【ボストン・コンサルティング・グループの就職難易度】採用大学や選考フローを解説
世界トップレベルの戦略コンサルとして知られるボストン・コンサルティング・グループ(BCG)。
高学歴生に人気の外資系コンサルですが、その中でも日本でNo.1と言われています。
就職難易度はかなり高いと思うけど、実際どんな選考なんだろう?
こういう学生のために、今回はBCGの就職難易度や採用大学、選考対策などを解説していきます。
ボストン・コンサルティング・グループとはどんな企業?
ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)とはマッキンゼー、ベインと並び、コンサルBIG3の1つに数えられる世界最高峰の戦略コンサルティングファームです。
BCGは1966年に日本に最初に進出した外資系戦略ファームで、他のファームと比べて日本に合ったソリューションを提供していると言われています。
外資系というと比較的ドライな雰囲気をイメージしますが、BCGは比較的ウェットな社風で働き方や人間関係を大事にしており、若手の育成にも熱を入れている企業とされています。
ボストン・コンサルティング・グループの就職難易度は?
東洋経済オンラインの「入社が難しい有名企業ランキング」トップ200社にて、BCGは第2位にランクインしています。
なお、他のコンサル企業と比べた結果がこちらです。
順位 | 企業名 |
---|---|
1位 | マッキンゼー・アンド・カンパニー |
2位 | BCG(ボストン・コンサルティング・グループ) |
9位 | EYストラテジー・アンド・コンサルティング |
18位 | デロイトトーマツコンサルティング |
20位 | PwCコンサルティング |
この通り、名だたるコンサル企業の中でマッキンゼーに次ぐ2位であり、入社難易度は非常に高いことがわかります。
ボストン・コンサルティング・グループの採用大学一覧
BCGの採用大学は公開されていません。
しかし、社員の方のプロフィールを見たところ、東大・京大・早慶出身の方がほとんどです。
さらに大学院卒やMBAを取得している方も多く、よほど突出した能力を見せないと内定は厳しいと考えられます。
参考:https://www.bcg.com/ja-jp/about/people/japan-leadership
令和の就活では、学歴の枠を超えた可能性が広がっています。
あなたと同じ大学出身者が、多くのトップ企業からの内定を獲得しています。
内定の秘訣を知って、自身の就活に役立てましょう!
ボストン・コンサルティング・グループに学歴フィルターはある?
結論からいうと、BCGに学歴フィルターはあると考えられます。
中堅大学からの採用もありますが、社員のほとんどは東大・京大・早慶といったトップ大学出身の方々です。
さらに高学歴なだけでなく、大学院やMBA取得者も多く、入社前に秀でた知識・能力を有した方も多いと考えられます。
Abuild就活は、各業界トップ企業の内定実績が続出している大手志望者向けの就活塾です。東証スタンダード上場企業である株式会社ODKソリューションズの100%子会社であるNINJAPAN株式会社が運営しています。
\LINEから簡単お申込み!/
ボストン・コンサルティング・グループの選考プロセスと面接内容
ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)の選考フローは以下の通りです。
- ES・Webテスト
- 筆記ケース
- 個人面接(2回)
- インターン
- 最終面接
参考:外資就活
それぞれの選考の概要を紹介します。
Webテスト・デザイン思考テスト
BCGのWebテストはSPI、デザイン思考テストの2種類があります。
BCGのWebテストは正答率が8〜9割と全企業の中でもトップレベルに合格率が低いとされています。
他の企業のSPIの場合、高学歴の学生は軽く対策するだけでも十分に通過できるものですが、BCGの場合は東大生でも落ちることも。
一方、デザイン思考テストは運営会社のVISITS Technologies株式会社が以下のように定義しています。
デザイン思考テストは、イノベーション創発に必要とされるデザイン思考プロセス(共感・問題定義・アイデア創造・プロトタイプ・テスト)を 自ら高速で回し、事業を創造していく力を測定するためのテストです。このプロセスには、アイデアの創造と評価検証のプロセスが含まれます。
