
都内を中心に就活をしている学生は就活塾を活用していることも多いですが、神奈川県にも都内のような就活塾はあるのでしょうか。
また、横浜や川崎からアクセスの良い人気の就活塾も抑えておきたいところです。
そこで本記事では以下の内容について紹介します。
- 神奈川県の就活塾事情
- 横浜や川崎から通える就活塾
- 就活塾の選び方
- オンライン対応可能のおすすめ就活塾
これから神奈川県で就活を始めようと思っている人は、ぜひ参考にしてください。
結論からいうと神奈川にはほとんど就活塾がないため、就活塾に通いたい方の選択肢はオンラインか東京の塾に通うかです。
ただ「就活中はただでさえ時間がなく移動時間も惜しい」という方はオンラインの就活塾で実績No.1のAbuild就活がおすすめです!
Abuild就活は外銀出身CEOが築いた独自カリキュラムを、個々の学生にオーダメイドで提供し、数多の外資系企業・国内有名企業の内定者を輩出しています。
就活のプロがあなたの悩みにアドバイスする無料カウンセリングも行っているので、お気軽にご参加ください!
\90分で就活の悩みを解決!/


就活塾は神奈川にはほぼない
東京では多くの就活塾が開校していますが、隣に位置する神奈川県内には就活塾がほとんどありません。
現状、ホームページは残っていても機能しておらず事業撤退している就活塾ばかりでした。
横浜と川崎は県内や都心へのアクセスが良いため、もし対面指導の就活塾を探している学生は都内への通学がおすすめです。
もし何か事情があって都内へ通学できない場合はオンライン講義のある就活塾を探してみるのも良いでしょう。


横浜や川崎からでも通える就活塾
ここでは横浜や川崎からアクセスの良い就活塾をまとめたので、神奈川在住の就活生はぜひ参考にしてください。
我究館
我究館は、1992年の創立以来培ってきたノウハウと徹底的な自己分析にこだわったカリキュラムが強みの就活塾です。
OB・OGによる業界別面接対策では本番さながらの面接を体験できて、的確で実践に役立つフィードバックがもらえます。
ESチェックやマンツーマン面談は回数無制限のため、徹底的に指導してもらえるのも魅力のひとつ。
横浜駅から電車で1時間ほどで行けるので、十分通学範囲内でしょう。
ホワイトアカデミー
ホワイトアカデミーの特徴は、各生徒に担任の講師が付いて個々に合わせたオリジナルのカリキュラムを実践してくれること。



難関企業の内定獲得のための面接練習や大手企業の人事の目に留まるESの作成方法など、きめ細やかなサポートもあります。
新宿駅など複数の駅や路線を利用して通えるため、横浜や川崎からのアクセスも非常に良いです。
就活塾東京神田ゼミ
就活塾東京神田ゼミには豊富なコースが用意されていて、目指している業界やキャリアにぴったりなコースを選べるのがポイント。
約2,000社以上の企業に精通している講師や有名優良企業の採用責任者OBが、個々にぴったりの優良企業を個別に提案してくれます。



こちらも複数の駅を利用できて神奈川の主要都市からも1時間ほどで通えるのでおすすめです。
就活サロン
就活サロンは人事・採用担当者2,000名以上と共に作り上げた就活ノウハウが特徴の就活塾です。
豊富な人脈や数多くの人事・採用業界各社とのネットワークで企業の最新情報をキャッチして、最新のカリキュラムを提供しています。
オンライン講義も展開しており、首都圏在住者だけでなく地方や海外在住の受講生も多数在籍。
オンライン面接での自己PRのコツや自然な会話のやりとりなども実践を交えて指導してもらえます。
就活塾の選び方
続いて入塾して後悔しないための就活塾の正しい選び方を紹介します。
内定実績が充実している
大手企業や外資系企業など内定実績が充実していれば、それは指導力が高く実績を出せる就活塾という証明になります。
内定実績は通常、就活塾のHPに載っているものなので興味のある就活塾の内定実績は確認しましょう。
Abuild就活の場合
例えばAbuid就活は以下の画像を内定実績として載せています。


出典:Abuild就活
これらを見ることで、どの業種に強いのか、外資系企業にも対応できるのかなどが分かりますよね。



マンツーマン指導がメイン
大学受験でも赤本など各大学に合った対策を行いますが、就活も志望業界・志望企業ごとの対策や個々の性格や価値観に合った対策が必要となります。
そのため集団授業で皆が同じ指導を受けるのは非効率で、逆にマンツーマンで自分に合った指導を受けるべきです。



オンライン対応もおすすめ
毎度対面の就活塾となると移動時間の手間がかかったり、天気や感染症に左右されたりとストレスがかかるもの。
もちろん対面で得られるメリットも大きいのですが、そういったストレスが気になるという方は完全オンラインの就活塾がおすすめ。
就活塾をオンラインで受講するメリットは以下のものが挙げられます。
就活塾をオンラインで受けるメリット
- 地方在住でも受けられる
- 移動の手間がなくなり時間が空く
- Web面接が上達する
新型コロナの流行により、近年ではWeb面接がスタンダードとなり、都会と地方の学生の差が埋まりつつあります。
その状況下でいかに就活対策の時間を確保し、いかにWeb面接に慣れるかが求められているのです。
こうした時代背景からも就活塾をオンラインで受講するメリットがあるといえるでしょう。
\あなたは就活得意?不得意?/
神奈川でオンライン対応の就活塾を受けるならAbuild就活
では、オンライン対応の就活塾でどこがおすすめなのかというとAbuild就活です。
- 3ヵ月間の徹底指導で確実に成長できる
- 実績豊富なコーチ陣によるマンツーマン指導が受けられる
- ES・筆記・面接対策が受け放題、コーチへの質問もし放題
- 新宿校舎に通うかオンラインか選べる
- 内定保証制度有り
Abuild就活はES対策・面接対策を就活を終えるまで無制限で受けられるのが最大の強み。
数々のトップ企業内定に導いてきた就活のプロがマンツーマンで指導してくれるので、どんなにESや面接が苦手な方でも得意にして見せます。
Abuild就活の内定実績


出典:Abuild就活
内定実績もこの通りで、コンサルやメーカーなど様々な外資系企業、あらゆる業種の国内有名企業があります。
「一流企業の内定を目指したい!」「就活自信がないけど、憧れの企業に行きたい!」という就活生は、Abuild就活の行っている無料カウンセリングに是非参加してみてくださいね!

