【大和証券の就職難易度】採用大学や学歴フィルター、選考のポイントを解説!
大和証券は野村證券に次ぐ国内2位の独立系証券会社で、就活生からも圧倒的な人気を誇っています。
選考でも入社への意欲が重要視されているため、アピールのための対策が必要不可欠です。
そこで本記事では大和証券の就職難易度や学歴フィルターの有無、選考対策のポイントについて解説します!
大和証券とはどんな企業?
まずは大和証券がどのような企業なのか、事業内容や働き方、福利厚生について紹介します。
事業概要
大和証券は、営業収益や預かり資産の規模においては野村證券に次ぐ国内第2位の独立系証券会社です。
約120年の長い歴史の中で顧客の中心は国内の富裕・高齢層でしたが、現在は多種多様なニーズと顧客層をカバーできるリテールビジネスの発展を推進しています。
さらに、マーケットの変動で左右されやすい証券ビジネスモデル変革のために証券以外の事業を拡大する『ハイブリッド戦略』も推進しています。
以下は、大和証券が実施しているハイブリッド戦略の一例です。
- 不動産アセット・マネジメント事業
- エネルギーインフラ・フードアグリ事業への展開
このように、多様なビジネス展開をしているのも同社ならではの強みと言えるでしょう。
これらの強みを志望動機に組み込むことで、より説得力のある内容に!
働き方・福利厚生
大和証券では近年、ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)推進委員会や女性特有の健康課題解決に向けて注力しています。
大和証券の福利厚生の一部をご紹介します。
- オンライン診療
- 大和証券グループ健康保険組合
- 家事代行サービス
- 第三子以降の出産お祝い金200万円
- 不妊治療費補助制度
- キッズセレモニー休暇
- ベビーシッター制度
- 介護コンシェルジュ
また育児介護との両立や健康維持資産形成などの制度も手厚く、大手企業ならではの手厚い福利厚生が魅力的です。
大和証券の就職難易度は?
大和証券の就職難易度について、入社難易度ランキングを用いてご紹介します。
「入社が難しい有名企業ランキング」では47位
東洋経済オンラインが発表した「入社が難しい有名企業ランキング」トップ200社では、大和証券は47位にランクインしていました。
同社では採用倍率を公表していませんが、リクナビにおけるプレエントリーと採用人数から考慮すると約40倍であると推測されます。
大和証券は日本の企業のトップ50に入るほどの入社難易度を誇ることから、就職難易度は国内トップクラスで高いと言えるでしょう。
「就職ブランドランキング」では3位
また文化放送キャリアパートナーズが発表した「2025年に卒業予定の学生から人気の企業ランキング」では、第3位にランクインしています。
近年では「なでしこ銘柄」に選定されるなど女性の活躍を推進するための施策を打ち出していることから、女性からの人気も高まっているようです。
もともと金融系は就活生からの人気が高い業種ですが、大和証券は業界の中でも特に注目が集まっている企業と言えるでしょう。
大和証券の採用大学ランキング
それでは、続いて大和証券の採用大学ランキングと過去に採用実績のある大学、そして直近3年間の採用人数について紹介します。
採用大学ランキング
2021年度における大和証券グループの採用大学ランキングをご紹介します。
順位 | 大学名 | 採用人数 |
---|---|---|
1位 | 早稲田大学 | 52名 |
2位 | 慶應義塾大学 | 34名 |
3位 | 東京大学 | 20名 |
4位 | 明治大学 | 15名 |
5位 | 九州大学 | 13名 |
6位 | 大阪大学 | 12名 |
7位 | 北海道大学 | 11名 |
7位 | 京都大学 | 11名 |
9位 | 東京工業大学 | 10名 |
10位 | 立命館大学 | 9名 |
ランキング上位は早慶・東大と続き、ランキング下位になると地方大学もその名を連ねています。
採用大学
それでは、大和証券の過去に採用実績のある大学を見てみましょう。
区分 | 大学名 |
---|---|
国公立大学 | 宇都宮大学、お茶の水女子大学、埼玉大学、千葉大学、筑波大学、東京外国語大学、東京工業大学、東京大学、一橋大学、横浜国立大学、石川県立大学、愛媛大学、大阪大学、鹿児島大学、九州大学、京都大学、釧路公立大学、神戸大学、東北大学、広島大学、北海道大学、名古屋大学、和歌山大学 |
