秋冬インターンに行かないのはアリ?メリットやデメリットを解説!

近年の就活ではインターン参加は必須とも言われますが、微妙な立ち位置にあるのが秋冬インターン。




このようなことを考える就活生もいるかもしれません。
そこでこの記事では、秋冬インターンに行くべきかどうか、秋冬インターンのメリットなどを整理したうえで考えていきます。
【結論】サマーインターンに行かなかった人は秋冬インターンは必須





秋冬インターンに参加しなくていいと考えている人がいますが、それは間違いです。
なぜなら25卒よりインターン経由での内定が可能となるため、これまでより早期内定者が増えますし、インターン参加者の優遇が加速していくからです。
つまり、インターン参加者は4年生になる前に内定が出たり、本選考でもWebテスト・ES免除などが免除されたりと圧倒的に有利になります。
逆にインターンに参加できなければ、参加した学生より圧倒的に不利になるため、内定確率は非常に低くなるのです。



特にサマーインターンに行けなかったのに、秋冬も行かないという選択肢は極めて危険です。
企業側から見れば「インターンに来なかった学生=志望度が低い学生」と捉えられますし、面接のハードルがかなり上がります
「秋冬インターンに行かない」が良くない3つの理由


「秋冬インターンに行かない」「意味がない」とする意見もありますが、これはおすすめできません。
その理由として、以下の3つが挙げられます。
本選考対策の機会を逃す
秋冬インターンで選考を受けることで、本番に向けての実践経験が得られます。
選考で落ちれば不十分な対策があったということですし、合格しても何らかの気づきや課題が得られるでしょう。
秋冬インターンに参加しないと、これらの実践で得られる気づきの機会を失ってしまいます。
内定につながる可能性がある
秋冬インターンもサマーインターンと同じく内定につながる可能性があります。
多くの企業ではサマーインターンに力を入れていることから、学生側もサマーインターンに全力をかける方が多いです。
ただし、秋冬インターンもサマーインターンと同様に採用の可能性があるのです。



サマーインターンよりも倍率が低い
サマーインターンよりも秋冬インターンの方が倍率が低く参加しやすいのも特徴です。
HR総研と就活会議の調査「2022年卒学生のインターンシップと就職活動の意識調査」によると、
- サマーインターンに参加した学生は最高で8割近く
- 秋冬インターンに参加予定のある学生は全体の半分以下
といったように参加割合に大きな差がありました。
ただし本選考前でサマーインターンより就活生全体のレベルが上っているので油断は禁物です
秋冬インターンへ行く3つのメリット


続いて、サマーインターンに参加するメリットを見ていきましょう。
サマーインターンと比較できる
サマーインターンと秋冬インターンの両方に参加すれば、自身の就活の進み具合が見えていきます。
例えば面接での手応え、企業研究の理解が深まったと感じられれば、自身の就活が順調だと自信を持てますよね。



秋冬インターンが内定の条件の場合がある
秋冬インターンへの参加が内定の条件になっている企業もあります。
建前ではインターン参加が合否に影響しないとなっていますが、多くの企業ではインターンは「事実上の選考」の役割を果たしています。
内定者のほとんどがインターン経由という企業もあります



秋冬インターンへ行くための対策5選


秋冬インターンの選考に合格するための対策は、次の5つです。
一つずつ、詳しく解説していきます。
サマーインターンに参加する
秋冬インターンへの参加を考える場合、サマーインターンにも参加しましょう。
行われる時期は違いますが、両方に参加することで自分に足りないものに気づける学びの機会となります。



自己分析を深める
就活全ての基盤になるのが自己分析であり、ここは徹底的に行いましょう。
自己分析をやり込むと、自己PRや志望動機が実体験に紐付いた論理的な答えとなるので、説得力・信頼感が増してくるのです。



ESの推敲を進める
面接の前段階であるESをクリアするために、とことん推敲しましょう。
特に他人にESを見てもらうことで、自分では気づかなかった不自然な点や分かりにくい点が見えてくるのでおすすめです。
添削する人はできれば就活に詳しい人や文章の書き方に詳しい人がいいですが、就活仲間などでも良いでしょう。
面接対策のセミナーに参加する
大学がやっているような面接対策セミナーなどがあれば積極的に参加しましょう。
中には就活サービスをやっている企業がセミナーを開催してくれることがあり、就活のプロから直々にアドバイスが受けられます。
面接を第三者に見てもらう機会はあまりないため、このような機会は逃さず参加しましょう。
インターンの新着記事
-
【男女別】就活でおすすめの髪型を徹底解説!好印象を与えるアレンジテクニックも紹介
-
面接の服装マナー完全ガイド|男女別・業界別にわかりやすく解説!
-
【これでOK】就活の面接対策6選と頻出質問の回答例を紹介!
-
自己分析ツールおすすめ比較|就活を成功に導く使い方と選び方を徹底解説
-
【北海道大学から三菱重工】自分が納得できる就活にするために行動!
-
ガクチカが本当にない人の見つけ方と効果的な作り方を徹底解説!
-
第二新卒とはいつまで?やばいと言われる理由や転職成功の秘訣を解説
-
戦略コンサルってどんな仕事?向いている人の特徴や内定獲得のコツを一挙公開!
インターンの関連記事
-
大学3年でインターンに行かないと就職できない?内定を獲得する方法は?
-
【ネスレの就職難易度】採用大学や学歴フィルター、選考のポイントを解説!
-
【日本銀行の就職難易度】採用大学や学歴フィルター、選考のポイントを解説!
-
【ヤフーの就職難易度】新卒の採用大学、学歴フィルターを解説!
-
戦略コンサルってどんな仕事?向いている人の特徴や内定獲得のコツを一挙公開!
-
【大手9選】おすすめコンサル企業!内定を勝ち取る特別対策とは
-
第二新卒で大手に入る必勝法を解説!企業の選び方と注意点も紹介
-
【MARCHからMUFG・NRI・みずほ・CANON】多忙な研究と両立!遅咲き就活生の逆転劇とは
コメント