【日立製作所の就職難易度】採用大学や学歴フィルター、選考のポイントを解説!

日立製作所は日本最大の総合電機メーカーとして有名ですが、近年は情報通信システム・社会インフラ・産業機器・電力・鉄道システムなど、さまざまな分野にビジネスを拡大させているのが特徴です。

悩みくん
日立製作所は名前をよく聞く大企業だし、採用倍率も高いのかな?

優れた技術力とグローバルな思考で規模を拡大し続けている企業なので、就活生からも注目も毎年高い状態が続いています。

そこで本記事では、日立製作所の就職難易度や学歴フィルターの有無、選考突破のポイントを解説します。

Abuild就活  佐藤コーチ
「合格の糸口を知りたい」「1人で選考対策するのが不安」という人向けの選考突破方法をご紹介しているので、ぜひご一読ください!
目次

日立製作所とはどんな企業?

まずは日立製作所の事業概要、福利厚生などの働き方について解説します。

    日立製作所の会社概要

    商号株式会社 日立製作所
    Hitachi, Ltd.
    設立年月日大正9年(1920年)2月1日 [創業 明治43年(1910年)]
    本店の所在地郵便番号 100-8280
    東京都千代田区丸の内一丁目6番6号
    電話 03-3258-1111
    代表者取締役
    代表執行役 執行役社長兼CEO
    小島啓二
    資本金463,417百万円(2024年3月末現在)
    従業員数28,111名(2024年3月末現在)
    連結従業員数268,655名(2024年3月末現在

    日立製作所は非常に多くの事業分野に関わっており、その範囲も広大です。

    ITインフラやソフトウェアの提供する情報通信システム、発電設備や電力供給設備の提供、医療機器や診断機器の製造、自動車関連や鉄道技術など、部門も多いのがポイント。

    その他、私たちにとって馴染みが深い家庭用家電などの企画・製造・販売も手掛けています。

    Abuild就活  佐藤コーチ
    今や誰もが知っている「大手電機メーカー」です!

    働き方・福利厚生

    契約期間期間の定めなし
    勤務予定地(雇入れ直後)会社の定める場所(在宅勤務及びサテライトオフィス勤務制度に定める就業場所を含む)
    (変更後の範囲)同上
    勤務時間
    休憩時間
    実働7時間45分 休憩45分
    (時間帯は事業所により異なる)
    所定労働時間を超える労働の有無業務上の都合によりやむを得ない場合に、実働時間を延長(早出、残業又は呼出)することがある
    給与〈2025/4予定(( )内は2024/4実績)〉
    大学修士修了:
    未定(275,000円)
    大学学部卒業:
    未定(250,000円)
    高専卒業:
    未定(210,000円)

    上記以外の区分での新卒採用者、およびキャリア採用者については、既入社の者との均衡並びに本人の技能、経験及び職務の内容等を勘案の上、個別に決定する。
    また、AI・デジタルへのマッチングにより採用されたものについては、既入社の者との均衡並びに本人の技能及び職務の内容等を勘案の上、初任給以上の給与を個別に適用することがある。

    勤務形態

    ・フレックスタイム制
    フレックスタイム制度有対象者は、担当職務の内容・職務遂行の態様に基づき個別に決定する

    ・裁量労働制度有
    対象者は、担当職務の内容・職務遂行の態様に基づき個別に決定する。裁量労働制の場合のみなし労働時間7.75時間/日

    休日休暇完全週休二日制
    年間休日126日(2024年度)
    年次有給休暇24日
    なお、試用期間中の年次有給休暇は入社月に応じて以下の通り付与する。
    4月~12月入社:8日、1月入社:6日、2月入社:4日、3月入社:3日
    通勤費全額支給
    賞与年2回
    賃金改訂年1回
    労働組合有り
    加入保険雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、介護保険
    福利厚生住宅支援制度(寮、手当等)、財形制度、持株制度、カフェテリアプラン 家族手当 通勤手当 等
    海外派遣社費海外留学/マサチューセッツ工科大、イリノイ大、スタンフォード大など欧米の主要大学に派遣 海外業務研修/アメリカ、ヨーロッパ、アジア等の海外現地法人に派遣 海外社外派遣研修/海外に関する課題研究のため、海外大学、ビジネススクール等に派遣 その他/学会出席、海外事情調査など毎年多数の若手を海外に派遣
    就業場所における屋内の受動喫煙対策屋内全面禁煙または空間分煙された屋内喫煙所あり(事業所により異なる)
    募集者名称株式会社日立製作所

    基本的な福利厚生は全て網羅されている他、「従業員持株会制度」や「住宅支援制度」なども充実しています。

    完全週休二日制でワークライフバランスも取りやすく、初年度から年次有給休暇が24日も付与されるのは大きな福利厚生と言えるでしょう。

    Abuild就活  佐藤コーチ
    通勤費全額支給、賞与年2回、など金銭的なメリットも多いです。

    ↓トップ企業内定ならAbuild就活↓

    ※予約枠は限りがございます。LINE追加後の申込みはお早めに。

    日立製作所の就職難易度は?

