【明治学院大学からAmazon・オラクル】中堅大学でも外資系大手企業内定

明治学院大学の平田さん。
Abuild就活で他大学の優秀な学生を抜いて見事、外資系大企業に2社内定できたワケとは!?
就活を振り返って

明治学院大学3年生の10月から就活を開始。
周りに就活をしている人が少なく、1人で頑張ることに限界を感じ、3年生の12月よりAbuild就活を開始。
3か月集中し取り組んだ結果、外資系大企業2社から内定を獲得。
将来は、日本のデジタルトランスフォーメーションを通して人々の暮らしや組織の発展貢献することが目標。

内定が出た企業を教えていただけますか?



日本オラクル株式会社とamazonから内定をいただきました。



みなさんが羨むような企業ですね、おめでとうございます!
より詳しくお聞きしていきますね!
就活を始めた時期
大学3年の10月です。
ボストンキャリアフォーラムというのを通じて就活を始めました。
内定が出た瞬間
日本オラクル株式会社からは、電話で内定の連絡をいただいたのですが、「平田さん内定おめでとうございます」と言われた瞬間に「おっしゃー!!」と言ってしまいました(笑)。
とても嬉しかったです。
Amazonは最終面接を受けて1ヶ月経っても、全然連絡が来なかったので遅いなと思っていたのですが、無事内定をいただけました。
Amazonには3年生の時のインターンシップの最終面接で、ダメだった経験がありました。
その後、Abuild就活でノウハウやテクニックを得てから本選考を受けたので、内定をいただけたのは嬉しかったです。



インターンに落ちたのに、内定を取れて良かったですね!



自分もまさか内定いただけると思ってなかったので、びっくりです。
本選考が上手くいった要因
そうですね、Abuild就活でのコーチングやコンテンツの質が良かったからかなと思います。
コーチングに関しては、カリキュラム説明会を含めて3名の優秀なコーチとお会いして、なかなか聞けない情報やノウハウを得て就活を進めることができたので、お金を払ってまでAbuild就活をやってよかったなと思います。
またコンテンツに関しては、SWOT分析や財務諸表の見方を大学の講義より詳しく学ぶことができたので、学んだことを発揮できた面接では高い評価をいただきました。



有効活用できていて素晴らしいです!
印象に残っている選考
日本オラクル株式会社で4回面接したのを覚えています。
特に印象的だった選考は、



何でもいいのでお部屋にあるものをご自身で金額設定をして私に売ってください
というものです。びっくりしました。



平田さんは何を売ったのですか?



iPhoneケースです。
1,500円で売りました(笑)
面接官からは「面白いですね、いいと思います」と言っていただけました。
また、質問に関してはコミュニケーション力と瞬発力を見ていると言われました。
オラクル・Amazonの志望動機
就活を通して軸が3つありました。
- 成長し続けられる企業であること
- スキルと多様性を尊重してくれること
- お客様を大切にしている企業であること
色んな企業を分析していくうちに、外資やスタートアップベンチャー企業には自分の3軸に当てはまる部分があると分かりました。
僕はその軸に当てはまるAmazonや日本オラクル株式会社、セールスフォースやLINEなど合計10社の企業を受けました。



ご自身の軸に沿った就活を行うことで入社後何がしたいのか明確になるので、志望動機としても素晴らしいものになりそうですね!
面接のコツ
面接の際にしっかりとリラックスできる環境に身をおくことが大事だと思います。
第1志望はセールスフォースだったのですが、1発目の面接で受けてしまったので緊張からうまくいかず、落ちてしまった経験があります。
色んな企業の面接や選考を受けて、場数を踏んでおいた方がいいと思います。
緊張しない方法やポイントとしては、練習を重ねることですね。
ワンキャリや外資系ドットコム等のサイトに先輩が過去の面接で聞かれたことが載っているのですが、その質問に対してしっかりと自分の言葉で答えられるように準備していました。
Abuild就活での就活


Abuild就活を始めるきっかけ
大学3年生の12月から始めました。
2ヶ月間、自分1人でやっていたのですが周りに就活する人がおらず1人でやっていけないなと思ったのがきっかけの1つです。
それからAbuild就活のカリキュラム説明会に行った時、Abuild就活の優秀なコーチと一緒に頑張りながら、就活のノウハウやテクニックを教われるかなと思ったのがきっかけでした。
また、コンテンツとコーチングが良かったからというのもありました。
コンテンツに関しては、なかなか聞けない社会人の目線からのアドバイスをしていただけました。
コーチングに関しては、僕に合ったコーチをマッチングしてもらえるシステムがあったことです。
僕は褒められて伸びるタイプなので、褒めてもらえるコーチをつけてもらい、無事に内定を獲得することができました!



