
最初は役職ごとの最低勤続年数がありましたが、それが撤廃され、より実力主義の風潮になりつつあります。
悪い口コミ
続いて、悪い口コミを見ていきましょう。
(評価制度について)
色々と改善を試みているようだが、不公平感は強い。他人の成果を横取りして自分の評価としてアピールするものがパートナーを中心に横行しているが、見事に黙殺されている。
在籍3年未満、女性(退職済み)
一般のコンサルティング会社と比べると、役職のレベルのわりに給料は安い。シニアコンサルタントは残業代はでない。
在籍3年未満、男性(退職済み)
他社が昇格と同時にドカンと上がるのに対して、昇格してからジワジワ上がる。
正直、この点は不満。
在籍3〜5年、男性
評価制度の不公平感、昇給の速度に関する悪い口コミが目立ちました。
新卒時点で他社より比較的給料は高いのですが、その分昇格で跳ね上がることはないようです。
後々昇給するとわかっていれば、モチベーションを保つことは可能でしょう。
憧れの外資系企業に内定するなら、Abuild就活
\外コン・外資系企業に行くならAbuild/
そんな方におすすめなのがAbuild就活です。
Abuild就活は、外資系企業への実績多数。
- 外資系銀行出身のCEOが築いた最強メソッド
- マンツーマン指導で志望企業に合った対策
- コンサル・メーカー・銀行など外資系企業の就活にとにかく強い
BIG4はもちろん、ゴールドマン・サックス、マッキンゼー、BCG、P&G、Amazon、Microsoftなどなど、あらゆる業種の外資系企業の内定実績があり、数ある就活塾の中でも、群を抜いてトップ企業内定が多い就活塾です。
元外銀の代表が構築したメソッドや特殊な選考への対策講座により、学歴的に不利だと言われる大学からも外資系企業への内定が出るほど。
外資系企業は周囲のライバルも優秀な学生ばかりですが、Abuild就活のカリキュラムで対策をすれば、憧れの企業の内定も夢ではありません。
Abuild就活では、無料カウンセリングを随時開催中です。
8,000人以上の就活生の相談に乗ってきたカウンセラーに、まずは相談してみませんか?
\外資内定のために必要なこと、教えます/