大手の就活塾への入会を検討しているけど、どこがおすすめ?

就活塾をどうやって選べばいいの?

一流企業への内定を手にするために就活塾に入ろうと思っても、評判や口コミだけではどこを選ぶべきか迷う人も多いでしょう。

就活塾選びは、 まさに人生の分岐点! 自分に合った塾を選ぶことで、夢への第一歩を踏み出せる可能性が高まります。

そこで今回は、おすすめの就活塾10選を徹底比較してご紹介します。

おすすめの大手の就活塾の選び方・比較ポイント

大手の就活塾を選ぶ際に重要な比較ポイントは以下の6点です。

オンラインで受講できるか

講師から直接指導を受けられる対面授業はやりやすいですが、大学の授業や部活、バイトなどで就活塾に足を運ぶ時間がないこともあるもの。

そこでオンライン対応の就活塾を選んでおくと、移動時間の節約になる他、遠方の学生でも受講可能です。

[ふきだし set=”Abuild就活編集部”]オンライン面接の対策にもなるのでおすすめです![/ふきだし]

内定実績は充実しているか

これまでにどんな企業の内定実績を出してきたかも就活塾選びでは重要な要素です。

例えばAbuid就活の場合は、以下のような実績があります。

出典:Abuild就活

このようにHPの内定実績を見ていくと、しっかり実績が出ているところの方が安心できますよね。

また、「外資系企業に強い」「大手企業に強い」「エアラインなど専門性の高い企業に強い」など就活塾ごとの強みも分かってきますよ。

[ふきだし set=”Abuild就活編集部”]

Google MapsやTwitterの口コミや評判も合わせてチェックしましょう![/ふきだし]

内定保証制度はあるか

内定保証制度に対応している就活塾かどうかも確認しましょう。

内定保証制度とは

内定が取れなかった場合、就活塾の受講料の全額または一部が返金される制度

※「講義を積極的に受け、更に〇社以上の選考で内定が取れなかった場合」など条件つきの場合がほとんど

内定保証制度は就活塾の自信の現れでもありますから、それだけ実績がある就活塾なのだと安心できます。

講座をやりきったにも関わらず、就活に失敗した場合に適用される制度です。
中途半端にこなして失敗しても適用されない点は要注意。

目的に合ったコースがある

大手の就活塾のコースには以下のような様々なコースがあります。

      • 就活全般をサポートする総合コース

      • 1日だけ指導を受けるコース

      • 回数制で個別指導を受けるコース

      • 外資系の就職に特化したコース

      • 公務員向けのコース

    コースは塾ごとに異なるので、自分の受けたい指導が網羅されているかを踏まえて就活塾を選ぶことが重要です。

    [ふきだし set=”Abuild就活編集部”]特に就活は就活生それぞれに合った対策が必要なので個別指導がおすすめです![/ふきだし]

