1,400人以上の就活生をサポートしてきたAbuild就活。
サービスのことを更に知っていただくために、Abuild就活を受けることでどのような変化が起きるのか、
どのような結果を残すことができるのか、を実際の事例を基にご紹介いたします。
今回は、「ジャンプアップ編」ということで、学歴的にも就活は不利だと言われる中、トップ企業へ内定をした3名の体験談を紹介します!
受講生の声①|明治学院大学・平田さん
中堅大学から、Amazon、オラクルという有名外資企業に内定した平田さん。
実はAmazonはインターンで落ちたところからの逆転内定。内定の秘訣をインタビューしました!
Before
✅3年生10月から就活を開始
✅1人での就活に限界を感じ、Abuild就活を開始
✅インターンではAmazonの選考落選
Process
✅社会人の目線からのアドバイス
✅色んな企業の選考を受けて、場数を踏む
✅論理的に相手に伝えるスキルの習得
After
✅Amazon内定
✅オラクル内定
就活は、人生の分岐点だと思います。
新卒で入れる企業は多くある中でも転職を見据えたときに、ファーストキャリアとして入社する企業は大切だと思います。
その中でAbuild就活は、100%で3か月間コミットできると最高の自己投資になると思います!
就活のテクニックだけではなく、社会に出ても一生使えるセルフブランディング力や考え方が習得できます!
コーチ/運営コメント
大変なタスクも楽しみながらこなしていき、大きく成長された平田さん。
志望企業の内定を獲得しても、燃え尽きることなく、社会人になってからの/人生の目標も自信を持って答えている姿が、非常に心強いです!
内定獲得だけでなく、社会人になった後も通用するようなスキルを磨けたのではないかと思います!
就活の感想とこれからの目標
内定をもらった瞬間は覚えてますか?
日本オラクル株式会社からは、電話で内定の連絡をいただいたのですが、「平田さん内定おめでとうございます」と言われた瞬間に「おっしゃー!!」と言ってしまいました(笑)。とても嬉しかったです。
Amazonには3年生の時のインターンシップの最終面接で、ダメだった経験がありました。その後、Abuild就活でノウハウやテクニックを得てから本選考を受けたので、内定をいただけたのは嬉しかったです。
インターンはダメだったけど、本選考は上手くいった要因を教えてください。
コーチングに関しては、カリキュラム説明会を含めて3名の優秀なコーチとお会いして、なかなか聞けない情報やノウハウを得て就活を進めることができたので、お金を払ってまでAbuild就活をやってよかったなと思います。
またコンテンツに関しては、SWOT分析や財務諸表の見方を大学の講義より詳しく学ぶことができたので、学んだことを発揮できた面接では高い評価をいただきました。
なぜ日本オラクル株式会社とAmazonの2社を受けようと思ったのですか?
1つ目は、成長し続けられる企業であること 2つ目は、スキルと多様性を尊重してくれること 3つ目は、お客様を大切にしている企業であること なんです。 色んな企業を分析していくうちに、外資やスタートアップベンチャー企業には自分の3軸に当てはまる部分があると分かったので、Amazonや日本オラクル株式会社、セールスフォースやLINEなど合計10社の企業を受けました。
面接のコツについて教えてください!
第1志望はセールスフォースだったのですが、1発目の面接で受けてしまったので緊張からうまくいかず、落ちてしまった経験があります。
色んな企業の面接や選考を受けて、場数を踏んでおいた方がいいと思います。
Abuild就活を利用するきっかけとメリット
就活を始めた10月との頃でしたが、12月にAbuild就活を始めましたね。なぜAbuild就活をやろうと思いましたか?
それからAbuild就活のカリキュラム説明会に行った時、Abuild就活の優秀なコーチと一緒に頑張りながら、就活のノウハウやテクニックを教われるかなと思ったのがきっかけです。
Abuild就活で頑張りたいと思った理由について教えていただけますか?
コンテンツに関しては、なかなか聞けない社会人の目線からのアドバイスをしていただけました。
コーチングに関しては、僕に合ったコーチをマッチングしてもらえるシステムがあったことです。
僕は褒めて伸びるタイプなので、褒めてもらえるコーチをつけてもらい、無事に内定を獲得することができました!
Abuild就活で成長できた部分はありますか?
Kコーチは本当に励ましのプロというか、本当にコーチがポジティブでいてくださるが故にメンタル的に自分自身も良い心持ちでいれたのだと思います。
あなたにとってAbiuild就活の存在とは?
