【ゴールドマン・サックスの就職難易度】採用大学や学歴フィルター、選考のポイントを解説!
世界的にも有名な国際金融機関であるゴールドマン・サックスは、金融業界を目指している人なら誰しも憧れている企業のひとつ。
超人気企業だからこそ、競争が激しく就職難易度も非常に高いと言われています。
そこで本記事では、ゴールドマン・サックスの就職難易度や採用大学、学歴フィルターがあるのかどうかについて解説します。
選考を勝ち抜くためのポイントも紹介しているので、ゴールドマン・サックスへの就職を目指している人は参考にしてください。
ゴールドマン・サックスとはどんな企業
まずは、ゴールドマン・サックスの企業概要について紹介します。
外資系投資銀行
ゴールドマン・サックス(Goldman Sachs)は、1869年に設立されたアメリカの国際金融機関です。
日本では1974年に東京駐在員事務所を開設して以来、お客様のさまざまな金融ニーズに応えるため業務の拡充を図っています。
世界的な金融グループのひとつで、金融市場でのリーディングカンパニーとしても名を馳せています。
また、社員に対してのキャリアパスやトレーニングプログラムにも力を入れていることでも有名です。
高年収で超実力主義
ゴールドマン・サックスは平均年収1000万円以上の超実力主義企業です。
部門によっても異なり、IBD部門でマネジメントディレクター以上の役職につくと年収1億円以上に到達するようです。
ただしアップorアウトの超実力主義でもあるので、証券部門など業績が見えやすい役職ほどクビになるリスクも高くなります。
売上の下位5%は自動的に毎年クビになったり、リーマンショックなど景気の影響での解雇もあるようです。
こちらはフロントオフィスの職業の平均年収です。
役職名 | 平均年収 |
---|---|
アナリスト | 800万円〜1400万円 |
アソシエイト | 1400万円〜3000万円 |
ヴァイスプレジデント(VP) | 2000万円〜 |
マネージング・ディレクター(MD) | 5000万円~10数億円 |
続いて、バックオフィスの平均年収も見てみましょう。
役職名 | 平均年収 |
---|---|
アナリスト | 650万円~800万円 |
アソシエイト | 800万円~1500万円 |
ヴァイスプレジデント(VP) | 1500万円~ |
マネージング・ディレクター(MD) | 3000万円~ |
ゴールドマン・サックスの就職難易度は最難関
具体的に、ゴールドマン・サックスの就職難易度がどれくらい高いのかについて解説します。
入社が難しい有名企業ランキングで1位
東洋経済オンラインが発表した「入社が難しい有名企業ランキング」では堂々の1位にランクインしています。
ほかの有名な外資系金融企業のランキングはこちらです。
順位 | 企業名 |
---|---|
2位 | BCG |
14位 | デロイト |
19位 | PwC |
24位 | アビーム |
53位 | アクセンチュア |
入社が難しいランキングの1位になっているだけあって、やはりゴールドマン・サックスへの就職は段違いに難しいことが分かります。
東大の就職先ランキングで6位
東大生の就職先企業・団体ランキングでは、ゴールドマン・サックスは6位にランクインしています。
ほかにもPwCやデロイトといった金融系企業も東大生から絶大な人気があるようです。
ゴールドマン・サックスの採用大学一覧
それでは、ゴールドマン・サックスの採用大学一覧を見てみましょう。
- 東京大学
- 一橋大学
- 早稲田大学
- 慶應義塾大学
- 上智大学
- 同志社大学
- 中央大学
- 青山学院大学
- 立教大学
- 学習院大学
このように、ゴールドマン・サックスは難関大学からの採用が多いことが分かります。
令和の就活では、学歴の枠を超えた可能性が広がっています。
あなたと同じ大学出身者が、多くのトップ企業からの内定を獲得しています。
内定の秘訣を知って、自身の就活に役立てましょう!
ゴールドマン・サックスに学歴フィルターは?
