「就職浪人はやめとけ」は本当か?言われる理由や実態を解説

就活がうまくいかないと、頭をよぎるキーワードの一つが「就職浪人」です。

しかし、就職浪人の実態を知ろうとネットやSNSで調べてみると、「就職浪人はやめとけ」というアドバイスが目立ちます。

はたして、このアドバイスは正しいのでしょうか。

このようなアドバイスが多く見られる理由や、実際に就職浪人を選んだ場合の対策を紹介していきます。

・「就職浪人はやめとけ」は無視してOK
・ただ、就職浪人に大きなデメリットがあるのも事実
・就職浪人のメリットを活かし、計画的に準備を進めよう
目次

26卒のあなたにおすすめ

トップを狙うなら、Abuild就活!

「就職浪人やめとけ」はガン無視でOK

結論から言いましょう。

「就職浪人はやめとけ」というアドバイスは、ガン無視でOKです。

現役の就活生と比べ、就職浪人が多くのデメリットを抱えているのは事実です。

「やめとけ」とアドバイスする人の多くは、このようなデメリットを中心に考えているのでしょう。

しかし、就職浪人には就職浪人ならではのメリットもあります。

就職浪人という選択を活かすも殺すも、本人のやる気次第です。

この記事では、就職浪人のデメリットと合わせて、就職浪人でも内定を目指せる対策を紹介しています。

もし、あなたが就職浪人をしようか悩んでいるなら、ぜひ最後までお読みください。

「就職浪人はやめとけ」と言われる3つの理由

なぜ、「就職浪人はやめとけ」と言われるのでしょうか。

主な理由は、次の3つです。

  1. 「新卒」という切り札を失う
  2. 履歴書に空白期間ができる
  3. 就活仲間を作りにくい

一つずつ、詳しく見ていきましょう。

「新卒」という切り札を失う

「新卒」という人生一度の切り札を失うのは、就職浪人の大きなデメリットです。

近年は採用の多様化が進んでいるものの、日本企業の多くは新卒一括採用を基本とした人事制度を利用しています。

新卒一括採用とは、その名の通り大学を卒業したばかりの学生を一気に採用すること。

自社で教育を行い、自社が求める人物を作りあげやすいというメリットがある採用方法です。

就職浪人になった場合、企業によっては新卒ではなく「既卒」や「第二新卒」の枠で選考を受ける必要が出てきます。

既卒や第二新卒の採用数は、新卒枠と比べるとかなり少数です。

就職浪人は新卒扱いを受けられないため、選考の倍率面でかなり不利になることは理解しておきましょう。

履歴書に空白期間ができる

就職浪人をした場合、履歴書に空白の期間ができます。

就職浪人は、大学を卒業した後に就職活動をする人のことを指します。

就職浪人をしている場合、履歴書を書く際、大学卒業後の1年間について何も書くことがありません。

就職浪人のライバルは、既卒や第二新卒といった社会人経験者です。

ライバルたちの多くは履歴書に傷がないため、この点でも就職浪人は不利といえるでしょう。

就活仲間を作りにくい

就職浪人をする人は非常に少ないため、就活仲間を作りにくいという難点もあります。

新卒で就活をしていた際は、サークルの仲間や学部の友人などと活発に情報交換ができます。

しかし、就職浪人の道を選んだ場合、同級生のほとんどは社会人として働き始めているでしょう。

情報交換をするとなると、同じく就職浪人を選んだ同級生を探すか、大学の後輩のコミュニティに入り込むしかありません。

仲間がいるかどうかは、就活を続けるモチベーションにもつながります。

就活仲間を作りにくい就職浪人は、モチベーションの維持が難しいことにも注意が必要です。

就職浪人で内定をとるための対策3選

就職浪人はデメリットも多いものの、対策のポイントを押さえれば十分に志望している業界や企業の内定を狙えます。

もし、あなたが就職浪人の選択肢を考えているなら、次の3点を意識しましょう。

  1. 時間をフル活用する
  2. 既卒向けの就活サービスを利用する

一つずつ、詳しく見ていきましょう。

時間をフル活用する

就職浪人最大のメリットである、時間をフルに活用しましょう。

新卒の就活生たちは、就活と学業を両立させなければいけません。

人によっては、アルバイトにかなりの時間を割いているため、時間的な制約は比較的大きいといえるでしょう。

一方、就職浪人は学生のように「やらなければならないこと」が基本的にはありません。

学生がテストや授業に割かなければならない時間を、就活の準備に使えるのです。

この就職浪人ならではのメリットは、最大限活かすようにしましょう。

既卒向けの就活サービスを利用する

就職浪人では、履歴書の空白という大きな弱点があります。

その弱点をカバーするためにも、一般的な転職サイトではなく、既卒向けのサービスがあるサイトを利用します。

既卒向けのコンテンツが充実している主な就活サイトは、次の3つです。

いずれも無料で利用できるため、すぐにでも登録しておきましょう。

\理想の未来を実現するならAbuild/

Abuild就活について詳しくみる

大手に行ける就活塾 Abuild就活

就活くん
将来はトップコンサルで活躍したい!

就活ちゃん
できれば大手企業で安定した生活を手に入れたい

就活生Bさん
でも正直就活どうしたらいいかわからない、不安!

そんな方におすすめなのがAbuild就活です。

 

Abuild就活は、外資・日系のトップコンサル、7大商社、大手広告代理店、トップメガベンチャー、人気大手メーカー、など、各業界トップ企業の内定実績が続出している、大手志望者向けの就活塾です。

  • 外資系銀行出身のCEOが築いた最強の就活成功メソッド
  • コンサル・商社などトップ企業対策の就活に強い
  • マンツーマン指導で志望企業に合った対策

元外銀の代表が構築したメソッドや特殊な選考への対策講座により、学歴的に不利だと言われる大学からもトップ企業への内定が出ています。

大手企業は周囲のライバルも優秀な学生ばかりですが、Abuild就活のカリキュラムで対策をすれば、憧れの企業の内定にグッと近づくことができます。

 

Abuild就活では、無料カウンセリングを随時開催中です。

8,000人以上の就活生の相談に乗ってきたカウンセラーに、まずは相談してみませんか?

\あなたの就活のお悩み、解決します!/

Abuild就活の無料カウンセリングに申し込む

 

ayaka

この記事の監修者

ayaka

新卒で航空会社に就職。入社1年目より異例の配属で育成部門に配属。約10年、日本人、中国人、タイ人、シンガポール人の育成・採用に携わる。最短で昇格後は、新人から入社30年と幅広い層のメンバーのマネジメントを行う。
様々なバックグラウンドを持つ人材と携わる中、「ひとりひとりが個性と強みを活かして、笑顔で仕事ができる組織を作りたい」という想いを持ち、2021年に国家資格キャリアコンサルタント取得。
現在は中国に在住し、大学生の就職活動支援、駐在員の家族のキャリア支援を行っている。

目次