【野村不動産の就職難易度】採用大学や学歴フィルター、選考のポイントを解説!


人気企業は足切りのために学歴フィルターを使っていることもありますが、野村不動産の選考は実際どのように進められるのでしょうか。
そこで本記事では野村不動産の就職難易度や採用大学、学歴フィルター、そして内定獲得のための対策を解説します。



野村不動産とはどんな企業?
野村不動産は日本を代表する総合不動産会社のひとつで、大手証券会社「野村證券」を中核とする野村グループの一員として設立されました。
野村不動産の特徴は「製造・販売・管理」をひとつのチームで行う「製販管一貫体制」を採用している点です。



この体制により開発段階から顧客の声が反映されやすく、顧客ニーズに合った街づくりを実現をしています。
特に分譲マンションの「プラウド」は業界でも超人気ブランドで、立地・デザイン・管理体制に強み
野村不動産の就職難易度は?


東洋経済オンラインの発表した最新版「入社が難しい有名企業」ランキング200社では野村不動産は24位にランクインしています。
競合他社のランキングは以下のような結果となりました。
- 三井不動産…13位
- 東急不動産…17位
- 住友不動産…30位



日本全国の企業の中で24位という結果となったことから、野村不動産の就職難易度はかなり高いと予想されます。
野村不動産の採用大学ランキング


2021年度の野村不動産の採用大学ランキングをご紹介します。
順位 | 大学名 | 採用人数 |
---|---|---|
1位 | 早稲田大学 | 10名 |
2位 | 慶応義塾大学 | 8位 |
3位 | 立教大学 | 5名 |
4位 | 千葉大学 | 3名 |
5位 | 東京大学 | 2名 |
5位 | 京都大学 | 2名 |
5位 | 九州大学 | 2名 |
5位 | 横浜国立大学 | 2名 |
5位 | 明治大学 | 2名 |
10位 | 一橋大学 | 1名 |
10位 | 大阪大学 | 1名 |
10位 | 東北大学 | 1名 |
10位 | 神戸大学 | 1名 |
10位 | 筑波大学 | 1名 |
10位 | 横浜市立大学 | 1名 |
10位 | 上智大学 | 1名 |
10位 | 青山学院大学 | 1名 |
10位 | 中央大学 | 1名 |
10位 | 学習院大学 | 1名 |
10位 | アーカンソー州立大学 | 1名 |
超難関校の名前もありますが、地方大学も多いことが分かります。
とはいえ、ランキング上位は早慶やGMARCHなどの採用人数が多く、学歴のある学生が選ばれている傾向にあるようです。
野村不動産に学歴フィルターはある?


野村不動産にはある一定の学歴フィルターが存在する可能性が高いです。
毎年早慶などの高偏差値大学からの採用者が多く、最低でもGMARCHや国立大学レベルの学歴が求められる可能性が高いでしょう。
野村不動産では学歴フィルターの存在を公言していません。
しかしGMARCH以下で足切りされる可能性があることを踏まえ、学歴に自信がない場合はしっかりとした対策が必要でしょう。


Abuild就活は、各業界トップ企業の内定実績が続出している大手志望者向けの就活塾です。東証スタンダード上場企業である株式会社ODKソリューションズの100%子会社であるNINJAPAN株式会社が運営しています。
\Abuild就活のカリキュラムがわかる!/
※予約枠は限りがございます。LINE追加後の申込みはお早めに。
野村不動産の選考プロセスと面接内容


野村不動産の選考プロセスは以下の通りです。
以下では、野村不動産の面接で実際に問われた内容について解説します。
ES
ESで実際に問われた内容を見てみましょう。
- 自分なりにチャレンジングな目標を立てて何かに取り組んだ経験、その目標を立てた背景を教えてください
- 周囲と協力して集団で課題に取り組んだ経験について、自らの意志で担った役割とその取り組み内容や集団に与えた影響を具体的に教えてください
いずれも500文字以内で簡潔に回答することが求められます。
PREP法を意識して結論ファーストでまとめると、相手に言いたいことが伝わりやすくなるでしょう。
Webテスト
Webテストの詳細は以下の通りです。
- 実施場所…自宅
- 試験時間…1時間
- 形式…SPI(言語・非言語で合計30分程度)
- 内容…言語・非言語・構造的把握力・性格
一般的なSPIのため、特別な対策は必要ないようです。
参考書を何周も解き、ある程度の問題なら30秒程度で解けるようになるまで反復すると良いでしょう。
一次面接
一次面接は30分程度のため、以下のような質問をされても深掘りはさほどされないようです。
- ガクチカ
- サークル活動
- なぜデベロッパーなのか
ある年度では「モチベーショングラフ」で幼少期から今にいたるまでの自分の心のモチベーションの変動を表したグラフを書いた紙を用いて面接が行われたようです。
以上のことからも、かなり人柄を見られているような雰囲気があると回答した学生もいました。
最終面接
最終面接で問われた内容はこちらです。
- 1分以内で簡単に自己紹介
- 自己紹介の中で興味を持たれたことから深堀り
- 家族に何と言われるか
- 部活をやっている中で面白かったこと
- デベロッパーを志望している理由
- 自分の経験を仕事の中でどう生かせるか
- 野村不動産の志望理由
最終面接は集団面接のため、相手のペースに惑わされないことを意識した学生もいたようです。