    指導力・指導体制が充実しているか

    大手の就活塾は下記のように様々な経歴を持つ人がいます。

        • 大手企業の採用担当を経験した人

        • 一流企業で実際に働いている人

        • キャリアカウンセラーの資格を持つ人

      自分に合った講師から指導を受けるために、各就活塾にどんな講師がいるか、目指す業界の指導に対応できるかチェックしましょう。

      また就活の悩みや進め方、志望企業は人それぞれなので他の学生と同じ指導ではなく、個別指導を受けられる体制が重要です。

      さらにスクールの講師と1対1で面談できる「個別面談」が利用できる塾を選ぶと、悩みや相談事が生じた際にも安心ですよ。

      ES添削や面接指導は十分な回数か

      就活ではES作成力と面接力は最重要で、いずれか一つでも欠けると選考突破は厳しいです。

      ですから、これらの回数が多い塾を受けられるかという点は十分に確認すべきです。

      回数無制限で指導してくれる就活塾もあれば、回数制をとっている就活塾もあるので自分に合う方を探しましょう。

          • ES対策や面接を回数無制限で指導するところもあれば、回数制のところもある

          • 面接は個別だけでなく集団面接まで対応するところがおすすめ

        【徹底比較】おすすめの大手就活塾・スクール5選

        ここでおすすめの大手就活塾・スクールを紹介していきます。

        始めは全国対応の大手就活塾、続いて関西の就活塾を紹介します。

        塾一覧料金(税込)受講形式オンライン対応返金保証
        Abuild就活説明会で案内グループ、マンツーマン全額返金
        就活予備校プレビズ    
        内定ラボ    
        我究館280,000円〜短期、少人数制、マンツーマン×全額返金
        ホワイトアカデミー説明会で案内グループ、マンツーマン全額返金
        キャリアアカデミー382,800円短期、グループ、マンツーマン全額返金
        就活.salon152,900円1day、短期、マンツーマンなし
        東京三澤面接塾    
        内定塾    
        就活コーチ    

        1番おすすめの就活塾:Abuild就活

        出典:Abuild就活

        1つ目のおすすめ大手就活塾・スクールは「Abuild就活」です。

        Abuild就活の特徴

            • 業界唯一の上場企業グループ会社が運営する就活塾

            • 3ヵ月間の集中対策期間+卒業までサポート受け放題

            • 実績豊富なコーチ陣によるマンツーマン指導が受けられる

            • ES・筆記・面接対策が受け放題、コーチへの質問もし放題

            • オンライン受講

            • 内定保証制度有り

          Abuild就活は3か月間の徹底した指導で確実な自己成長と内定獲得を実現できる就活塾です。

          最大のメリットは受講開始から卒業までES・筆記・面接対策を無制限で受けられる点です。

          また、自分の性格や志望する企業にマッチした専属コーチが1人付き、コーチングを受けられるのもメリット。

          不安や悩みは専属コーチにチャットでいつでも相談できます。親しみやすくフレンドリーなコーチも多く安心です。

          Abuild就活の内定実績

          Abuild就活の内定実績は外銀・外コン、GAFAM、総合商社、広告代理店、メガベンチャー、メーカー、金融などあらゆる大手企業ばかりです。

          出典:Abuild就活

          内定実績のある企業のレベルは、他の就活塾と比較してもかなり高いと言えます。

          Abuild就活の評判・口コミ

          最後に、Abuild就活の評判・口コミを見てみましょう。

          入塾時に夢のまた夢だと思っていた企業に内定をいただくことができました。課題をこなしていく過程で、心の底からこうなりたいと思う自分像を見つけることができたことが、結果に繋がったのだと思います。自分の未来を賭けた就職活動に、自分らしく全力で取り組めたことは、今後の社会人生活でもきっと役に立つと信じています。
          社会人になってからも、自分の成長を伝えたいと思える方々に出会うことができました。本当にありがとうございました!

          引用:GoogleMap

          Abuild就活を通して、就活に取り組む姿勢や意識がガラリと変わり、今まで自分自身で行なっていた自己分析や企業分析などだけでは到底足りなかったのだと感じました。
          Abuild就活入会前と比較して、エントリー数はインターンシップと本選考合わせて30社ほど増加、ES通過率に関しても格段に上がりました。
          また、Abuild就活で多角的な視点から分析を行なったことで、選考自体に対しても自信を持って挑むことができるようになり、面接後のFBで面接官の方々からお褒めいただく機会が非常に増えました。
          大手企業に行きたいと考えている方は、事前準備が非常に大切になってくると思うので、受講を是非検討してみてください!