素晴らしい。コーチと二人三脚で掴み取った内定ですね!
Abuild就活の印象
Abuild就活のタスクは受験勉強並み量があってとても大変でしたし、タイムタスクマネジメントも徹底することが大変でしたが、楽しかったです!



大変だった就活、どのように頑張れましたか?



気合と根性で頑張りました(笑)
自分は難関と言われる外資系の会社に行きたかったので、それだけ頑張らなきゃいけないとも思っていました。
また、コーチの言葉ややり方を信じて頑張りました。
コーチについて
2ヶ月くらい、全然面接に受からない時期があったんです。
コーチから楽しい話をしていただいたりモチベーションを上げてもらえて辛い時にも寄り添ってもらえました。
また、担当コーチはAmazonで仕事をしていた方だったので、Amazonが大切にしていることや社員からの視点を教えていただけました!
Abuild就活で成長したところ
2つあります。
1つ目は言われなくてもやるべきことを明確にして、ONとOFFを切り替え優先順位をつけてやれるようになったことです。
入社までにやりたいことを明確にすることもできました。
2つ目は論理的に相手に伝えるスキルが身についたことで、自分の発言がいかに表面的だったか気づくことができたことです。
聞かれた質問に対して、自分の思い・理由・結論が言えるようになりました。
というのも、Abuild就活に入会したての頃は、深掘りをされても答えることができなかったんです。
社会に出るまでに、よりしっかりとした準備をしなければいけないので、現在も自分の発言や考えが表面的なもので終わらないよう意識しています。
就活生へアドバイス


就活は人生の分岐点だと思います。
新卒チケットで入れる企業はたくさんある中でも転職を見据えたときに、ファーストキャリアとして入社する企業は大切だと思います。
僕にとってAbuild就活は、自分を変えてくれる存在です。
3ヶ月間やってなかったら、中堅大学の自分が他大学の優秀な学生を差し置いてまで自分が志望していた外資系の企業に入ることはできなかったと思います。
就活はしんどい時期もありますが、人生の分岐点だと思って頑張ってください!



素敵なインタビューありがとうございました!
一人で悩まずプロに相談
現在、オンラインにてAbuild就活の無料相談会を開催しております。
- 現在の就活に対する悩みが解決できる
- 周りの就活状況と自分の就活状況を知れる
- Abuild就活でどんな対策をするのかわかる
対象年度
2027年3月に大学・大学院を卒業または卒業見込みの方
参加方法
Zoomを使用します。URLは申込時にお送りいたします。(Abuild就活の公式LINEより申込みいただけます)
参加費用
無料
準備するもの・服装
・ネット接続が安定した環境
・PC/タブレット端末
・筆記用具、メモ
・服装自由
・マイク・カメラ「ON」でのご参加をお願いいたします。
私たちが無料相談会を担当します


杉野 太洋|Counselor
多くの学生を成功に導いてきた私たちと一緒に就活を最高の経験にしましょう!


村越 錬|Counselor
「辛いときこそ全力で!」一緒に後悔しない就活対策をしましょう!


山﨑 慶勝|Customer Success
あなたの豊かな人生と未来のために全力でサポートいたします!
就活塾選びは、 まさに人生の分岐点! 自分に合った塾を選ぶことで、夢への第一歩を踏み出せる可能性が高まります。
就活に不安な方は一人で悩まず、まずはお気軽にご相談ください。
\あなたに必要な就活対策が分かる!/
※予約枠は限りがございます。LINE追加後の申込みはお早めに。
PICK UP

\理想の未来を実現するならAbuild/
※予約枠は限りがございます。LINE追加後の申込みはお早めに。






そんな方におすすめなのがAbuild就活です。

uild就活は、外資・日系のトップコンサル、7大商社、大手広告代理店、トップメガベンチャー、人気大手メーカー、など、各業界トップ企業の内定実績が続出している、大手志望者向けの就活塾です。
- 外資系銀行出身のCEOが築いた最強の就活成功メソッド
- コンサル・商社などトップ企業対策の就活に強い
- マンツーマン指導で志望企業に合った対策
元外銀の代表が構築したメソッドや特殊な選考への対策講座により、学歴的に不利だと言われる大学からもトップ企業への内定が出ています。

大手企業は周囲のライバルも優秀な学生ばかりですが、Abuild就活のカリキュラムで対策をすれば、憧れの企業の内定にグッと近づくことができます。
Abuild就活では、無料相談会を随時開催中です。
8,000人以上の就活生の相談に乗ってきたカウンセラーに、まずは相談してみませんか?
\あなたの就活のお悩み、解決します!/
※予約枠は限りがございます。LINE追加後の申込みはお早めに。