引用:VISITS Technologies株式会社
こちらは22卒から導入されたもので23卒まで行われましたが、24卒では行われていません。
しかし、25卒以降で再び実施される可能性は十分に考えられます。
デザイン思考テストに関して、豊島株式会社が分かりやすく解説しているのでこちらも参考にどうぞ。
参考:https://gaishishukatsu.com/company/3/intern
ケース面接
コンサル業界特有のケース面接はBCGでは、筆記と面接の2回行われます。
いずれも近年はZoomで行われていますが、筆記の場合もカメラオンにされており不正はできません。
問題の傾向は抽象的な問題や売上向上施策が多いです。
- とあるアパレルメーカーの店舗の年間売り上げ規模と向上策
- 携帯電話の国内市場規模とSONYの戦略案
- ピアノの市場規模・売り上げを上げるための施策案
- 〇〇という社会課題の原因は何か、解決するにはどうすればいいか
- 〇〇を経営する際の重要な論点は何か
- 〇〇旅行に訪れる日本人の数と、その数の変化の要因、増加させるにはどうしたらいいか
- (酒の種類)の市場規模と、それを売る場合の勝ち筋
- 野球とサッカーどちらをやろうか迷ってる人に野球をやらせるにはどうするか
- 鰹漁船1隻の売り上げ推定、および漁獲量と一匹あたりの値段を向上させるにはどうしたらいいか
引用:外資就活
個人面接でのケース面接は自己紹介のアイスブレークで話した趣味などに関連するお題を出されることも多いとされています。
参考:https://gaishishukatsu.com/company/3/intern
インターン
個人面接を通過すると最終面接前にグループワーク式のインターンです。
このインターンでは学生数人、社員3〜4人を1グループとして、3日間のグループワークを行います。
このグループワークの過程でチームを引っ張るファシリテーション力や、多角的な視点から導くアウトプット、意見の衝突をまとめる力など様々な評価がなされます。
ボストン・コンサルティング・グループの選考を突破するポイント
ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)の選考を突破するポイントを解説します。
なぜBCGなのかを明確にする
コンサル企業というと、BCGだけでなくマッキンゼーやアクセンチュア、BIG4など数多くの企業があります。
その中でなぜBCGなのか、BCGで何を成し遂げたいのかを明確にアピールしなければなりません。
基本的に激務になりやすい企業ですので、その耐性も示しましょう
物事を柔軟的に捉え、あらゆるアイデアを出す
BCGの選考では全般に渡って、「他にアイデアはないか」という質問がなされます。
日頃から物事を多面的に見る癖をつけておき、1つのアイデアに固執するのではなく、あらゆるアイデアを出せるよう努めましょう。
端的かつ論理的に答える
コンサルタントは経営者の複雑な課題に向き合い、どうやったら改善できるかを考えなければなりません。
そのためにはクライアントを動かす説得力が必要で、抽象的で曖昧な説明をしていては相手は動きません。
コンサルタントの資質として、端的かつ論理的な受け答えができるのは前提条件となるので意識しておきましょう。
憧れのトップ企業に内定するなら、Abuild就活
\大手に行ける就活塾ならAbuild/
そんな方におすすめなのがAbuild就活です。
Abuild就活は、日本トップ企業への実績多数。
- 外資系銀行出身のCEOが築いた最強の就活成功メソッド
- マンツーマン指導で志望企業に合った対策
- コンサル・商社などトップ企業対策の就活に強い
アビーム、ベイカレント、DI、NRIなどのコンサル、7大商社、大手広告代理店、トップメガベンチャー、など、業界トップ企業の内定実績があり、数ある就活塾の中でも、群を抜いて大手企業の内定が多い就活塾です。
元外銀の代表が構築したメソッドや特殊な選考への対策講座により、学歴的に不利だと言われる大学からもトップ企業への内定が出ています。
大手企業は周囲のライバルも優秀な学生ばかりですが、Abuild就活のカリキュラムで対策をすれば、憧れの企業の内定にグッと近づくことができます。
Abuild就活では、無料カウンセリングを随時開催中です。
8,000人以上の就活生の相談に乗ってきたカウンセラーに、まずは相談してみませんか?
\大手内定のために必要なこと教えます/