野村不動産の選考を突破するポイント


続いて、野村不動産の選考を突破するポイントを3つ解説します。
「なぜ野村不動産なのか」を明確に示す
まずは「なぜ野村不動産を志望するのか」を明確に回答できる準備をしましょう。
最終面接では「なぜ他のデベロッパーではなく野村不動産なのか」深掘りされる傾向にあります。



そのため、競合他社との違いを明確にした上で熱意のある志望理由を作成してください。
周囲を巻き込んで物事を進める推進力をアピールする
同社では実際の開発プロジェクトにおいて社外の協力会社との連携が不可欠で、目標達成のために周囲を巻き込む力が求められるようです。
また選考経験者の質問内容からも、同社が候補者の推進力や組織内での役割を重視していることが伺えます。
したがって選考では、周囲を巻き込んで目標を達成した経験などを具体的にアピールすることが効果的でしょう。
就活のプロに頼る
野村不動産の選考対策に不安がある方は、就活のプロに相談にしてみるのもおすすめです。
Abuild就活ではESやグループレッスン、面接の練習も受け放題のため、野村不動産で求められる圧倒的な入社意欲をアポールできる話し方も習得可能です。
毎週のコーチングや徹底的な自己分析・自己発掘で、野村不動産ならではのモチベーショングラフ対策もばっちり!
自分だけで対策するのが不安な方は、まずAbuild就活の無料カウンセリングを受けてみましょう。
野村不動産の就活に関するよくある質問


最後に野村不動産の就活に関するよくある質問をまとめたので、これからエントリー予定の学生はぜひ参考にしてみてくださいね。
顔採用があるって本当?
「顔採用」という明確な基準を企業が公言することは一般的になく、野村不動産が公式にそのような採用を行っているという情報も公開されていません。
しかし採用選考においては、応募者の印象やコミュニケーション能力といった要素が全く考慮されないとは言い切れないのも事実です。
清潔感があり、明るく、コミュニケーション能力の高い応募者に対して好印象を抱く可能性はあるでしょう。
野村不動産がやばいと言われるのはなぜ?
野村不動産は業績悪化により将来性がないとされて「やばい」と言われていた時期もありました。
しかし2021年度以降は増収増益を達成しており、今後も野村不動産は成長が期待できる会社となっています。
その他「年収水準が高く、勝ち組」「激務ではなくホワイト企業だと言われている」という良い意味での「やばい」という意味で使われていることが多いです。
ライバルの多い野村不動産の選考を突破するために


野村不動産では高学歴の学生を採用する傾向にあるため、学歴に自信がない学生は足切りされないように徹底した対策が必要です。



Abuild就活ではESの添削も受け放題、さらに各業界トップ企業の内定実績が続出しています!
野村不動産の選考対策で悩んでいる人は、8,000人以上の就活生の相談を受けてきたカウンセラーに相談してみましょう。
\あなたに必要な就活対策が分かる!/
※予約枠は限りがございます。LINE追加後の申込みはお早めに。
憧れのトップ企業に内定するなら、Abuild就活

\大手に行ける就活塾ならAbuild/
※予約枠は限りがございます。LINE追加後の申込みはお早めに。




そんな方におすすめなのがAbuild就活です。
Abuild就活は、日本トップ企業への実績多数。
- 外資系銀行出身のCEOが築いた最強の就活成功メソッド
- マンツーマン指導で志望企業に合った対策
- コンサル・商社などトップ企業対策の就活に強い
アビーム、ベイカレント、DI、NRIなどのコンサル、7大商社、大手広告代理店、トップメガベンチャー、など、業界トップ企業の内定実績があり、数ある就活塾の中でも、群を抜いて大手企業の内定が多い就活塾です。
元外銀の代表が構築したメソッドや特殊な選考への対策講座により、学歴的に不利だと言われる大学からもトップ企業への内定が出ています。

大手企業は周囲のライバルも優秀な学生ばかりですが、Abuild就活のカリキュラムで対策をすれば、憧れの企業の内定にグッと近づくことができます。
Abuild就活では、無料相談会を随時開催中です。
8,000人以上の就活生の相談に乗ってきたカウンセラーに、まずは相談してみませんか?
\大手内定のために必要なこと教えます/
※予約枠は限りがございます。LINE追加後の申込みはお早めに。