Kコーチは本当に励ましのプロというか、本当にコーチがポジティブでいてくださるが故にメンタル的に自分自身も良い心持ちでいれたのだと思います。
\あなたにあったコーチと対策/
受講生の声②|地方私立大学・Tさん
P&G、楽天、デロイト。誰もが憧れるような企業に内定したTさん。
夏インターンに出遅れたところから、就活大成功の背景をインタビューしました!
Before
✅3年秋ごろにAbuild就活を利用開始
✅ほとんどインターンは受けていない状態
✅面接対策もES作成もできていない状態
Process
✅スパルタコーチとのマンツーマン
✅新聞コラムの日次要約➡FB
✅営業バイトに関するガクチカ作成
After
✅難関大手企業の内定を複数獲得
✅タイムマネジメントの習慣化
一番最初、デロイトの内定が出たときは、本当にうれしかったです!
本当に行きたい企業なら倍率とか学歴フィルタとか気にせずチャレンジすべきだと思います。
Abuild就活は、本当に後悔したくない人が始めるべきサービスと思います。
就活だけにとどまらず、自分の人生を良くする意味でも入るべき価値のあるサービスと思いました。
コーチ/運営コメント
スパルタコーチのもとで、メキメキと成長されたTさん。社会人になった後のご活躍も非常に楽しみです!
Tさんがおっしゃるように、周りの関わる友達・人間関係で自分自身も決定されていくのは大いにあります。
我々Abuild就活は、マンツーマンの就活コーチングをお届けするだけでなく、日常生活では関われないような人たちが集まる環境として今後もサービス提供をしたいなと思っています。
「環境を変える」という目的でも、Abuild就活をうまく使っていただけたのではないかと思います!
スパルタコーチと徹底的に取り組んだ就活
-Abuild就活を利用しようと思ったきっかけなどありますか?
というのも、自分は自制心がすごく弱い人間でして。
大学はあまり就活に力を入れてないし、頑張っている友達もいなかったです。そうなると1人で就活をやり続けるのはしんどいなと感じたので入会したという流れです。
Abuild就活を進めていく上で大変だったことって何かありますでしょうか?
「やる気あんの?」「何やってんの?」ってすごい言われたんですが、その経験がむしろ良かったなと思っています。
Abuild就活の課題も1〜2ヶ月経つと習慣化できるようになりました。
僕が頭を使えてないところやアウトプットの質が落ちた部分をコーチはしっかりと直してくれ、すごい助かったなって今振り返ると思います!
このコーチで良かったこと・悪かったことは何かありますか?
良かったところですと、俯瞰的・客観的な視点をくれるのがすごいよかったです。
例えばグループディスカッションでも、僕は考え方が偏っている人間でして。
「お題があるなら自分で考えて、アウトプットすればいいじゃん」と思っていたんですが、そのコーチの観点は「せっかくグループなのに、それやると何の意味もなくない?」とアドバイスされました。
「自分だけ通っても、他の人とかはどうなるの?」「他の人と一緒に考えた方が、もっといいアイデア出せるよ。」「自分で完結するとそれだけ狭い視野で終わってるわけだし、将来仕事する上でもそこは直すべきじゃない?」など、気づきを多くもらえるコーチでした。
Abuildシートで印象的だったことはありますか?
例えば第1週目だったと思いますが、自分の「良いところ・悪いところ・直したいところ・好きなこと」を100個ぐらい書くんですよ。
それがすごかったです。
でも、その書き出し作業のおかげで、自分の考えがどんどん積み上がっていって、それを土台に「自分はどんな人間なのか?」「何が好きなのか」「どんな働き方に喜びを感じるのか」といった事が見えてきました。
就活において重要なこととAbuild就活の存在
-就活をする上で大切なことを挙げるとしたら何があるでしょうか?