私立大学 | 青山学院大学、学習院大学、慶應義塾大学、駒沢大学、上智大学、津田塾大学、東京理科大学、日本大学、早稲田大学、関西学院大学、近畿大学、龍谷大学、南山大学、西南学院大学、立命館アジア太平洋大学、立命館大学 |
海外大学 | カリフォルニア大学、ケンブリッジ大学など |
上記を見てみると、国公立大学からの採用が最も多いことが分かりますね。
採用人数
直近5年間の採用人数を男女別に見ていきましょう。
年度 | 男子 | 女子 | 合計 |
---|---|---|---|
2022年度 | 232名 | 170名 | 402名 |
2021年度 | 164名 | 155名 | 319名 |
2020年度 | 244名 | 216名 | 460名 |
2019年度 | 337名 | 340名 | 677名 |
2018年度 | 289名 | 289名 | 578名 |
年度によって採用人数はまばらですが、平均すると毎年約500名弱を採用している傾向にあります。
また、男女比は毎年ほぼ半々で採用されているようです。
大和証券グループ全体を通して男女の区別なく優秀な人材を採用していることは、コーポーレートサイトでも表記されています。
大和証券に学歴フィルターはある?
結論から言うと、大和証券に明確な学歴フィルターはないと考えられます。
ただし激しい競争を勝ち残った結果、優秀な学生のいるトップクラスの大学がランキング上位に入ったことも事実。
大和証券には明確な学歴フィルターはないものの、厳しい戦いになることは確かです。
学歴による足切りがないからといって油断せず、徹底して選考対策をする必要があるでしょう。
Abuild就活は、各業界トップ企業の内定実績が続出している大手志望者向けの就活塾です。東証スタンダード上場企業である株式会社ODKソリューションズの100%子会社であるNINJAPAN株式会社が運営しています。
\Abuild就活のカリキュラムがわかる!/
※予約枠は限りがございます。LINE追加後の申込みはお早めに。
大和証券の選考プロセスと面接内容
大和証券の選考プロセスは、以下の通りです。
ここからは大和証券のESや一次面接、ほかのプロセスで実際に聞かれた内容について紹介します。
ES
大和証券のESで問われる内容は、以下の3つです。
- 志望理由(300字以内)
- 学生時代に力を入れたこと(200字以内)
- 証券営業の醍醐味(だいごみ)は何だと思うか(300字以内)
質問は計3問と少なく、内容もベーシックなものとなっています。
また回答する際は「なぜ大和証券なのか」の理由を明確にした志望理由を準備しましょう。
「なぜ金融業界」「なぜ証券業界」「なぜ大和証券」というのは、今後の選考でも深掘りされる可能性が高いです。
大学の専攻や将来実現したいことと関連づけて、説得力のある回答になるように意識してください。
Webテスト
自宅受験のWEBテストで、形式は玉手箱を採用しています。
内容は言語・計数・性格で所要時間は1時間45分程度、内定者によるとテストの難易度は普通という所感だそうです。
大和証券ではES・Webテストの評価を総合して書類選考が行われますが、この段階ではさほど絞り込みはされていないと考えられます。
対策としては問題集を解くのはもちろん、玉手箱の出題傾向に慣れるために同じく玉手箱を出題する企業にエントリーしてみるのも良いでしょう。
言語、計数共に8~9割の正答率で通過できれば安全圏の可能性が高い
質問会
大和証券ではESとWebテストに通過すると、次はオンラインでの質問会に案内されます。
社員2人・学生4人で行うグループ形式で、内定者によるとただの質問会ではなく選考の要素も十分あるとのことです。
質問をする際は「企業の理解度と入社意欲の高さ」を示すことがポイント。
調べればすぐ分かることや漠然とした内容は質問しないで、質問会に参加する社員だからこそ答えられる質問を心がけましょう。
参加する社員の役職や関わっている業務内容について聞いておくのがおすすめ
一次面接
一次面接で実際に聞かれた内容は以下の通りです。
- 志望理由
- ゼミの内容を業務にどう生かせるか
- 逆質問
ESと同様にオーソドックスな質問ですが、明確な志望理由をアピールしながらも逆質問で企業への理解度と志望度の高さを示しましょう。