          引用:GoogleMap

          実際に成長を実感し成果を出している方の声も多くあります。

          もし本気で一流の大手企業を目指すのであれば、まずはAbuild就活の無料相談会に参加することをお勧めします。

          どのように内定を獲得するかはもちろん、今のあなたが抱える悩みにプロがアドバイスも行います。

          \あなたに必要な就活対策が分かる!/

          ※予約枠は限りがございます。LINE追加後の申込みはお早めに。

          おすすめの就活塾2:ホワイトアカデミー

          出典:ホワイトアカデミー

          5つ目のおすすめ大手就活塾・スクールは「ホワイトアカデミー」です。

          ホワイトアカデミーは一流・ホワイト企業の内定が目指せるフルオーダーメイドのマンツーマン指導の就活サービスです。

          ホワイト企業の内定保証制度が設けられているため、ホワイト企業に行きたい方にうってつけでしょう。

          面接対策が無制限で受けられたり、チャットサポートが24時間受け付けているのでスムーズに就活を進められます。

          ホワイトアカデミーの内定実績

          ホワイトアカデミーのHPでは以下のような内定先の一部を紹介しています。

          アクセンチュア、博報堂コンサルティング、PwC、日本銀行、住友商事、サントリー、JXTGグループ、塩野義製薬、大成建設、日産、NEC、東京海上日動火災保険、日本IBM、デュポン、サイバーエージェント、Cygames

          出典:ホワイトアカデミー

          ホワイトアカデミーの評判・口コミ

          私の担当の先生が週1で授業をしてくださり、とても助かりました。私は、大学3年生の5月から入塾した際、学チカやESの書き方など全く分からない状態でした。しかし、長期インターンシップに参加することを勧めていただいたり、ESの添削も丁寧にしてくださいました。このような支えがあり、私の希望する企業から内定をいただけたので、とても感謝しております。長い間本当にありがとうございました。

          引用:Google Map

          就活の右も左も分からないという方を志望企業の内定にまで導けています。

          第一志望の内定が取れたという声も複数あったため、指導力の高さが窺えます。

          おすすめの就活塾3:キャリアアカデミー

          キャリアアカデミーの画像

          出典:キャリアアカデミー

          6つ目のおすすめ大手就活塾・スクールは「キャリアアカデミー」です。

          キャリアアカデミーの特徴

              • 個別・集団双方の対策が可能

              • ES指導・就活相談は回数無制限

              • 自習室が使える

              • 池袋校舎に通うかオンラインか選べる

              • 内定保証制度有り

            ES指導・就活相談が回数無制限で利用できるキャリアアカデミー。Webを使った相談がいつでもできるのはもちろんのこと、対面での相談を希望する場合でも、前日17時までなら100%予約が取れるという「予約の取りやすさ」にも定評があります。

            コースはフルサポートコース・オンラインコースの2択。短期コースはありませんが、いずれのコースでも大学を卒業する3月までサポートを受けることが可能です。

            また、プリンターやWi-Fiなど、環境の整った自習室を使えるのも大きなメリット。自習室は、利用者同士の情報交換の場にもなっています。

            キャリアアカデミーの内定実績

            続いて、キャリアアカデミー利用者の内定先を見てみましょう。

            日本銀行/信用保証協会/アフラック/アクセンチュア/野村総合研究所/日本ハム/山崎製パン/東京ガス/日本製紙/ENEOS/キーエンス/ソニーグループ/三菱電機/星野リゾート/トムス・エンタテインメント/TOTO/ニトリ など

            実際に新卒採用や人事に携わった講師が揃っているキャリアアカデミー。人材を見抜く鋭い視点を持った人から、直接指導を受けることで、多くの利用者が大手企業・有名企業への内定を勝ち取っています。

            実際に新卒採用や人事に携わった講師が揃っているキャリアアカデミー。人材を見抜く鋭い視点を持った人から、直接指導を受けることで、多くの利用者が大手企業・有名企業への内定を勝ち取っています。