    ここでは、日立製作所の就職難易度について解説します。

    入社が難しい有名企業ランキング97位にランクイン

    日立製作所は、「入社が難しい有名企業ランキング」97位にランクインしています。

    Abuild就活  佐藤コーチ
    大企業なので採用人数は多いですが、その分希望者も多く、厳格な選考体制が敷かれます。

    福利厚生や待遇の良さなどにも注目が集まっており、毎年安定した人気のある企業です。

    新卒入社してよかった会社ランキングには入っていない

    日立製作所は、「新卒入社してよかった会社ランキング」には入っていません。

    とはいえ、成長・キャリア開発・資格取得補助が充実しており、社内外の研修制度も十分です。

    入社後積極的に成長していきたい人にとっては、日立製作所は非常におすすめです。

    日立製作所の採用大学ランキング

    ここでは、日立製作所の採用大学について以下の観点からお伝えします。

      ひとつずつチェックしてみましょう。

      採用大学ランキング

      順位企業名人数
      1早稲田大学42
      2東京大学39
      3東京工業大学34
      4慶應義塾大学31
      5大阪大学25
      6東北大学24
      7名古屋大学24
      8東京理科大学23
      9上智大学22
      10北海道大学21
      10京都大学21

      私立大学トップ校や国公立大学出身者が多いことがわかります。

      Abuild就活  佐藤コーチ
      全国の大学からの採用実績があり、地方出身でも十分なチャンスがあります!

      募集学科

      文系:
      法律、政治、経済、経営、商、文、教育、外国語 等理系:
      機械工学系、電気・電子・通信工学系、情報工学、化学系、物理学系、数学系、経営工学系、土木工学・建築・環境工学系、エネルギー・資源工学系 等

      募集学科も上記の通り幅広く取られているので、学部・学科による制限もほぼありません。

      Abuild就活生の内定実績

      令和の就活では、学歴の枠を超えた可能性が広がっています。

      そこで、Abuild就活を活用してジャンプアップ内定を獲得した、先輩たちの内定先やカリキュラムを無料相談会にて詳しくご紹介します。

      内定の秘訣を知って、自身の就活に役立てましょう!

      採用大学

      日立製作所では、大学に限定しない多様な採用をしているのが特徴です。

      高等専門学校からの採用も実施している他、大学院卒生を新卒枠ではなくキャリア枠で採用するなど、フレキシブルな制度になっているのがポイント。

      障がいの有無にかかわらず「日立で活躍いただける人財かどうか」を基準に採用するなど、新たな取り組みも始めています。

      Abuild就活  佐藤コーチ
      国内外から多様な人材が集まる理由がわかりますね!

      採用人数

      日立製作所は、2025年度の採用人数を前年度比230人増の1,445人とする計画を発表しています。(※)

      そのうち新卒は775人で、キャリア採用が670人という内訳になっており、新卒の比率が高いことがわかりました。

      元社員を再雇用する「アルムナイ(卒業生)採用」などもスタートし、人員を拡大しているのが特徴です。

      Abuild就活  佐藤コーチ
      成長中企業らしい積極的な採用姿勢を見せています!

      (※)参考:産経新聞「日立が230人増の1445人を採用へ 25年度、デジタル化へ経験者重視」

      大手企業内定を目指すあなたへ

      Abuild就活は、各業界トップ企業の内定実績が続出している大手志望者向けの就活塾です。東証スタンダード上場企業である株式会社ODKソリューションズの100%子会社であるNINJAPAN株式会社が運営しています。

      \Abuild就活のカリキュラムがわかる!/

      ※予約枠は限りがございます。LINE追加後の申込みはお早めに。

      日立製作所の学歴フィルターはある?

      日立製作所が新卒採用の応募要件として掲げているのは以下の条件だけであり、学歴フィルターはありません。

      募集対象※1国内大生高等専門学校または、大学学部・修士・博士課程を2025年3月末までに卒業(修了)見込みの方、 および既に卒業された方で新規卒業予定者と同等の枠組みでの採用を希望される方(職歴の有無は問いません)
      海外大生日本国外の大学学部・修士・博士課程を2025年9月末までに卒業(修了)見込みの方、および既に卒業された方で新規卒業予定者と同等の枠組みでの採用を希望される方(職歴の有無は問いません)

      つまり、大卒・院卒であれば誰でも応募できます。

      募集職種や募集学科も幅広く、どんな学部・学科でも応募できるのがポイント。

      とはいえ毎年高い人気を誇る企業であり、倍率は非常に高いので、工夫して対策をしないとあっさり書類で落ちてしまうかもしれません。

      ライバルに勝つための日立製作所対策とは

      学歴フィルターが存在しないとはいえ、選考でライバルになるのは高学歴な学生ですし、高倍率の選考を突破しなければなりません。

      そこで、Abuild就活の日立製作所選考対策を一部ご紹介します!