また一次面接は部長クラスの社員が担当するため「その人にしか聞けない情報」を質問してみるのがおすすめです。
例えば「多くの若手社員を育成された中で、大和証券の社員として活躍するために必要なことおは何ですか」など、面接官に合わせた質問をして後の選考に活用しましょう。
最終面接
最終面接で実際に聞かれた内容は以下の通りです。
- 大学での学習状況
- 家族構成について
- 健康状態について
- 内定を出したら入社するのか
- 逆質問
最終面接はネガティブチェックの意味合いが強く、最終面接会場で会った人々はほぼ全員が内定していたそうです。
最終面接の前に2,000字程度の自分史の提出が必要ですが、最終面接では多少聞かれる程度のためそこまで徹底して対策する必要はないでしょう。
ただし面接中に不適切な振る舞いなどがあった場合は内定を逃す可能性もあります。
大和証券の選考を突破するポイント
そこでここからは、大和証券の選考を突破するための5つのポイントについて解説します。
なぜ大和証券なのかを明確に示す
選考では一貫して「なぜ金融業界」「なぜ証券業界」「なぜ大和証券」が問われたそうです。
ある内定者は、同社はその他の証券会社と比較しても志望理由の深掘りが厳しかったと語っています。
以上から、志望理由は明確な志望理由を示す必要があるでしょう。
他社と比較した場合の大和証券ならではの魅力の一例を紹介します。
- ワクチン債の導入・個人投資家向けの事業債サステナビリティ・ボンド販売など攻めのチャレンジ精神が見られる
- エネルギー・環境分野で初のSDGs-IPO上場支援をして、環境問題に注力している
- 7年連続「なでしこ銘柄」に選出されており、女性の活躍やワークライフバランスの推進に積極的
上記を参考にして、 5大証券と比較して他にはない大和証券の魅力と自分の将来実現したいことを絡めてアピールしましょう。
論理的思考力をアピールする
証券のリテール営業では、さまざまな金融商品について分かりやすく顧客に説明する必要があります。
そのため選考では、物事を端的に伝えるためのコミュニケーションスキルが求められるでしょう。
とある内定者は面接では結論ファーストで話すことを意識したところ、内定後に「説明力の高さ」を評価されたそうです。
「私は〜〜だと考えています。理由は、〜〜だからです」と、まずは自分が主張したいことを最初に伝えましょう。
チャレンジ精神があることを示す
大和証券では顧客第一の誠実さを大切にするだけでなく、証券業界に変革をもたらすための新規分野への展開も積極的です。
そのような変革期においては、新たな着想をもとにチャレンジしていく力も求められるでしょう。
たとえばガクチカでは具体的なエピソードの選定の際に、古い考えにとらわれず何かにチャレンジした経験をアピールするのがおすすめです。
内容を深掘りされてもいいように、一歩踏み込んだ自己分析が必要
「人の大和」に合う人材であることをアピールする
大和証券は選考基準のひとつとして、社風とどれくらいマッチしているかを重要視しているようです。
ある内定者は「人の大和と言われるだけあって、常に周りの面倒を見てくれる、上司や先輩がいる」と回答しています。
また、同社の専務執行役である人事担当の方は以下のような言葉を残しています。
磨いていくのはテクニカル面だけではありません。一番大事なのは「心」の部分です。仕事のあらゆる場面を通して「心」を成長させてほしいと願っています。
そのため選考では親切で優しい人柄をアピールしていくのがおすすめです。
また「ゆっくりと丁寧に話す」「元気よくハキハキと話す」「常に笑顔でいる」などを意識してみるのもよいでしょう。
就活のプロに頼る
もし自分一人だけで対策するのが不安な場合は、就活のプロに頼ってみるのもひとつの手段です。
Abuild就活では、外資系銀行出身のCEOが築いた最強メソッドとマンツーマン指導で志望企業に合った対策ができます。
またAbuild就活では、大和証券をはじめとする金融系企業の内定実績も豊富です!
さらに幼少期からさかのぼる徹底的な自己分析で、入社後にやりたいことやキャリアプランも明確になるでしょう。
内定保証制度もあるため、最難関企業の内定を獲得する力を身につけたい方はぜひチェックしてみてください。
大和証券に関するよくある質問
最後に大和証券の選考や企業に関するよくある質問をまとめました。
以下を参考にして選考対策の一環として役立ててください。
顔採用があるって本当?