            キャリアアカデミーの評判・口コミ

            最後に、キャリアアカデミー利用者の評判・口コミを見てみましょう。

            空いている日があれば就活塾 キャリアアカデミーに通い、自己分析、ES添削、その他相談等、ご指導頂きました。
            受講生の雰囲気もとてもよく、就活の仲間ができたことでとても心強かったです。自己分析とES作成を早い段階で固めることができ、その後の就活をスムーズに行うことができました。
            グループディスカッションや様々なワークを多くの仲間と共に実践的に学べたことも大きな力となりました。

            引用:キャリアアカデミー

            自習室や集団講義を通して「就活仲間ができた」という評判・口コミも多く見られました。就活仲間の存在は、辛い就活を乗り越えるにあたり、大きな力を発揮してくれるでしょう。

            キャリアアカデミーについて更に詳しく知りたい方は、以下の動画も参考になさってください。

            おすすめの就活塾4:我究館

            出典:我究館

            4つ目のおすすめ大手就活塾・スクールは「我究館」です。

            我究館は日本で最初の就活塾であり、過去30年間で1万人もの卒業生を輩出しています。

            就活対策の面談は受け放題であり、サポート期間は2年半もあります。

            また受講生同士で交流があるため、ともに就活に取り組む仲間を見つけたい人にもおすすめです。

            我究館の内定実績

            三菱商事|三井物産|伊藤忠商事|住友商事|双日|三井不動産|電通|博報堂|フジテレビ|ソフトバンク|サイバーエージェント|リクルート|デロイトトーマツ|アクセンチュア|KPMGコンサルティング|USJ|ルイヴィトン|ファイザー(開発職)|日本IBM|みずほ銀行|三菱UFJ銀行|三井住友信託銀行|日本政策投資銀行|日本生命|明治安田生命|読売新聞|NTTコミュニケーション|楽天キリンビール|資生堂|日立製作所SanSan|リンクアンドモチベーション|ADK|東京エレクトロン|富士通|村田製作所|東レ|日本M&Aセンター|日本郵船|ファーストリテイリング|大和証券|三菱UFJモルガン・スタンレー証券(IBD)|みずほ証券|三井住友海上火災保険|大塚製薬|凸版印刷|JICA|JR北海道|エン・ジャパン|ベイカレントコンサルティング|三菱UFJリサーチ&コンサルティング|リコー|オリコ|キッコーマン|JTB|良品計画|すかいらーくグループ|TOHOシネマズ|・・・他多数

            引用:我究館

            我究館の評判・口コミ

            我究館のいい点と、そうでない点を書きますが、もし入塾を検討しているのなら説明会に参加してみることをお勧めします。
            説明会に参加する上で大事なのは、我究館でできることとできないことを遠慮せずにズバズバ聞くことです。特に『絶対内定』に書かれたエピソード(コーチの家に泊まり込んで我究など)を読んで入塾を検討している人は、必ず今でも行われていることかどうか確認してください。

            ただし、もし現在行われていなかったとしても、自ら行動を起こそうとする人を後押しする風土なので、「自分が我究館を変える」くらい意気込みで入るのもアリだと思います。

            我究館のいいと思う点
            ①目の前の「内定」だけでなく、どういう人生を送りたいかという「夢」を持って就活をしている人が集まるので、自ずとアツい環境だと思う。
            ②そうしたアツい就活生が集まるので、就活のモチベーションを高く維持することができる。
            ③人によって目指す業界がバラバラなので、学生同士でピリピリしずらい。
            ④学生同士での自主的な面接会が活発
            ⑤わずか7回の講義で自己分析をほぼ完成させることができる

            我究館のもっとこうだったらいいと思う点
            ①『絶対内定』の内容と若干の齟齬がある
            ②業界がバラバラなので、業界の情報は自力で集める必要がある
            ③OBを紹介してくれるなどの制度はない