      Abuild就活のトップ企業特化カリキュラム

      Abuild就活では、トップ企業に特化したES、面接の対策を徹底的に行います

      「面接対策講座」:面接を突破するために必要な、自己分析企業研究の重要性や具体的な方法、面接で効果的な自己PRを行うためのポイントを伝えます。

      「GD対策講座」:GDで評価される観点議論の流れ効果的な議論を進めるための手法など実践的なスキルをグループワーク形式で学ぶことができます。

      「企業研究対策講座」:企業研究の意義企業理解の深め方職種理解競合他社との比較組織と目標達成企業が知ってほしい情報などを学ぶことができます。

      ※その他にES、ケースフェルミ、業界研究など対策講座は全6講座!

      さらに、志望企業に勤めるコーチや、業界に特化したコーチなどからマンツーマン指導によるコーチングを行うことで、個人に合わせた論理的思考力のアピール方法も学ぶことができます。

      Abuild就活  佐藤コーチ

      Abuild就活はこれまでに大手メーカー内定者を多数輩出しています!!

      あわせて読みたい
      【体験談】Abuild就活の評判口コミはすごい?料金や内定実績を徹底レビュー! Abuild就活ってどんな就活サービスなの?本当に大手に行けるの? 今回は、戦略就活塾Abuild就活について徹底解説していきます。他の就活塾・就活サービスとの違い、大手企業の内定が取れる理由など、実際のカウンセリングの体験も踏まえてお伝えしていきます。

      日立製作所の選考プロセスと面接内容

      日立製作所では「ジョブマッチング制度」を使った採用活動をしており、以下の手順で進みます。

        なお、「ジョブマッチング制度」とは、希望する事業分野で働く社員との面談を通じて、希望マッチング単位の仕事内容と採用ニーズを相互に確認してから採用する手法です。

        Abuild就活  佐藤コーチ
        いわゆる「お見合い形式」のような採用手法として確立されています。

        書類選考(全社)

        まずは全社実施の書類選考を行います。

        エントリー完了した人から順次実施されるので、志望度が強いときは早めのエントリーを心がけましょう。

        マッチング先の決定

        事業分野を調べて、自分でマッチングを申し込みたい部署・単位を選択します。

        多様な部署がある日立製作所ならではのやり方であり、自分の興味・関心・熱意や適性を最大限活かせます。

        ジョブマッチング

        ジョブマッチングは最大3ヶ所に申請でき、グループ会社のマッチングも並行して応募できます。

        申し込みをされた部署がOKを出したら、次の書類審査に進みます。

        書類審査(事業所)

        登録した履歴情報や専門分野を元に、マッチングの応募をした先の事業所で書類審査が行われます。

        不通過の場合、ジョブマッチングを申し込める「最大3ヶ所」の部門数にカウントされないため、どんどん次のジョブマッチングに挑戦できるのが特徴です。

        Abuild就活  佐藤コーチ
        選考は厳しいけれど、チャンスも多いということですね!

        面談

        希望したマッチング先事業所の社員と、面談を行います。

        カジュアル面談に近い形式で実施され、具体的な仕事内容やオフィス・工場等の雰囲気を確認できます。

        悩みくん
        双方のニーズをここで確認できれば、ミスマッチ入社も防げそう。

        選考

        マッチングが成立したら、本格的な面談を経て入社意欲を確認していきます。

        内々定を得られた段階ですぐにマッチング先への配属が確定するため、入社後の配属をドキドキしながら待つこともありません。

        Abuild就活  佐藤コーチ
        配属先が決まれば働くオフィスも決まるので、入社後の生活をイメージしやすいのもメリットです。

        日立製作所の選考を突破するポイント

        日立製作所の選考を突破するポイントとして、以下が挙げられます。

          以下ではひとつずつ具体的なポイントを解説します。

          広い視野を持っていることをアピール

          日立製作所はグローバルな企業であり、多岐にわたる事業領域を持っています。

          多角的な視点で物事を考え、柔軟かつ創造的な問題解決能力を持つ「広い視野」をアピーできれば、評価も高くなるでしょう。

          Abuild就活  佐藤コーチ
          自分の専門領域以外にも興味がある人は、好奇心旺盛な人と評価されるかも!

