英語ができなくても商社に入れる?内定を得るための対策を徹底解説

商社は昔から就活生人気の高い企業ですが、特に総合商社は世界を股にかける仕事ですから、グローバル志向や高学歴学生から人気があります。

就活くん
じゃあ英語が話せないと選考は厳しいの?

こう思われる就活生も多いですし、実際内定者は留学経験のある学生もいます。

そこで今回は商社の就活において、英語力が必要なのかどうかを解説していきます。

目次

【結論】現時点で英語ができなくても商社の内定は目指せる!

結論からいうと就活時点で英語ができなくても、商社の内定獲得は可能です。

商社の採用選考では英語ができるかどうかだけでなく、その他のスキルや経験も重要なポイントとなります。

Abuild就活編集部
英語だけでなく、能力や人格など多角的に見て採用の可否が決まるのです

重要なのは、商社が求めている人材像を理解し、その要件に合わせた就活戦略を立てることです。

↓トップ内定ならAbuild就活↓

商社で求められる英語力の水準は?

実際に商社で求められる英語の水準はどれくらいなのかを商社の現状と共に見ていきましょう。

部署によって求められる水準は異なる

商社において、配属される部署によって必要とされる英語力のレベルは異なります。

商社で必要な英語力
  • 営業や外商など取引先とのやり取りが多い部署:ビジネスレベルの英語力
  • 総務や人事、財務など社内向けの業務が多い部署:高い英語力は不要

商社に内定をもらった場合でも、必ずしも営業に配属されるわけではなく、自分に適した部署で活躍できます。

適材適所の考え方を理解し、自分の適性に合った部署で働くことが重要です。

入社後の勉強でも十分身につけられる

商社で必要な英語力は、入社後に勉強して身につけられます。

実際、英語ができないままだと仕事が進まない状況になることもあるため、英語学習は必須でしょう。

常にネイティブレベルの英語力である必要はなく、調べて製品の説明やスケジュールのやり取りができれば問題ないでしょう。

【注意】学生のうちからTOEIC800点以上はあるほうがベター

できるだけ学生のうちにTOEICなどで十分な英語力を磨いておきましょう。

具体的にはTOEIC800点以上であり、これは日常生活の会話のリスニングや専門的な会話にもついていける水準とされています。

同期が留学経験のある学生ばかりだと置いていかれてしまうため、内定が決まったらすぐに勉強しましょう。

Abuild就活編集部
入社までにTOEICや簿記の勉強を推奨する商社もあります

商社の選考で英語力以上に見られる3つの要素

商社の選考では英語力も一つの基準として見られますが、それ以上に重要視される要素があります。

商社では英語力も重要視されますが、他にも以下の要素も必要です。

  • コミュニケーション能力
  • チャレンジ精神
  • 入社後のキャリア観

ESや面接、グループディスカッションのなかでこれらの要素をアピールできるように自己分析を進めましょう。

コミュニケーション能力

商社の業務では取引先との綿密なコミュニケーションが重要であり、自身のコミュニケーション能力をアピールすることが大切です。

商社の基本業務である製品の仕入れ、流通、販売において、社外と密な関係を築けるかどうかが成果に影響してきます。

コミュニケーション能力を発揮したエピソードを選考でアピールすることが有効です。

チャレンジ精神

商社では様々な商材を扱うため、新たな製品や分野について学び、業界に飛び込むチャレンジ精神が非常に重要です。

商社では部署異動や担当交代により、これまで知らなかった商材を扱うこともあるので、何事にも主体的にポジティブに取り組めると非常に評価されるでしょう。

入社後のキャリア観

商社では幅広い分野・商材を扱い、多種多様な業種を抱えるため、明確なキャリア目標をもたずに働き続けることは難しいです。

営業力を高めたり、専門性を高めたり、特定の国や地域におけるビジネスを突き詰めたりといったキャリアプランを持つことが求められます。

企業側からみても明確なキャリア観をもっている学生の方が、やる気とポテンシャルのある人材だと思うでしょう。

Abuild就活編集部
自己分析・企業分析で自身のキャリア観を突き詰めましょう!