            引用:Google Map

            学生同士の繋がりや、内定だけでなく人生全体を見据えたのが魅力的だという口コミでした。

            就活塾に入るような学生はイキイキとした熱い学生という傾向にあるので、そうした仲間と日々高めたい方にはうってつけでしょう。

            おすすめの就活塾5:就活.salon

            就活ドットサロンの画像

            出典:就活.salon

            7つ目のおすすめ大手就活塾・スクールは「就活.salon」です。

            就活.salonの特徴

                • オンライン受講に特化した就活塾

                • 総合コースなら大学卒業までサービスを利用できる

                • エアライン内定を目指している方・海外留学中の方にもおすすめ

                • 受講者専用サイトの情報量が大変豊富

                • 内定保証制度無し

              就活.salonは、オンライン受講に特化した就活塾。隙間時間を活用して講義や対策を受けたり、電車移動中に就活情報満載の受講者専用サイトをチェックしたりと、効率よく活用することが可能です。

              オンライン専門の就活塾ならではの特徴と言えるのが、留学生や海外大生の利用者が多く、専用コースが用意されていること。また、CA出身の講師から指導を受けられる航空業界対策専門のコースもあるため、CA・GS志望の就活生にも人気があります。

              チャットでの相談や、Skype・電話での対応など、幅広いサポートを受けられる就活塾になっていますが、内定保証制度はありません。

              就活.salonの内定先

              続いて、就活.salon利用者の内定先を見てみましょう。

              JAL/ANA/日本郵政/三越伊勢丹/キッコーマン/NHK/講談社/ベネッセコーポレーション/あいおいニッセイ同和損保/大和証券/SMBC日興証券/三井住友銀行/りそなグループ/伊藤忠商事/丸紅/パナソニック/ボストンコンサルティンググループ/ミスミグループ本社(米国) など

              「オンラインに抵抗がある」「対面式の就活塾に魅力を感じる」という方もいらっしゃるかもしれません。しかし、これだけたくさんの優良企業への内定実績がある就活塾であれば、安心して利用できると言えるのではないでしょうか。

              就活.salon利用者の評判・口コミ

              最後に、就活.salon利用者の評判・口コミを見てみましょう。

              留学中に、ボストンキャリアフォーラムに強い就活塾を探しました。5社ピックアップしてヒアリングして回ったのですが、多くの就活塾がボスキャリの詳細をあまり知らないようで、逆に私に聞いてくる状況でした。
              その中でも断然、ボスキャリのことに詳しかったのが、就活.salonさんでした。 受講して、講師の方とはじめに行った「長期的プランと短期的なプラン」の作成で、見通しが明るくなり不安がなくなったことがありがたかったです。
              特に「自己分析」「コンピテンシー面接対策」「企業研究」が相当役立ちました。おかげで、自分の話に説得力をもたせることができ、希望企業に内定できました。お世話になって本当に良かったです。

              引用:就活.salon

              上記は海外大学在学中の利用者の評判・口コミですが、「留学生の就活に関する知識量が豊富な就活塾だった」という声が散見されます。

              多くの利用者が選択する「総合コース」の場合、いつのタイミングで入塾しても「卒業する3月までサービスを利用できる」という点は同じであるため、早めに入塾し、余すことなくサービスを享受するのがおすすめです。

              大手の就活塾がおすすめの人・おすすめでない人

               就活塾がおすすめの人とおすすめでない人を分けると以下のようになります。

              おすすめの人おすすめでない人
              1人でどうしていいか分からない人
              コンサル・商社・外資系など超難関企業を目指す人
              インターンで尽く失敗した人
              一流企業でバリバリ活躍したい人
              1人でバリバリこなせる人
              就活へのやる気がない人

              大学受験を想像すると分かりやすいですが、塾を使わず1人で勉強して東大に受かるような人もいれば、塾に入って偏差値が20上がるような人もいます。

              就活塾も基本的にこの構図と同じで、既に長期インターン等でビジネススキルが高く、引く手あまたのような人材は就活塾を使わずとも外資系企業などを目指せるでしょう。

              しかし、いつの間にか就活を迎えてしまい全然準備できてないような人、あるいは倍率の激しい難関企業を目指す学生は就活塾を活用することでワンランク上の企業に行ける確率がアップします。