1つ目が「視野を狭くしすぎないこと」です。
僕は最初からコンサル系で絞っていたのですが、いざ内定が出て、嬉しさもある反面「本当にこれでいいのか?」と不安も尽きません。
もっと幅広く受けていれば、自分のベストな選択をできただろうなと後悔しています。選択肢を増やすとやることも増えて大変ですけど、後々を考えるとストイックにやるべきだと思いました。
2つ目は「本当に自分が入りたい会社に入ったほうがいいよ」ということです。
僕含め、内定が出るまでの辛さから「どこでもいいから内定欲しいな」って気持ちが先行する方は多いと思います。
あと、いかに効率的に受かるかを考えちゃって、「学歴フィルタのある企業を受けない」「自分の大学の採用実績がないからやめとこう」とか選択肢を絞る人もいますよね。
でも、それは諦めた企業こそ自分が本当に入るべき企業っていう可能性もあるし、もったいないです。もちろん落ちる可能性もありますが、本当に行きたい企業なら倍率とか学歴フィルタとか気にせずチャレンジすべきだと思います。
「就活、何をやればいいか分からない」と言う人に向け、アドバイスをいただきたいです。
ES・WEBテストも合格を目標にすることで成長できるし、それで課題も見えてくるので。それでダメだったら、ダメな所を常に改善するサイクルを回すのがいいかなと思います。
Abuild就活を検討している人に一言いただけますか?
就活だけで生涯年収1億とか全然変わってくると考えると、コスパ良いですよね。自信がなくて受けずに後悔するより、まず今行動したほうが絶対にいいと思います。
Abuild就活は、本当に後悔したくない人が始めるべきサービスと思います。
特に良かったのは、内定が出なかったら返金制度があることです。これで不安がなくなりました。
あと僕のコーチは、本当に頭良くて的確な指摘をしてくれる方で、自分自身をより良い方向へ導いてくれましたた。
就活だけにとどまらず、自分の人生を良くする意味でも入るべき価値のあるサービスと思いました。
\トップに行くならAbuild就活/
受講生の声③|大手人材企業内手・Bさん
出遅れた就活でも、第一志望を見事獲得したBさん。
自分自身と向き合ったAbuild就活での経験や実際の就活軸などをインタビューしました!
Before
✅3年生1月から、Abuild就活に入会
✅就活の開始が遅れて、焦り有り
✅学部の影響で就活の相談相手も不在
Process
✅Abuild課題によって就活でやるべきことを網羅
✅週1回の面談にて、自分の長所や短所を明確化
✅自分自身や社会と「向き合う」機会の創出
After
✅「内省力」の向上
✅大手人材企業A社から内定
コーチ/運営コメント
Bさんはガクチカや就活の軸など、様々な観点がとても考えこまれており、非常に整理されている点が印象的でした。
それも、Abuild就活の特徴であるマンツーマン指導を通して、Bさんが自分自身と「向き合う」ことができた成果だと思います!
高い視座で社会課題への貢献も目指されているBさんの、これからのご活躍が楽しみで仕方ありません!
Abuild就活は卒業となりましたが、今後ともBさんのことをサポートしていけたら嬉しいです。
内定がゴールではなく、これからが本当のスタートですので応援しております!
Abuild就活での成長
まずは自己紹介お願いいたします!
1番の趣味が音楽でして、ピアノが10年、クラリネットが5年経験しました。楽器演奏に加えてカラオケやオーケストラも好きです。よろしくお願いします!
大手人材企業A社から、内定を頂きました!
なぜ人材系を見ていたのか?志望理由をお聞かせください。
1点目が人の人生に関わることをしたいと思っていたからです。
私自身、自分の将来について悩むこともよくありました。
大学受験の失敗・大学の編入の経験もあり、自分の人生に早くから深く悩んだことがきっかけです。それに元々は人も好きですし、人の人生に携われる仕事がしたいなというのが理由でした。
2点目は、商品力だけではなく自分で勝負できる仕事がしたいなと考えたためです。人材業界なので商品をただ提案するのではなくサービスとして自分の人柄も大切になってくる部分に魅力を感じていました。
3点目は、インターンや様々な説明会を受ける中で、人材業界は最も就活生に寄り添ってくれている方が多く、人柄の良さを感じたからです。
就活を進める上で就活の軸は何がありましたか?
1点目は「少子高齢化という社会課題に貢献できるかどうか」という点です。
どの業界でも様々なアプローチで少子高齢化へ貢献できますが、特に労働力不足をITで変えたいと考え、人材業界が合っていると判断しました。
2点目は、「人間性とスキルの両方が成長できる」という軸です。
就活だけでなく、自分の人生の目標として能力と人間性の双方で価値を高めていきたいと考えています。
ガクチカに関して、これからの就活生にアドバイスはありますか?
1つ目は文の構成です。「まずは結論か、次に背景や工夫したことなど詳細を述べて、最後に結論」です。これは基本かもしれませんが、これを意識して「相手にわかりやすく伝える」ことが大事だと思います。
2つ目は、自分のアピールしたい長所が伝わるような「エピソード」を用いるのが大切かなと思います。
Abuild就活のカリキュラムと変化
Abuild就活に入ろうと思った理由は何でしたか?