証券会社は営業や窓口業務などで社外の人々と顔を合わせる機会が多いことから顔採用というイメージが強いようです。
しかし実際のところは顔や容姿ではなく、笑顔や身だしなみ、清潔感を重視していると言えます。
そのため、面接ではスーツのシワやヨレを整え、髪型やメイクは清潔感を重視して明るく爽やかな印象になるよう心がけましょう。
そして何より、新卒らしいフレッシュさや笑顔を忘れないでくださいね。
大和証券は勝ち組ですごいと言われるのはなぜ?
大和証券は業界2番手の大手証券会社で、国内トップクラスの企業として君臨しています。
就活生からの圧倒的な人気があり就職難易度も非常に高いため、ライバルの多い選考を勝ち抜いた内定者は「勝ち組」と言われることがあるようです。
また大和証券の平均年収は、リテール部門であれば1,000~1,200万円、投資銀行部門だと1,800~2,000万円と言われています。
このように将来的な年収の高さを考慮しても、大和証券への入社は「勝ち組ですごい」と言われる傾向にあります。
「仕事がきつい」からヤバいと言われるのはなぜ?
大和証券の退職者によると、給料については他の仕事よりも比較的多くもらえるため不平はないそうです。
しかしその反面、激務だという声もいくつか見受けられます。
そういった声を受け、現在大和証券ではワークライフバランスの見直しに注力しています。
健康経営銘柄となでしこ銘柄に8回選出、さらに健康経営優良法人ホワイト500には7回認定されており、近年は働き方改善にも積極的な姿勢を見せているようです。
新卒の年収は?
大和証券グループ本社は2024年2月29日、傘下の大和証券などで6月から総合職の新卒初任給を1万円引き上げ、現行の28万円から29万円にすると発表しました。
ここから換算される新卒の年収は348万円で、厚生労働省の「令和5年賃金構造基本統計調査」によると、大卒の新卒1年目の平均年収は約284万円です。
以上のことから、大和証券の新卒の年収はかなり高水準であることが分かりますね。
ライバルの多い大和証券の選考を突破するために
証券業界は就活生からも人気の高い業界ですが、その中でも大和証券は別格の人気度を誇っています。
学歴フィルターによる足切りはないと考えられますが、人気企業のため倍率も高く同社ならではの選考対策が必要です。
ESや面接の内容ブラッシュアップしてライバルと差をつけるためには、就活のプロに見てもらうのもおすすめです。
Abuild就活ではESの添削も受け放題、さらに各業界トップ企業の内定実績が続出しています!
ES選考対策で悩んでいる人は、8,000人以上の就活生の相談を受けてきたカウンセラーに相談してみましょう。
\無料カウンセリング実施中/
※予約枠は限りがございます。LINE追加後の申込みはお早めに。
憧れの外資系企業に内定するなら、Abuild就活
\外コン・外資系企業に行くならAbuild/
※予約枠は限りがございます。LINE追加後の申込みはお早めに。
そんな方におすすめなのがAbuild就活です。
Abuild就活は、外資系企業への実績多数。
- 外資系銀行出身のCEOが築いた最強メソッド
- マンツーマン指導で志望企業に合った対策
- コンサル・メーカー・銀行など外資系企業の就活にとにかく強い
BIG4はもちろん、ゴールドマン・サックス、マッキンゼー、BCG、P&G、Amazon、Microsoftなどなど、あらゆる業種の外資系企業の内定実績があり、数ある就活塾の中でも、群を抜いてトップ企業内定が多い就活塾です。
元外銀の代表が構築したメソッドや特殊な選考への対策講座により、学歴的に不利だと言われる大学からも外資系企業への内定が出るほど。
外資系企業は周囲のライバルも優秀な学生ばかりですが、Abuild就活のカリキュラムで対策をすれば、憧れの企業の内定も夢ではありません。
Abuild就活では、無料カウンセリングを随時開催中です。
8,000人以上の就活生の相談に乗ってきたカウンセラーに、まずは相談してみませんか?
\外資内定のために必要なこと、教えます/
※予約枠は限りがございます。LINE追加後の申込みはお早めに。