キャリア構築サービスとは?定義やおすすめの人を解説

「将来、自分が何をしたいか分からない」「仕事選びってどうやるんだろう」
このような悩みを抱えている方におすすめしたいのが、キャリア構築サービスです。
キャリア構築サービスを活用することで、自身のキャリア構想が明確になり、仕事選びがスムーズになります。
この記事ではキャリア構築サービスとは何なのか、どんな人におすすめなのかを解説するので、ぜひ最後までご覧ください。
キャリア構築とは

キャリア構築とは将来のキャリアに悩んでいる学生に向け、必要な能力を育成し、自発的にキャリア設計を促すコーチングのことを指します。
キャリア構築のプロがコーチとなり、カリキュラムやコーチングを受けることで、学生が人生で何を成し遂げたいのか、それを成し得るキャリアとは何なのかをともに考えます。
キャリア構築が重要視される背景

キャリア構築の重要性が高まっている理由は2つあります。
- メンバーシップ型雇用からジョブ型雇用へとシフトしている
- ファーストキャリアで多くの新卒が入社後ミスマッチを起こしている
メンバーシップ型雇用からジョブ型雇用へとシフトしている
1つはメンバーシップ型雇用からジョブ型雇用へとシフトしていることです。
これまでは終身雇用を前提とした年功序列型の雇用形態で、就活市場において学生と会社へのマッチ度や会社への忠誠心などが非常に重要視されてきました。
一方、現代はジョブ型雇用へとシフトしつつあり、会社への帰属意識よりも期待される仕事の能力があるかどうかが見られています。
さらにメンバーシップ型は部署異動や転勤で社内で昇格するのに対し、ジョブ型雇用は転職によりキャリア形成がなされます。
こうした背景から就活時点で自身の長期的に見たキャリアが構想できていないと、行き当たりばったりのキャリアになってしまい、なかなか適職を見つけられません。
ファーストキャリアで多くの新卒が入社後ミスマッチを起こしている
もう1つは人生を左右するほど重要なファーストキャリアにおいて、多くの新卒が入社後にミスマッチを引き起こしていることです。
実際、厚生労働省の発表でも令和2年度の新規学卒就職者の離職率は約30%と言われており、大卒の3割が入社後3年以内に1社目を辞めているのです。
テクノロジーの発展により、目まぐるしく変化する不安定なVUCAという時代において、学生時代にキャリア構築を適切にできていないと、合わない職にばかり就いてしまい仕事でポテンシャルを最大限に発揮できずに人生が終わってしまいます。
就活時点で自身に最適な職能を見つけてキャリア構築を行っておくことで、自身の活躍できる環境で最大のパフォーマンスを発揮し、豊かな人生を送ることができるのです。
参考:厚生労働省
キャリア構築サービスはこんな人におすすめ

キャリア構築サービスでは学生向けに、キャリア構築の指導を行い、自発的にキャリア構築ができるよう促します。
そんなキャリア構築サービスがおすすめな人は以下の2つです。
- 将来やりたいことが分からない人
- 自分に合った企業を探したい人
将来やりたいことが分からない人
「大学3年になって、将来やりたいことを考え始めたけどずっと答えが出ない」という学生こそ、キャリア構築サービスがおすすめです。
日本の学生の多くが将来やりたいことを就活が近づいてから考え出す傾向にありますが、そんなに短期間で見つかるものではありません。
また、やりたいことを考えている間にインターンの応募が始まったりするため、いつの間にか「とりあえず給料の高い大手」「ホワイトと言われている企業」というように応募しがちなのです。
こうした失敗を避けるためにキャリア構築サービスを活用することで、「何にやりがいを感じるのか」「何が得意なのか」と自己理解が深まり、ファーストキャリア以降のキャリア構築まで自発的にできるようになるのです。
自分に合った企業を探したい人
「やりたいことはあるけれど、どの企業を選ぶべきかが分からない」という方にもキャリア構築サービスはおすすめです。
キャリア構築サービスでは学生に対するコーチングも行うため、そこで個々の学生の価値観を見出し、どの企業が最も合うのか選択するサポートをします。
就活対策で悩んでいる人は、8,000人以上の就活生の相談を受けてきたAbuild就活のカウンセラーに相談してみましょう。
\無料相談会で必要な対策がわかる!/
※予約枠は限りがございます。LINE追加後の申込みはお早めに。
学生向けサービスの新着記事
-
外資系企業の年収はいくら?大手の外資系企業から内定を獲得する必勝対策を解説!
-
インターンとは何か?就活成功に必須の基本知識と効果的な活用法を紹介
-
コンサルタントとは?仕事内容から選考対策まで徹底解説
-
ガクチカとは?意味・書き方・例文でわかる就活対策完全ガイド
-
保護中: 【国際基督教大学からアクセンチュア】就活浪人を決断してでも諦めなかった想いとリベンジ!
-
【男女別】就活でおすすめの髪型を徹底解説!好印象を与えるアレンジテクニックも紹介
-
面接の服装マナー完全ガイド|男女別・業界別にわかりやすく解説!
-
【これでOK】就活の面接対策6選と頻出質問の回答例を紹介!
学生向けサービスの関連記事
-
【人生終了?】低学歴が就活不利な理由と大手内定を掴む逆転戦略
-
【27卒必見】就活で大手に受かる人の特徴4選!大企業に入れる確率も解説
-
【27卒コンサル就活の選考スケジュール】ケース面接対策も紹介
-
【ベイン・アンド・カンパニー就職難易度】採用大学や学歴フィルター、選考のポイントを解説!
-
理系インターンのメリットは?おすすめの職種と注意点を解説
-
【日本銀行の就職難易度】採用大学や学歴フィルター、選考のポイントを解説!
-
【24卒向け】大学3年の2月まで何もしていなくても、就活は間に合う?
-
長期インターンでの経験をガクチカにしよう!メリットやコツも解説
コメント