2点ございます。
1つ目は就活を始めたのが周りに比べて遅かったという点です。
その焦りからプロに相談できる環境や、カウンセリングで感じた質の高いプログラムを魅力に感じ、頼ってみるのもありかなと思いました。
2点目が、もともと獣医学科にいたこともあって、同じ時期に就活をする人がおらず、相談相手がいませんでした。
そのため週1のカウンセリングで就活の相談もしっかりできると思ったことです。
Abuild就活のカリキュラムの中で印象的だったことはありますでしょうか?
Abuildシートと週1の面談が1番印象に残っています。
1週間ごとに課題が決まっていて、その中で自己分析、企業分析、ニュースを調べなど、就活においてやるべきことを全体的に網羅できる課題かなと思います!
週1の面談では、メインだったのがまさにAbuildシートの振り返りを行いました。その中でコーチの方に深掘りをしてもらったり、面接の状況を聞かれたり面接の対策もしたりといった感じでした。
毎週の面談やAbuildシートの他に「私はAbuild就活を通してここが成長したぞ」という部分はありますか?
毎日LINEでスケジュールを送っていたので、以前よりタイムマネジメントとタスクマネジメントをできるようになりました。
どうしたら自分がもっとで活躍できるかや、自分を省みる力もついたかなと思います。あとは自分の気づいていなかった長所や短所に気づけました。
今まで気づけなかった、内省力や探究心が自身の長所であるという発見がありました。短所はもともと思ってはいましたが、負けず嫌いなところですね。
また内省力に関してはコーチとの面談の中で気付けました。
Abuildシートをやる中で結構自分のことを深掘りできていたみたいで、「内省力あるね!」と言っていただけたので気付けました。
Abuild就活の魅力であったり、ここが良かったという点はありますでしょうか?
やはり『関わる時間が長く、信頼できる方がそばにいる』、という点が1番の魅力かなと思います。
私の就活は割と短かったですが、人によっては長期間取り組まれているかと思います。
その中で落ち込んだ時でも、メンタル面でも週1の面談と毎日のLINEがあるので、メンタルケアできたのが1番の魅力かなと思います。
私は就活のエージェントなども使っていたのですが、他よりもAbuild就活が1番親身で、就活に集中できる環境が作られていたなと思います。
就活に不安を抱えている方や就活を絶対に成功させたい方にはとてもお勧めできるなと思います。
とても親身になっていろいろ聞いてくださり、課題もしっかりしていて、就活を網羅できるのでとてもお勧めです!
\大手に行くなら、対策は今から/
Abuild就活編集部よりコメント
Abuild就活は、戦略的な就活を通じて自ら輝く人財を育成する、戦略就活塾です。「マネジメント×コーチング×トレーニング」の指導スタイルの下、就活生一人ひとりの成長に真摯に向き合い、理想の未来を実現するための就活を戦略的に行います。
○就活を始めているがうまくいっていない方/まだ就活を始められていない方
○明確に行きたい業界・企業がある方/志望業界・企業が明確に定まっていない方
どのようなお悩み・課題・不安・理想を持った方でも、Abuid就活はマンツーマンでで、あなたに向き合い、サポートいたします。
まずはお気軽に無料カウンセリングへお越しください!
\理想の未来を実現するならAbuild/
Abuild就活そんな方におすすめです。
Abuild就活は、外資・日系のトップコンサル、7大商社、大手広告代理店、トップメガベンチャー、人気大手メーカー、など、各業界トップ企業の内定実績が続出している、大手志望者向けの就活塾です。
- 外資系銀行出身のCEOが築いた最強の就活成功メソッド
- コンサル・商社などトップ企業対策の就活に強い
- マンツーマン指導で志望企業に合った対策
元外銀の代表が構築したメソッドや特殊な選考への対策講座により、学歴的に不利だと言われる大学からもトップ企業への内定が出ています。
大手企業は周囲のライバルも優秀な学生ばかりですが、Abuild就活のカリキュラムで対策をすれば、憧れの企業の内定にグッと近づくことができます。
Abuild就活では、無料カウンセリングを随時開催中です。
8,000人以上の就活生の相談に乗ってきたカウンセラーに、まずは相談してみませんか?
\あなたの就活のお悩み、解決します!/