ゴールドマン・サックスの選考基準において、学歴フィルターはあると考えられます。
一部中堅大学からの採用もありますが、基本的には関関同立以上がボーダーと考えて良いでしょう。
応募総数が非常に多いため、選考人数を絞るために学歴で判断するのもやむを得ないようです。
Abuild就活は、各業界トップ企業の内定実績が続出している大手志望者向けの就活塾です。東証スタンダード上場企業である株式会社ODKソリューションズの100%子会社であるNINJAPAN株式会社が運営しています。
\LINEから簡単お申込み!/
ゴールドマン・サックスの選考プロセスと面接内容
就活情報サイト「外資就活」によると、ゴールドマン・サックスの選考プロセスは以下の流れで行います。
- 説明会+グループワーク
- 面談(複数回)
- ES
- 筆記試験+GD
- ジョブ(インターンシップ)
- 面接(2~3回)
- 内定
ゴールドマン・サックスでは、さまざまな部門でオープン・デーと呼ばれる説明会を実施しています。
ここで経団連規定の選考スケジュールの都合上本選考が他の外銀よりも遅くなってしまうので、説明会という名目ながら優秀層の囲い込みをしているようです。
今後の選考を有利に進めるためにも、グループワークで結果を残すように努力しなくてはいけません。
また、スーパーデイという複数の面接官と一日かけて行う面接もあります。
質問自体は基本的なものが多いですが、長丁場で肉体的にも精神的にもハードになります。
心身の疲労に耐えながらも、いかに適切な回答ができて入社意欲が示せるかがカギとなるでしょう。
ゴールドマン・サックスの選考を突破するポイント
就職難易度が最難関と言われるゴールドマン・サックスの選考を突破する3つのポイントについて紹介します。
チームで何かを成し遂げた経験をアピール
ゴールドマン・サックスの求める人物像は次の通りです。
- 独創的、革新的なアイデアを実現したい
- 仲間を思いやりチームの一員として共に汗を流せる
- 金融資本市場での活動を通じて社会に貢献したい
特にチームワークを重要視しており、協調性をもって仕事に取り組める人材が理想とされています。
そのため部活動やボランティア、長期インターンなどチームで成し遂げた経験をアピールすると良いでしょう。
英語力を磨く
ゴールドマン・サックスは世界中に拠点を持つグローバル企業で、同僚やお客様とのコミュニケーションでも英語力が必要です。
そのため、最低でも日常会話ができるレベルの英語力は習得しておいた方が良いでしょう。
新卒採用ページにも「語学力が採用の第一条件ではない」と記載されていますが、入社前にある程度は勉強しておくのがおすすめです。
OB・OG訪問を行う
選考を有利に進めるためには、可能であればOB・OG訪問をするのもおすすめです。
OB・OG訪問で志望動機をブラッシュアップできれば、面接官に入社への熱意も伝わりやすいでしょう。
ほかの外資系投資銀行との違いが理解できるようになって、ES・面接の通過率も高まりやすくなります。
ゴールドマン・サックスに関するよくある質問
最後にゴールドマン・サックスへの就職を考えている人からの質問をまとめたので、ぜひ参考にしてください。
激務って本当?
部署や時期によってはかなりの激務になることもあります。
かつては3時間睡眠だったり、案件やプロジェクトが終わらないと2日家に帰れなかった人もいるようです。
また、営業との接待で朝4時まで接待して6時半には出社しないといけないというケースも。
ゴールドマン・サックスにエントリーしている学生たちは、ある程度は激務になることを覚悟して応募しているようです。
美人が多い?
美人が多いという社員もいますが、顔採用などの情報は出ていません。
それ以前に選考フローが長く厳しいので、外見よりも実力やポテンシャルを見ていると考えるのが妥当でしょう。
憧れの外資系企業に内定するなら、Abuild就活
\外コン・外資系企業に行くならAbuild/
そんな方におすすめなのがAbuild就活です。
Abuild就活は、外資系企業への実績多数。
- 外資系銀行出身のCEOが築いた最強メソッド
- マンツーマン指導で志望企業に合った対策
- コンサル・メーカー・銀行など外資系企業の就活にとにかく強い
BIG4はもちろん、ゴールドマン・サックス、マッキンゼー、BCG、P&G、Amazon、Microsoftなどなど、あらゆる業種の外資系企業の内定実績があり、数ある就活塾の中でも、群を抜いてトップ企業内定が多い就活塾です。
元外銀の代表が構築したメソッドや特殊な選考への対策講座により、学歴的に不利だと言われる大学からも外資系企業への内定が出るほど。
外資系企業は周囲のライバルも優秀な学生ばかりですが、Abuild就活のカリキュラムで対策をすれば、憧れの企業の内定も夢ではありません。
Abuild就活では、無料カウンセリングを随時開催中です。
8,000人以上の就活生の相談に乗ってきたカウンセラーに、まずは相談してみませんか?
\外資内定のために必要なこと、教えます/