              ジャンプアップ内定を目指す就活生は、就活塾説明会のときに、そういった実績があるのかを必ず確認しておきましょう。

              大手の就活塾に通うメリット

              大手の就活塾に通うメリットを紹介します。

              講師の質が高い

              大手の就活塾は学生の指導経験が豊富なので、指導の質も高い方ばかりです。

              社員以外で外部講師を入れる際にもキャリアカウンセラーや人事経験のある人、OB訪問アプリなどで学生指導の経験がある人などを採用しています。

              特に内定実績の充実している塾はそれが指導力の高さを証明しているので、やはり内定実績は就活塾選びの重要な基準といえます。

              サポートの質が高い

              大手の就活塾はこれまでの指導経験から、カリキュラムやサポートの見直しを何度も行っており、学生にとってより良いサービス提供に務めています。

              このサポートの手厚さから学生が効率的に就活を進めることができ、結果的に大企業の内定実績を勝ち取れるのです。

              詐欺まがいの塾ではない

              大手就活塾は既に内定実績が充実しているため、わざわざ詐欺して儲けるようなリスクを犯す必要がありません。

              また著名なメディアの取材実績が充実していれば、それも信頼に足る基準の1つといえます。

              怪しい就活塾に引っかかりたくない方は以下の記事も参考にしてみてください。

              就活塾に関するよくある質問

              最後に就活塾に関するよくある質問にお答えします。

              料金はどれくらい?

              一般的には10〜30万円くらいのところが多いです。

              しかし、講師やサポートの質にも変動するので一概には言えません。

              いつから通うのが良い?

              大学3年の4〜5月から通うのがおすすめです。

              しかし、外資系企業志望など業界・企業ごとでも異なります。

              通っても意味のない人はいる?

              引く手あまたのような即戦力人材であれば、就活塾を使わずとも志望企業の内定は取れるでしょう。

              一方で就活塾のカリキュラムを途中で挫折してしまう場合も効果が出ないので意味がないと言えます。

              しかし、Abuild就活ではカリキュラムをやりきった学生の多くがトップ企業に内定していますし、ほぼ意味のない人はいません。

              怪しいところはどうやって見分ける?

              ほとんどの就活塾は真っ当に運営していますが、中には詐欺的な運営を行う塾もあります。

              怪しいところを選ぶ上では以下の3つのポイントを意識しましょう。

              • 評判や講師の経歴を見る
              • 授業内容・サポートを十分に確認
              • 無料カウンセリングに参加する

              詳しくはこちらの記事で解説しているので参考にしてみてください。

              一人で悩まずプロに相談

              現在、オンラインにてAbuild就活の入塾説明会・個別相談会を開催しております。

              入塾説明会・個別相談会で分かること

                  • 現在の就活に対する悩みが解決できる

                  • 周りの就活状況と自分の就活状況を知れる

                  • Abuild就活でどんな対策をするのかわかる

                概要

                対象年度
                2027年3月に大学・大学院を卒業または卒業見込みの方

                参加方法
                Zoomを使用します。URLは申込時にお送りいたします。(Abuild就活の公式LINEより申込みいただけます)

                参加費用
                無料

                準備するもの・服装
                ・ネット接続が安定した環境
                ・PC/タブレット端末
                ・筆記用具、メモ
                ・服装自由
                ・マイク・カメラ「ON」でのご参加をお願いいたします。


                私たちが入塾説明会・個別相談会を担当します

                サービス説明だけでなく、あなたの就活に役立つ情報もお伝えします。

                専門のカウンセラーが対応いたしますので、就活の悩みを解決する場としても、ご活用ください。

                \まずはLINEを追加/

                説明会を担当する
                カウンセラー

                \まずはLINEを追加/