          日日立製作所は「社会イノベーション」を企業理念のひとつに掲げているため、社会問題の関心を伝えるのも効果的です。

          最後までやりとげた経験を示す

          日立製作所は、挑戦的な目標に取り組み、困難な状況でも結果を出す能力を重視しています。

          粘り強く努力し、困難を乗り越えながら成果を上げたかを具体的に示すなど、工夫しましょう。

          Abuild就活  佐藤コーチ
          どのような課題があったのか、どんな目標に向かって努力していたのかを明確に伝えるのもおすすめ!

          例をイメージしやすいエピソードトークを磨いておくのも効果的です。

          就活のプロに頼る

          Abuild就活は大手メーカーの内定実績が多く、実践的な選考アドバイスが可能です。

          学歴や自己PRに自信がない方もしっかりと準備すれば、内定までサポートできるのでお気軽にご相談ください。

          Abuild就活  佐藤コーチ
          ESやグループワーク、面接の練習も受け放題です!

          就活のプロに頼ることで、リアルな選考対策ができるので活用してみましょう。

          \あなたに必要な就活対策が分かる!/

          ※予約枠は限りがございます。LINE追加後の申込みはお早めに。

          日立製作所に関するよくある質問

          ここでは、日立製作所に関する「よくある質問」を紹介します。

          年収はどのくらい?

          日立製作所に在籍する既存社員の平均年収は、936万円(平均年齢42.9歳)です。

          新卒採用の場合、大卒総合職で月給25万円スタートなので、賞与を入れて350万円前後になるでしょう。

          メーカー業界全体の平均年収が466万円であることと比較すれば、日立製作所は好待遇であるとわかります。

          激務って本当?

          2024年8月時点の「エンゲージ会社の評判」によると、日立製作所の平均残業時間は36時間です。

          残業した分だけ残業代が支払われる裁量勤務手当が追加されるので、サービス残業などはありません。

          Abuild就活  佐藤コーチ
          福利厚生が充実しているので、育児や介護などライフスタイルに合わせての勤務も可能です!

          日立製作所の選考に突破するために

          日立製作所は国内有数の玩具メーカー総合電機メーカーであり、現在は総合メーカー企業として躍進し続けています。

          学歴フィルターがないものの学生からの人気も高く、ジョブマッチング制度など独自の選考手法を取り入れていることで注目を集めました。

          現在、Abuild就活では無料カウンセリングを開催しています。

          8,000人以上の就活生の相談に乗ってきたカウンセラーが1対1でカリキュラム内容やシステムについて説明しますので、ぜひお気軽に登録してください。

          \あなたに必要な就活対策が分かる!/

          ※予約枠は限りがございます。LINE追加後の申込みはお早めに。

          日系メーカー・サービスの新着記事

          憧れのトップ企業に内定するなら、Abuild就活

          \大手に行ける就活塾ならAbuild/

          ※予約枠は限りがございます。LINE追加後の申込みはお早めに。

          大手企業に行くなら、Abuild就活

          就活くん
          将来はコンサル・商社で活躍したい!

          就活ちゃん
          有名企業に入って良い生活がしたい

          そんな方におすすめなのがAbuild就活です。

          Abuild就活は、日本トップ企業への実績多数。

          • 外資系銀行出身のCEOが築いた最強の就活成功メソッド
          • マンツーマン指導で志望企業に合った対策
          • コンサル・商社などトップ企業対策の就活に強い

          アビーム、ベイカレント、DI、NRIなどのコンサル、7大商社、大手広告代理店、トップメガベンチャー、など、業界トップ企業の内定実績があり、数ある就活塾の中でも、群を抜いて大手企業の内定が多い就活塾です。

          元外銀の代表が構築したメソッドや特殊な選考への対策講座により、学歴的に不利だと言われる大学からもトップ企業への内定が出ています。

          出典:Abuild就活

          大手企業は周囲のライバルも優秀な学生ばかりですが、Abuild就活のカリキュラムで対策をすれば、憧れの企業の内定にグッと近づくことができます。

          Abuild就活では、無料相談会を随時開催中です。

          8,000人以上の就活生の相談に乗ってきたカウンセラーに、まずは相談してみませんか?

          \大手内定のために必要なこと教えます/

          ※予約枠は限りがございます。LINE追加後の申込みはお早めに。

           

          ayaka

          この記事の監修者

          ayaka

          新卒で航空会社に就職。入社1年目より異例の配属で育成部門に配属。約10年、日本人、中国人、タイ人、シンガポール人の育成・採用に携わる。最短で昇格後は、新人から入社30年と幅広い層のメンバーのマネジメントを行う。
          様々なバックグラウンドを持つ人材と携わる中、「ひとりひとりが個性と強みを活かして、笑顔で仕事ができる組織を作りたい」という想いを持ち、2021年に国家資格キャリアコンサルタント取得。
          現在は中国に在住し、大学生の就職活動支援、駐在員の家族のキャリア支援を行っている。

          目次