英語力に頼らない商社の選考対策

商社は英語を抜きにしても難易度が高いため、十分な選考対策が必要です。

以下のポイントを1つずつ見ていきましょう。

  1. 自己分析
  2. 業界研究
  3. ES添削
  4. 面接練習

自己分析

自己分析は、業界や職種を問わず、もっとも重要な対策の一つです。

過去の体験や経験を洗い出し、就活でPRできる自身の魅力やそれを裏付けるエピソードを探す作業です。

自身に向いている仕事の発見や、就活の軸を定める際にも必要となるので、就活の最初にやるべきことと言えます。

業界研究・企業研究

業界研究・企業研究を進めることで商社とはそもそも何なのか、なぜ自分は商社で働きたいのかが見えてきます。

業界研究・企業研究とは

業界研究とは

自分が就職したい業界の概要、市場動向、競合状況、就職先として有望な企業などを調べること。

業界全体のトレンドや今後の展望を知り、自分が志望する企業がどのような位置づけにあるのかを理解することが重要。

企業研究とは

自分が志望する企業の業績、経営方針、事業内容、社風、福利厚生などを調べること。

企業のホームページやSNS、業界誌や就職情報誌、口コミサイトなどを活用して、できるだけ詳細に情報を収集するのが重要。

自己分析と共に業界研究・企業研究を進めることで、商社の中でも自身に最も合った企業も見つかるでしょう。

Abuild就活編集部
また異業種も分析することで、商社が客観的に見れるようになりますよ。

ES作成・添削

ESは企業の選考に参加する際に提出する書類であり、自己分析や業界研究が進んだら、ESの作成・添削をはじめることが重要です。

企業によって共通フォーマットのESを採用する場合もありますが、人気企業の多くは独自のESを採用しています。

志望度の高い企業のESを書いてみて、内容を洗練させるために繰り返し書き直すことが大切です。

Abuild就活編集部
できればOB・OGに見てもらったり、知人の社会人などに見てもらい、アドバイスをもらいましょう!

面接練習

選考で重要視される面接は、自己PRや志望動機などを伝える場面であり、繰り返し練習することが必要です。

特に商社の選考となると体育会系の学生などコミュニケーション力の高い喋り上手な学生もいるため、彼らに負けずにスムーズに喋れるよう練習しましょう。

Abuild就活編集部

友人と練習したり、面接練習会に参加したり、スマホで撮ってみたりして日々改善していきましょう!

憧れのトップ企業に内定するなら、Abuild就活

\大手に行ける就活塾ならAbuild/

まずはLINEを追加する

大手企業に行くなら、Abuild就活

就活くん
将来はコンサル・商社で活躍したい!

就活ちゃん
有名企業に入って良い生活がしたい

そんな方におすすめなのがAbuild就活です。

 

Abuild就活は、日本トップ企業への実績多数。

  • 外資系銀行出身のCEOが築いた最強の就活成功メソッド
  • マンツーマン指導で志望企業に合った対策
  • コンサル・商社などトップ企業対策の就活に強い

アビーム、ベイカレント、DI、NRIなどのコンサル、7大商社、大手広告代理店、トップメガベンチャー、など、業界トップ企業の内定実績があり、数ある就活塾の中でも、群を抜いて大手企業の内定が多い就活塾です。

元外銀の代表が構築したメソッドや特殊な選考への対策講座により、学歴的に不利だと言われる大学からもトップ企業への内定が出ています。

大手企業は周囲のライバルも優秀な学生ばかりですが、Abuild就活のカリキュラムで対策をすれば、憧れの企業の内定にグッと近づくことができます。

Abuild就活では、無料カウンセリングを随時開催中です。

8,000人以上の就活生の相談に乗ってきたカウンセラーに、まずは相談してみませんか?

\大手内定のために必要なこと教えます/

まずはLINEを追加する

 

ayaka

この記事の監修者

ayaka

新卒で航空会社に就職。入社1年目より異例の配属で育成部門に配属。約10年、日本人、中国人、タイ人、シンガポール人の育成・採用に携わる。最短で昇格後は、新人から入社30年と幅広い層のメンバーのマネジメントを行う。
様々なバックグラウンドを持つ人材と携わる中、「ひとりひとりが個性と強みを活かして、笑顔で仕事ができる組織を作りたい」という想いを持ち、2021年に国家資格キャリアコンサルタント取得。
現在は中国に在住し、大学生の就職活動支援、駐在員の家族のキャリア支援を行っている。

目次